忍者ブログ
2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
2025年04月21日 (Mon)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008年07月27日 (Sun)
 帰宅を命じられたのでかえってきました。
 一週間も空けちゃいまして、なんだかんだでバサGOの原稿に十日もさわってないところに危機を感じます。でも今はバサGOよりも書きたいものがあるんだ、ぜ! と思いっきり主張したかったり。ロクでもないな! それよかまずは先週のレポート書かないとなあ。だいじょーぶ、まだ覚えてる。

 でね、現在時刻(14時15分)よりちょうど12時間前に大神一周目が終わりました。
 買ったのいつだっけね……リザルト見ればプレイ日数78日なんですけどプレイ時間は49時間くらいなのでそんなにやってません。点けっぱなしで放置していた時間もしっかりふくまれているので実質2日ですかね。うわあ早い。それにしてもいいゲームでした……2周目がたのしみだ。
 各いる大物妖怪の中でいちばんめんどうだったのは女郎蜘蛛および袋狢です。やつらはきらい、だいきらい(倒しにくいという点で)。いっちゃん好きなのは疾飛丸、次点でキュウビ。常闇ノ皇は倒しにくいっていうか倒しながら.hackの八相をひたすら思い出していました。どちらが良心的かといえば断然皇なわけですけれど(データドレインはめんどうだった……)。
 とりあえず大神クリア記念に大神っぽいものが書きたい。べつに大神でなくてもいいから大神っぽいもの。
 もともと積みゲーないし、この夏はP3かぼく魔でも買ってこようかなあ。やさしいRPGがやりたいです。ああパラサイト・イヴでもいいかも。魔王再臨どうしようかなあ。

 そのためにはあれですね、明日の試験なんとかしませんと。
 暗記物はべつにいいんですよ、ヤマかけちゃいますから。でも2教科論述で持ち込み禁止ってとこがイタイ! 問題わかってるんだけど、片方は紙サイズでかすぎるし、もう一方は問題数多いし! 60分で19題も論述って……(どよーん)。

 だれか本当いっしょにスカイ・クロラ観にいこう。
PR
2008年07月19日 (Sat)
 予定通り朝10時ごろに職人さんがいらっしゃって部屋にクーラー設置していったのですが、まずはじめにと取り掛かった弟の部屋でアクシデントが起きてしまったのでわたしのところの接続と叔父の部屋のは明日にまわされました。熱中症になりながらも8時間もがんばってくださったのに。おかげで部屋が一部壊滅しています。どちゃーっと。パイプベッドをどかしたので下に置いていたもののが邪魔なんですね。教科書の類はいましばらくは捨てられません。
 半日も部屋を追い出されたので父と「その時歴史が動いた 大坂夏の陣・戦国のゲルニカ」見たり、LDで「もののけ姫」観たりして、夕飯時にはBS4でやってたジブリのやつ見てました。ジブリ大好きです。あれはある意味に別格ですね。とくにジブリオリジナルはたまりません。個人的には「千と千尋の神隠し」よりも「もののけ姫」派です。11年前に観た感動は今も健在。屋久島行きたいです、屋久島。切り株更新とか倒木更新とか聞いてちょっとゆずたんと盛りあがってる樹妖幸村ネタがたぎりました。これは書くっきゃねーわ。「アシタカせっき」は神曲。ところで「もののけ姫」作中に出てきた家紋が毛利だったのはなぜに。あと浅野って。アシタカな旦那なんだけどポジションはサンな旦那が読みたいです。それって根本からくずれてる。
 昨日の「トトロ」はうっかり観わすれました。「トトロの森」かあ……よく体育のマラソンで行ったなあ。宮崎監督の息子さんと出身校が同じってだけで身近に感じてますジブリ。うちの母校すごいんだぜ、多摩も近いから平成たぬき合戦もできちゃうんだぜ!
 てゆーか「ポニョ」ってイメージ瀬戸内にある島なんですねえ。

 昨夜の、正確には今日の午前2時くらいのこと。父とふたりで水爆実験のドキュメンタリをCATVで見ていたのですが、途中からすっごい方向へ転換されました。おかげでふたりして今日は寝不足の二日酔い気味でわたしは胃が荒れました。月の物かってくらいに。その話の中で知ったのですが、うちの父ったら本当に謎です。半端なかったよ美衣さん……! 父曰く、戦艦にだけ乗ったことがないそうです。とりあえず空自のジャンパーは見つけ次第もらう予定でいます。

 そういうわけで明日はちょっくら家出してきます。父と。
2008年07月18日 (Fri)
 わたし好みの「真田幸村」はどうにも総攻に分類されるらしく、ここのところとんと読むもの読みつくした感があるのでいわゆる真伊に手を伸ばしたところぴたりと当てはまってちょっとびっくりしています。今さらすぎますが。べつにわたしとしてはどっちが上だろうが下だろうがかまわないんですがね、房事はほとんど読まなければ書くつもりさらさらありませんし。
 ところで男同士の場合前から挿入ってできるものなんですか?
 戦場でひと目ぼれは実際ありましたね、佐竹と芦名がそうです。わあ伊達さん可哀想。この出会いのせいで摺上原なんて……なんだかご愁傷さまです。ちがうか。

 火曜から試験だというのにこの余裕っぷりはなんでしょう。あれか、初日が持込有オンリーだからか。問題は水曜日の英語ですね、これはさすがにやらないと。心理学史はいいです、前日と午前中つかってつめこみますから。大丈夫、山かけは得意です(正答率六割は伊達じゃねえ←まじ)。木曜日は午後にひとつだけだし、一週まわって月曜で最後ですけど三科とも持込無、でも金土日あるからなんとかなるって信じてる。
 そうしたら美衣さんよりもひと足早く夏休みです。また泊まりくればいいのに。連泊したところでごはんつくるのわたしなんだから問題ないのよー? 多少のわがまま聞いてあげるし、三食ついて夜更かし寝坊し放題。……どこの良妻だ(セルフツッコミ)。ああひとつ問題があるとすれば目の前が墓地で夏は出やすいってところか。

 昨日立ち読んだ「A型~」の本にかるく落ちこんでいます。当てはまりすぎてイヤ。でも微妙にあっていないところが救いかと。某B型の本では伊達政宗がさんざんっぱら書かれていて講義中楽しく読ませてもらいました。
2008年07月17日 (Thu)
 昨夜からひぐらしとRADWIMPSとLINKIN PARKしか聞いていない気がします。あれです、呪いのようにぐるぐるするポニョに打ち勝つためです。サブリミナル効果すぎるよポニョ。
 でもってラッドに関しては「05410-(ん)」の意味がようやくわかりました。とりあえず佐→幸だと思います。「愛し」は意外といろいろあてはまると思います。「有神論」はあれですね、スザユフィ話(オフ本収録)でも使いましたけど、うん、佐幸でもいいと思います。旦那は佐助のかみさまだから。
 ひぐらしは、OPは好きだけど絵に気取られて話に置いてかれてる感があるので講談社BOX買おうか迷ってます。あの絵は好みなんだよなあ。原作とアニメ絵は苦手(おい)。漫画は収拾つかなくなったので収集やめました。刀語どうしよっかなあ、でも忍語はほしいところです。アニメ化いつ?

 称号集めと称して筆頭で天下統一してきました。ふつうで。第八武器で。いろいろ称号ゲットしようと思ったので努めてひとステージ千人以上斬りを課題にしたら合計で一万飛んで一千いくら斬ってました。ジェノサイドです。あと意地で幸村の連撃記録をなんとかしようとしたのですが何分雑兵がかたくなかったので五千超えたくらいで雑兵の供給がストップしてました。とりあえず目標は一万ヒットなわけですがそれより先に供給ストップします。なぜに。あとゴールドメンバーの入手条件に半ギレです。今さらどないせーっちゅーんじゃ!

 もう七月も半分を過ぎまして、夏コミまでひと月なんですねー。行こうか行くまいか考え中です。先月あれだけ買っておきながらもう欠乏症とかどんだけなの。
2008年07月16日 (Wed)
 打ちこみすぎた釘、それは解体するときくぎ抜きをたたきこまねばならないってことです。どうも大砲ことやよゐさんです。最近舌戦できてなくて欲求不満でござーい。うずうず。ディベートしたいよう。

 3時間耐久英語の内容をひとり難なく過ごしてたものです。英語の君こと日和さん(仮)は冷えきっててびっくりしましたけど、今日はずっと眠かったので夏場にめずらしくあったかかったです。要約のところ、恋愛じゃなくて変愛って書いた気がします。うわあ、書いてそうだ。むしろ高校時代はよく書いていた。身分ちがいの恋は理解できませぬ。そもそも恋ってしようとしてするものなのでしょうか。唐突に起きるから恋に落ちる瞬間をはじめて見てしまうのではないでしょうかね。むずかしいですねえ。

 論文もどきができました。でも最後におまけの前期をふりかえってが書けません。だってロクな講義したことないんですもの、この先生。なので裏をかえしたら本音が見えるようなとげとげしたのを書こうと思います。あーばからし。
 そんなわけで今日で通常講義はおしまいなのです。明日から三日間は補講期間で、来週の火曜から前期試験です。かるく地獄です。それさえ終われば休みじゃわっしょい。たくさん書けま、す?
2008年07月14日 (Mon)
 地元になかったのでわざわざ大学行く前にジュンク堂に行ってしまいました。昨日今日で三千円も本に使っているなんて……!
 「とかげ」、三巻完結なんですねえ。7話で切断されたのは左腕なのに8話以降右腕になっている罠です。友人に見せたら「……にょ伊達?」とかいうふざけた反応しやがってくださったので笑顔でぐーパンしてやりました。そういうことは思っても言っちゃだめなの。キャラ置き換えしたところで違和感ないからさらによろしくないです。
 「とかげ」といい[zion]といい、三巻完結本は強制終了感がありますね。どちらも好きですが。
 バサラ2の三巻は今月発売みたいです。さすがにASKAの浅井夫婦は買えなかったです、むしろ公式で連載しているのがどれも少女誌ってところが笑えますね。

 とある講義で「佐助はAN(いわゆる拒食症)だよね!」という主張がどうこうすっ転んだのか哲学の時間まるまる使ってものっそい設定ができました。仮企画ですね。たぶん書きます。むしろこれはさすがに書かないとメールで催促来そうでこわいです。

 今日はKちゃんが猫耳な帽子をかぶってパンク系の服を着てらしてとってもキュートでした。あの娘のかわいさはすごいです。でも初対面で「三重の女は気が強い」と言い切った彼女GJです。日本語英語を巧みに使うのですよ、むっちゃかわいいの。

 さてさて、いい加減論文もどきに手をつけようと思います。要するにでっちあげればいいんですよね。文章水増し方式で。うむ、得意です。
2008年07月13日 (Sun)
 本棚を空けるために魔ロキとかD・N・ANGEL・とか魔法分隊とかレジミルとかいろいろ売ってきました。でももともと飽和していたのが少し減ったくらいで空くはずもなく、しかもわたし短いのには興味ないので変な風にスペースができました。巻数の具合がわるいんですよねー。ふにゃあ。

 でもってまたいろいろ買ったわけですが(ばかじゃん)今日買った文庫、ぜんぶ真田物ってどうなんだろう。山岡氏の伊達政宗と井上氏の風林火山おおび蒼き狼にも手が出かかって踏みとどまったらこの結果ですよ。なにが悲しいってアッシーになってもらった父にあきれられたことです。レジで「出たよ真田」とか言われました。基本的に父娘で信長さまリスペクトなわけですが、娘さん的には真田一族がたいへん好ましいです。伊達の叛骨精神も好きだが。某Aさんが感想をお書きになられた艶にて~も気にならないではない。そういえば海音寺御大の武将列伝江戸篇に真田幸村いたなあ。
 とりあえず購入した本でヒットは「とかげ」です。灰原さんの。なんでしょうね、あの方の絵はアルカナに第一作が載ったときから好きだったのに、バサラ2も描いてらっしゃるせいか……ねえ。瞳孔が縦に割れた巨乳美女なのに俺口調で寝巻きが浴衣とは……察してください。もともと爬虫類っぽい目が猫目とならんで好きなのです。明日二、三巻買ってこようそうしよう。

 ついでに父にマウスを買ってもらったわけですが、精度良すぎて使いづらいです。キーボードたたくだけでぷるぷるするんですけどこのマウス。扇風機の風にも反応するんですけどこのマウス! うざいの精度下げてるんですけど一向になおりません。弱ったなあ。
 ちなみにメタルレッド×黒です。ダークブルーのとだいぶ迷いましたが他意はありません。

 明日は生徒指導論のプレテストです。一時間で論述19題は鬼です先生! 金曜日提出期限の論文もどきもまだ書き出してません。最低でもA45枚って……あー、頭痛い。どうしてめずらしく気分が乗って書きたいときに書けないんだろう。ジレンマですね。
Prev55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65  →Next
calendar
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Zaktbach叙事詩