ねむいよー、ねむいよー。
英語の君に借りた主従のせいで主従が書きたくなりました。でも、なんだろう、なんかがちがう。主従なんだけど、旦那が達観して筆頭にちょっかいかけては佐助に諌められてたり。なんだこれ。
おとついの更新をお知らせしわすれたので、今さらですが。
basara 「バサラへGO!」
後半でした。小十郎が空気読みすぎて空気になってます。そのうち小十郎と畑で話を書こうと思います。でもって成実をなんだと(以下略)。
まんじゅうが好物なのはクロエのほうという裏設定。黒脛巾の頭役は四名いるのですが、ここではとりあえず黒脛巾組筆頭であった対馬守殿をば。
犬がきらい、というのは戦国にきてはじめて知りました。きらいだったようです。犬。以前からぶーたれていたようにイメージは某白いわんこです。そのものかどうかはそのうちわかるはずです。
どうでもいいのですけど筆頭の「Okay, dokey. Love, love, love it!」が発音的に気に入っております。こういう揶揄する言いまわしが好きなのです。長文なんかであったらうざいことこの上ありませんが、まあ筆頭ですので。
それにしても予想外に糖分が増えてきてます。だいぶ危険なのでそろそろどこかでへし折らねば。
口の中がー、むしろのどから鉄臭がせりあがってきもちわるいー。
PR