今日のはちょっと情報ぎっちりすぎて追いつきません。
ある意味消化試合ですよちょっと……!
ところがぎっちょん!
あ、私服のイアンさんが渋くて好きだ!
なによりも素手! 素手!
アバンからA・B・Cとお待たせキャラ出しすぎだろうがぁあああ!
アバンです。先週Cパートから直列。
すごいですね、ティエリアを上まわるドSぶりですリジェネ・レジェッタさま。しかも独断行動ときた!
塩基配列パタン0983。GN粒子を媒介とした脳量子波よる感応能力。ナノマシンによる老化抑制。イノベーター。……だめだ、パンクしそう。言葉にできません。ああもう!
こう考えるとやっぱり超兵ってイノベーター簡易版というか軍事転用版な気がします。というかGN粒子媒介ってことはあれですか、イオリアさんまさか人革連にGN粒子をラベルを変えて横流ししたってわけですか?
あー……なんかもう、アイルランドのテロも、アレルヤとマリーの出会いも、刹那の過去ですらすべてイオリアのシナリオっぽくてヤだなあ。
第一段階がCBによる軍事力の統合、第二段階がアロウズによる人類の統一、第三段階が外宇宙という名のフロンティアへの進出。そのためのイノベーター、水先案内人。
あのあたりの演出うますぎて、もう! リジェネさま!
ヴェーダによる情報抑制とか、イオリア計画の障害とか。ティエリアさま全否定した上でこちらに来いという手段は常套手段ですよね。いっそ見事なまでに。
Aパート。
イアンさんの愚痴からはじまり、赤ハロの「サビシイノ、沙慈。サビシイノ、沙慈」に本当に仲良くなったんだなあおまえらとか愛しくなってみました。リングをじっと見る沙慈せつない……
ブリッジではマリーについてでした。うん、突撃してったのはミレイナでしたね。刹那とマリナ姫のときはこれの前振り? 一期にこの子いたらロックオンとティエリアにも訊いていそうだ。ちょっと見たかった。
フェルトのきびしいセリフはきっとだれもが思ったこと。それでもフェルトがいちばん思っていたこと。だからこそアレルヤのダメ男っぷりが際立っているんですよ……! あのシーンは笑うところだと思います。アレルヤのみね。駆け去ってエレベーターで座りこんだフェルトに涙です。
んで、展望室っぽいところでひとり反芻会ティエリア……回想のなかでもリジェネさま容赦ありません。ティエリアにたたみかけてましたね。「ぼくときみはいつでもつながっている」的な発言にちょっとどきどきです。非人道的な意味で。解剖学的な感じで。
とか思ってたらロックオン・ストラトスーーーーーー!!!!
最初声だけだったんでライルかと思ったんですよ。でもでも! 私服で! ベストで! ロックオン! 泣くかと思いました。まさか二期でおすがたを見えることがでようとは……いろんなものがふり切れた瞬間でした。あれですね、もはやティエリアにとってロックオンはかみさまなんですね。わかります。の勢いで。
このワンシーンのせいで内容が前後します。あれはよい混乱。ていうか鉄板。ありがとう脚本。
ああそうだ、アロウズだ。
カスタムアヘッドを見あげてソーマを忍ぶカティさん、いくらスミルノフ大佐の進言でも信じたくないのもわかります。ていうかスミルノフ大佐の進言だからこそ裏を読みたくなる(良い意味で)。そこにきたルイスが譲渡してほしいと言って、また余計なことをリント少佐が言って、護衛にスミルノフ少尉を連れていけってあたりにルイスのアロウズでの立場が見え隠れですね。あつかいが若干階級外。
欠員補充にだれが来るのかと思いきや、新型とカティさんがよく知る男っていうからまさかのアリーとコーラ期待したらリヴァイヴ・リヴァイヴァルとパトリック・コーラサワーでした。おかえりコーラサワー! 待たせすぎ! もう二期も四分の一終わったよ! あなたを守るため、にはぐっと来ましたね。さすがだよコーラ。「不死身のコーラサワー」はたしかに当てこすり。まああのウザいテンションがいっそ重い二期にはちょうどいいです。でも、ああああ、アロウズこのままじゃギャグ要因に……
もどってトレミー、展望室。フェルトとアレルヤというある意味異色な組みあわせ。「家族」だから。うん、うん……その「家族」の概念を教えたのはあの男ですね、そうですね。ほかに考えられませんもの。家族、家族か……あのシーン、ライルが見なくてよかったね!
Bパートで混同してますが、(むしろここBパートか?)フェルトがマリーに謝りに言ったのがすなおでよろしいと思いました。でも「このあいだは」っていうセリフに疑問。え、実は日が空いているのか? もうちょっと時間軸をわかりやすく。マリーがフェルトを呼び止めたのはアレルヤから聞いたのもあるし、たぶんソーマのこともあるのだと思います。ああ大佐。
ライルで思い出してきました。新トレミーの部屋の広さがわからん! ていうかその寝転がり方はなんなんだ! 右足、右足ぃいい! クラウスたちはぶじに、ってのはいいのですが、電波障害とかないのか。GN粒子展開してないのか。
刹那さんが端末を使っているのは成長なのかな……なんか妙に違和があったんですよね。まあいいか。語尾に「マリナ・イスマイール」とつくのがやはりせつない。でも恋じゃない。
カタロンサイドでは落ちこむマリナ姫。それを励まそうとする子どもの手をとって、「ありがとう、ありがとう」と。彼女的にはだれも彼女を責めないのが逆につらいんだろうなあ。肝心なときに国おらず、それにも関わらずわるいのアロウズってなっている。シーリンが責めないのは、たぶん姫が責めてほしがっているのがわかるからかも。この辺掘り下げるのはむずかしいですね。日本には内戦なんてないからわからない領域。
トレミーブリッジにて。外宇宙進出のニュースを見て、スメラギさんの「だれもこまらないから」というのは正しい意見。先進国によって世界がまわっているのだから連邦が最優先なのは当然で、後進国および発展途上国はアザディスタンみたいに統合されちゃって……クルジス出身である刹那の言葉は重たい。
そこにライルの「アロウズをつくったやつがわるい」っていうのは、ティエリアにはぐっさりですよねー。リジェネさまの言葉攻めと、(妄想の? 記憶の?)ロックオンの言葉の板ばさみの彼ですし。
宇宙に義あがるというイアンの代わりにミレイナが整備担当。整備できるんだミレイナ。かえるの子はかえるってやつですか。ひさびさに王留美からの暗号で、アロウズ上層部がパーティーに出席。そんなわけでティエリアさんが勇んで出陣、バックアップには刹那が立候補。ふたりともおとなになって……
「わたしの意見に従ってもらうわ」というスメラギさん。わるい顔です。
ってやっぱりか、リジェネさまーーーー!
Bパート
パーティーです。留美嬢は15歳で王家の当主になったんですね。彼はどこかした、と楽しげに見まわすと一角に予告の美女が。ティエリアさん、変装です。ドラマCDのあれはここの伏線!? 違和感なくて逆にげっそりです。身長についてはノータッチです。うへー。そしてまた視点を変えれば、びびびびビリー!? アロウズの技術部門責任者ってまたすごいところねじこまれたなポニテ!
と、そこにティエリアさんの視点が来たのでびっくりです。
はい、ここでリボンズのターンです。ノックとともに登場したのがミニスカドレスのルイスです。20歳越えてあの格好とはチャレンジャー彼女に与えられた特命ってこれなんですね。アロウズ最大の資金援助者ハレヴィ家当主。肩書きもすごいです。
とりあえずルイスの胸やら脚やら見ているアンドレイ若いな!とか思いました。
談笑するティエリアさん。女優です。女優がいます。セクハラまがいの発言も笑顔でスルー。プロ根性ですね。たぶんこういう訓練もあるんだろうなあ。さすがに変声機使用でしたが。声高くて一瞬びびったり。
来たよ来たよリボーンズ! 「失礼」名乗って「一曲どうですか」って! そのままくるくる踊りだして、でもお約束的にティエリアさん表情くずれています。端々にあるわるい顔にどきどきです。どきどき。
またもやルイス(とアンドレイ)のターン。休暇の話題が出たのはいっしょにどこか行きませんか、のお誘いだとして。「興味ありませんから」でスルー。そこでルイスが発見したのは運転手の格好をした刹那。案外に似合うな。てかティエリアとふたりいっそ並んでくれればよかったのに。身長差が見たかった。
踊りを終えて場所変え。ついでにビリーも退出。日5とわかっていても展開パターンにそわそわします。そわそわ。
今さらになって本人に明かされるアクセス権剥奪。今回息飲みっぱなしですねティエリアさん。
とりあえず待受のセリフ言って、イノベーター否定して。うわあティエリアさんかっこいい! とか思っていたら、ここで持ってくるかロックオン・ストラトスーーー!!!!(2回目)
すごいです、リボンズさまによるロックオンの人生全否定です。愚かな人間だと言いきったよあの黄緑。リジェネのいたずらに振りまわされているとか言いながらまるで図ったようにたたみかけているよこのイノベーター! おそろしい、おそろしい……!
まあここでティエリアがぷっつんして銃向けて(ガーターに銃はさんでいたのは視聴者サーヴィスか?)、撃とうとした瞬間に銃はじかれたわけですが。ブリング・ケアでしたっけ。やっぱり回復系名前。ここで棚のガラスが割れたのとEDがリンクして見えて。
それにしてもね、ここまでリボンズの口から「ロックオン・ストラトス」って出るとどうしても不穏にしか聞こえません。本当にクローンつくってたらどうしよう……
噴水のところで話すのはいいけれど、アンドレイ置いてけぼりでいっそ愉快。ここでビリー来た!
沙慈のことが出たときに刹那どうかわすのかと思いましたが仕事先で会った、と。でもってルイスがリング撫でるもんだから……ってここで気づいたのですが、沙慈が首から吊るしているのって自分のなんですね。てっきりルイスの分かと。んで、ここで刹那が野暮なことを言いかけたらルイスに頭痛が!
車から出るアンドレイ(軍人なら中にいないでせめてドアに寄りかかってろ)、駆け寄ってきたビリーが刹那の顔を見て「ソレスタル・ビーイングの……!」と凶悪顔。二話で会っていたのに、むしろむりやりスメラギさん連れてった上に憎悪植えつけたある意味張本人なのに、わたしビリーと刹那の接点って一期のアザディスタンでグラハムが機密漏らしたときだと思っていました。どこまで戻る気だ。
たぶんティエリアさんがお約束で窓ガシャーンってやったのと同時に刹那さんダッシュ、ダーッシュ! ビリーの声が鋭すぎてちょっと怖かったです。
一話同様、薬をざらざらってして飲むルイスにおどろくアンドレイ。この頭痛がなぜ起きるのかがわかりません。事象二回じゃデータ取れないです。むりむり。
EDはいる直前のリジェネさまが好きです。ピアニストみたいなふつうの格好でひと安心。
でね、キャストクレジットでブリングの名前確認しようとしたら「うえだゆうじ」の真下に「藤原啓治」ってあるじゃないですか。あれ、いたっけ? パーティーにいたのかゲイリー少尉!?と思っていたら、
うん、Cパートだったんだね。
「ところがぎっちょん」名言過ぎるよ。ふたりとも着替えちゃったのか、てかMSで来てたんかいとつっこみ、「見つけたぞ」「ぼくたちがガンダムで」「世界の歪みを破壊する」ってティエリアが言ったので刹那セリフ取られたーとつっこむ間もなくスローネ来襲(ニアミス)。
「ガンダム同士の戦争」期待してるよアリー。
あー、来週楽しみすぎる。予告ラストのライルの表情がぐっと来たんだ。かもんライニル。
ところで今日の待受配信のハロ、だれだ演ってたんだ? あきらか声ちがっててドン引き。
てか第八話にハロいなかった! 緑と赤だけ!