ただでさえ寒いのに雨で、しかも気温が最高でも18度と知ったときは本気で服装にこまりました。衣替えをしていないというか、年間通して同じような格好なのでなにを着ればあたたかいかわかりませんでした。しょうがないので上からパーカでなんとかしました。
講義の前に友人にギアスの最終回について聞き、枢木スザクの生存について問い、まるで本題のようにガンダム00を教えてもらいました。なんといいますか、ロボット系アニメの美味しいところだけをピックアップして、かつ過去ガンダムの設定をそのまま流用した感じですね。あくまでも見ていない人間の感想なので不快に感じられましたら謝罪いたしますが。
刹那が「おれがガンダム」で、アレルヤとハレルヤはエア・ギアのアギトみたいな感じで、ロックオンは偽名でハロで、グラハムがガンダムマニアって認識なのですが、ティエリアって人のことはさっぱりです。ガンダム乗り四人がなんか変と聞きおよんでおります。興味がないとこういうことになるから危険ですね。
今日の講義もおもしろかったですよー。精神医学では不安障害を、生徒指導論ではカマスに心的外傷をあたえつつ認知療法のやり方なんぞを教わりました。二期は実践系だそうです。
それにしてもあれですね、欧米の方々には実存的理論における不安が理解しがたいようです。こういうとむずかしいですが、ようはあれです。死に勝る無常はないってこと、死んだらおしまいって考え方です。死ぬことよりも不安に思うことが実存的~ってことなんですが、こればっかりは日本の歴史がものを言いますし。
……まさかね、精神医学の講義で「祇園精舎の金の声、諸行無常の響あり。沙羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらはす」なんて諳んじられると思わないじゃないですか。あんまりなタイミングだったので頬杖からアゴが落ちました。ええ、それはもう。そういえば昨日見た「水曜どうでしょう」も一行は有馬温泉に泊まっていて、もうびっくりです。有馬ですよ、福原ですよ。ああもう何度くりかえしたか五章。たぶん四章をうわまわりました。
生徒指導論はただのあくどい感じです。とっても好ましいです。そうですよね、慰謝料巻きあげられるんだと思えばメールも手紙も怖くないですよね。世の中にはログや筆跡鑑定ってものがあるのですから。
哲学はそうでもなかったです。脳を舐めたところでチョコレートの味がするわけがない。
帰りに遙か漫画を読んできました。たぶん6巻。藤原幸鷹と翡翠の話をメインに読んだのですが(月に借りたときはスルーした気がします)、地の白虎は本気で華麗に転職なさってますね。いっそみごとです。
先ほどまで鉄腕DASHのSP見ていました。こういう長寿番組のほうが落ち着きます。ぐるナイとか、ハモネプとか。ハモネプは先日の録画を昼間見ました。どこもかしこもレベル高いですね、とくに大学生のグループはこれからある学園祭が盛りあがりそうでちょっとうらやましかったり。
ちなみにわたしは参加する気ありません。学園祭と体育祭がワンセットで、しかも開催されるキャンパスがちょっと遠いんです。電車代が往復で二千円以上もするんですからやっていられません。おとなしく家に閉じこもっています(ただのヒッキーですが、なにか)。
そうそう、DASH村でオリジナルしょう油をつくっているときの、なんか危機的状況のときのBGMがスカイ・クロラで感動しました。たぶん後半の出撃シーンです。そんなわけで今聞きながらこれ書いています。
そう言えば今日ってギアスR2の最終回でしたね。弟がばっちり録画していたので、明日起きてまだログがあれば学校行く前にでも見ようかと思います。寝起きでちゃんと覚えていられればですが。
……思えば先日のメルフォはギアス文に対してかもしれませんね。たしかにあれは原作重視派の視聴者からすれば苛つきもしましょう。
中途半端な更新をしてはみましたが、さて書こうとすると文章のリズムをわすれていて書けません。かと言って読みなおす気にもなれず、現実逃避のようにゲーム三昧です。遙か3じゃまったく参考になりませんでした。まず第一に置かれている状況がちがいます(そりゃな)。
月か柚たんが早くナギサのイメージイラストくれればやる気も出ようというのに。ギブミー餌。そうしたら一生懸命走ります。
長すぎる休みに身体がリズムを崩したようです。以前からその片鱗はあったのですが、内心かなりあせっています。医者にかかるのだけはイヤなのでむりにでも正調にしなければ、と。
また前髪を切りわすれました。
昨夜も今晩も風がやたら強くて、しかもいきなりというわけでもないですが寒くなってきましたね。家族はすずしいとか言っていますが、自律神経失調症の娘には寒いです。お風呂あがりなのに足が冷たいってなにごとですか。このあたりが雪女言われる所以ですが。
めずらしく食後にもリビングに残ってテレビを見ていたのですが、お茶請けに父が引っ張り出してきたおせんべいのパッケージに「カツオと昆布のコク」とか書いてあったのでお茶を噴きました。怒られました。
かなりおいしかっただけに、「併せ技すげー」とかひとりでぶつぶつ言っていました。わかる方だけあきれてください。
美衣さんに、遙かにハマっている的なこと書かれましたがほかに日記のネタがないんだから仕方がないのです。彼女のように楽しい日常ではないので……
しかも新学期早々あからさまにシカトしてきたお子さまちゃんがいてイラっとしているくらいですし。まあ怒るほどのものではないので笑いとばしましたけれどね。もちろん本人に聞こえるようになんてじめったいことはしていません、よ?
明日は独語オンリーです。3限だけとかいうメッチャ行きたくない罠ですが、語学は卒業単位なので行かねばなりません。さいきんチャイ語にすればよかったと軽く後悔しています。漢詩が読みたくなってきました。
あと、ぜったい髪切ろう。いいかげん邪魔だ。目にわるい。
今日は銀の、昨日は知盛の誕生日だったようです。
マジ者がいつかは知りませんので、たぶん遙か3設定です。でもこの二日連打って金属性になるのだろうか。わたし自身は早見表を見ると木属性なのですが、攻撃力重視のためにナギサちゃんの誕生日を借りました。イメージ的には水属性なのですが火属性だったようです。バサGOで使わないで本当によかったです属性。
えー、講義はふたつあったのですがどちらの教師に対してもドSが限界突破だったらしいです(Cさん談)。とくに5限のほうはサイアクでしたね! 全身黒でやたらひらひらした格好だったものですから、その話題が出た駅への道すがら「ああいう格好されるとバケツで水ぶっかけたくなる」って素で言っちゃいましたから。火3限のほうは「人間性からしてダメ?」なんてかわいい子ぶりっ子で言ってみたりとか。ひさびさの対多数なので加減ができていないみたいです。失敗、失敗。
足のほうの巻き爪がひどいです。とくに親指。昔っからこうなので爪切るのがひと苦労です。そこそこ伸びてからでないと手指の爪を食いこませて持ちあげられないんですよね。ああ痛い!
そういえば手指の爪のかたちがきれいだと言われます。わたし、高校はいるまで丸爪しか見たことがなかったので、爪はこういうものだと思っていました。平爪っていうのもあるんですね。
新作テイルズのCM見ました。え、ちょ、フルCGですか?
最初はFFかとも思ったのですが13にしてはムービーがちゃちく(すみません)、角ばっている感じだったので疑問に思ったのですがテイルズ・オブ・ハーツらしいですね。
ヴェスペリアは犬と旅するRPGと聞いています。こちらは父に響かなかったようなので我が家にX箱360が来る日はなさそうです。Wiiはまだ検討中、置く場所を。
思わず「なんでやねん!」とつっこんでみましたが、考え直せば今年は閏年、二月が一日多い年です。なのでズレても仕方がないのでした。今日パソコン誤変換がひどいです。
心概、教科書が変わるのでまた買わなければです。出費が痛いなあ。むしろ落とした科目が痛いです。いやいや、あれは持ち込みの資料をピンポイントで紛失したわたしの過失。過ぎたことを悔やんでもしょうがないので、今は明るく前向いていきたいと思います。明るく負けて泣けばいいのです。
水曜日なので、英語二連打の日です。でも初日なので担当教師ったら開始45分(うち授業はわずか15分!)で教室を去ったので、休み時間を合わせて約1時間も放置されていました。どうせなら詰めてやってくれてよかったのに、そうしたらどこか行けたのに。
放置されていた間は堰を壊したような怒涛の会話をしてみました。夏のすごし方なんてバイトかヒッキーかの二択のようです。そんなものですか。
それにしてもEつぃんとの会話がまたひどかった! 夏にハマったものってことで、さいきんですが遙か3プレイしてるってうっかり口すべらしたら思いきり食いつかれ、そこからずっと天地の朱雀トークです。あと遙かシリーズとか、金コルとか。彼女、やったことないのにくわしいから逆に圧倒されましたね。「九郎を気に入った弁慶の気持ちがわかる」と発言したところ、「ドSだからじゃない?」なんて言われました。ちょ、待っ……!
で、なんか当然みたいな感じでキャラソンの話題になったのですが、わたしキャラソンとかには手を出さない人間なのです。思いっきりネタってことはわかっているので(例・テニ王)。なのに彼女ときたら鬼でした。ヒノエの「電光石火の恋」はもちろん、「今宵、小悪魔になれ」とか「月の天秤」とか「灼熱の甘美き狩人」とか、弁慶の「満月の雫は媚薬」とか、詩紋の「ミルフィーユ・ドリーム」とか覚えて今度カラオケで歌ってvなんて言ってきやがりました。彼女、わたしが泣かれると弱いと知って言っているんだろうから性質がわるいです。ためしに「今宵、小悪魔になれ」の歌詞を見たところ……絶句。
まずは美衣さんに全面協力させて、高橋直純氏の解析からはじめます。
CDTV15周年記念の番組を見ていて思ったのですが、さいきん「Get Wild」のリメイクするアーティスト多いですね。たしかに名曲だとは思いますが、どんなブームですか。シティーハンターでしたっけ? シティーハンターを見るとどうしてもキャッツ・アイが見たくなります。
遙かをやっているとどうも女の子を口説くのがおもしろそうに見えるからふしぎです。やばい発言なのは重々承知ですが、おもしろそうなんですよねえ。天地の朱雀と銀みたいなあっまいのは吐けないので、でもチモもむりなんですねえ。近いとすれば弁慶かな。むしろ弁慶って言われました。そのときの服の配色が弁慶だったからなのか、それともちがう意味なのか。
とりあえず、彼女とは今度じっっっくり話をする必要があるみたいですね。
この間からずっと髪が切りたくて仕方がありません。ですが、べつにショートカットにするわけでもないのに許してくれない人が多すぎます。重いしサイド邪魔なんですよね。せめてこのサイドだけでも切らせてほしいのですが……もう自分でやっちゃおうかな。
さいきん「水曜どうでしょう」の日本史巡行がおもしろいです。でも先週の長篠城はぶっちゃけ受験知識ではありません。ただの趣味です。
さてさて。先週の「戦乱の日本史」が壇ノ浦だったならば、今週はまさかの赤坂・千早城の戦いです。先週鎌倉幕府が開かれたかと思えばもう倒幕です。なんぞこれ。あまりにも性急すぎやしませんか。
えー、数年前までは本気で畑だった家のまわりが今やすっかり住宅地なわけですが、ここさいきん天気がぐずついていたせいか
ですが。たったひとついただけないのは赤ん坊の夜泣きと夫婦喧嘩。暑いのはわかりますがせめて窓閉めてからおねがいします。あとウチの前で流血沙汰起こして救急車呼ばないでくれ。
美衣さん曰くダンスがセクシィなのだそうですが、それってあれ? 片腕かかげてアハン☆みたいな?
メルフォでご指摘いただきました、「バサラへGO!- Heaven's Hell 2」の未変換部分を訂正いたしました。わざわざご連絡いただき、まことに感謝いたします。
何分文字がつまっているものですから見落としがあって、これでも小まめに直しているつもりがまだまだミスは多いようです。
ほかにも奇妙な点がございましたら遠慮なくメルフォで物申してください。「正直わからん!」って感じでもかまいせん。全力で補足いたします。
それを考えると、やはり拍手とか置いたほうがいいのでしょうか……短文は向いていないので困ります。
今日から学校でした。いやはや、たかだかオリエンテーションを90分間きっちりされるにもつらいものがありまして、話半分に聞きながら組曲「遙か3」をルーズリーフに書き出してみました。意外と穴が少なくて自分でびっくりしています。本気でくだらないところに記憶力使っています。
そういえば、休みの間になにかあったのか精神医学の先生が「病院に行っても生還できるかわからない」なんて言ってました。もはや口癖です、あの人の。まあこの分野は口八丁でナンボですから。嘘をつくのもラクじゃないね★(嘘つけ)
あと生徒指導論の先生は別れさせ屋になっていました。友達なんかいらない、恋人もいらん、常に王子さまお姫さまを探せ、それが恋だ青春だ……って。母校じゃウケるだろうけれど、ふつうの学校じゃどうかな。
ちらほら届くメルフォに励まされます。ですがもうちょっとお待ちいただきたいです。頭の中で旦那が男前通りこして鬼畜になっているので、このままじゃ総攻です。笑顔でナギサとガチで言い争いそうなんでどうにか落ち着けさせてください……当分むりそうですが。あああ、知盛の弊害がこんなところにきやがった。