えー、昨日は17時に美衣さんと待ち合わせて池袋で買い物してきました。バッグとパンプスと小物で締めて3,000円内です。
それにしてもバッグの規模ってなんだよ自分。思いがけず口についたのが規模でした。正しくはサイズとマチと言いたい。あと学校用バッグを1シーズンで破壊するのもどうなんだろうね、実はこれで3つめです。基本重量オーバーなので、プラスチックバッグにしてもあまり変わらない気がします。
それから某ジョナでお夕飯食べながら美衣さんにゲシュタルト心理学の冒頭を説明してみたのですが、あの説明で本当によかったのやら。とりあえず期末前に呼び出しを食らうことはたしかなので奢らせようと思います。
そうそう。そのあと閉店間際のアニメイトに行ってみたのですが、あー笑った笑った。まずは店頭のばかでかい看板で笑い、店内で笑い、商品に笑いました。いくら放送開始だからってあそこまでタイアップしますか黒執事。二階の特設コーナーでは「写真撮影は禁止」、初音ミクの本は「おひとりさま一冊まで」とか本気でおもしろい注意書きが多すぎました。あとはあれですね、色々と新刊狩りです。あまつきと屍鬼買ったぞー。
で、階段のぼってネオロマ系の本を置いているコーナーで立ち往生です。美衣さんは遙か1のあかねちゃんがヒットのようですが、わたしはやっぱり3の望美派です。戦うヒロインでなにがわるい、戦闘システムが(ゲーマーにとって)単純化されたからいいじゃないか。あれですね、あとグッズコーナーでも大笑いです。ネオロマの一角のほとんどを占めているのが遙か3ってあたりがすごいです。今まで気にも留めていなかったけれど(一月に行ったときはほぼスルーでしたし)、それもなにに使うのかわからないグッズの多いこと多いこと。知盛のクリップはちょっと欲しかったけど自重、使い道がありませんでした。
そういえば今年の12月に1/10フィギュアが遙か3から出ますが、どんだけ人気なんですかあのゲーム。販売2006年でしたよね、たしか。告知ポスターに載っている将臣と九郎の身長が逆で残念でした。あ、そうだ。平安末期の平均身長は160cm前後っていう説もあるらしいです。でも九郎って小柄だからそうだとしても150cm台が正しいんですけどね(私信)。
で、今日は今日でらしんばんまで足を伸ばしてみました。土曜日だからかすっごい人でした。この間ターボもありましたしね。同人誌コーナーの対面にあるCDのところでイサト&ヒノエのキャラソンを美衣さんのために探していたら……案外男性も女性向け同人誌って興味あるんですね、みたいなところで留めておきます。意外とカップルや、高校生くらいの男の子もそこそこいました。
まあ、そこでなにを買ったかは伏せておきましょう。あああ十六夜記欲しいー!
帰りの駅前で、生アゲハを見ました。本当に頭ふわふわなんですね。嵐の相葉くんはいい加減脱・アゲハすればいいと思います。やよゐは大野リーダーが好きです。あの電波でふしぎちゃんなところが好きです、にぶいし。
それにしてもバッグの規模ってなんだよ自分。思いがけず口についたのが規模でした。正しくはサイズとマチと言いたい。あと学校用バッグを1シーズンで破壊するのもどうなんだろうね、実はこれで3つめです。基本重量オーバーなので、プラスチックバッグにしてもあまり変わらない気がします。
それから某ジョナでお夕飯食べながら美衣さんにゲシュタルト心理学の冒頭を説明してみたのですが、あの説明で本当によかったのやら。とりあえず期末前に呼び出しを食らうことはたしかなので奢らせようと思います。
そうそう。そのあと閉店間際のアニメイトに行ってみたのですが、あー笑った笑った。まずは店頭のばかでかい看板で笑い、店内で笑い、商品に笑いました。いくら放送開始だからってあそこまでタイアップしますか黒執事。二階の特設コーナーでは「写真撮影は禁止」、初音ミクの本は「おひとりさま一冊まで」とか本気でおもしろい注意書きが多すぎました。あとはあれですね、色々と新刊狩りです。あまつきと屍鬼買ったぞー。
で、階段のぼってネオロマ系の本を置いているコーナーで立ち往生です。美衣さんは遙か1のあかねちゃんがヒットのようですが、わたしはやっぱり3の望美派です。戦うヒロインでなにがわるい、戦闘システムが(ゲーマーにとって)単純化されたからいいじゃないか。あれですね、あとグッズコーナーでも大笑いです。ネオロマの一角のほとんどを占めているのが遙か3ってあたりがすごいです。今まで気にも留めていなかったけれど(一月に行ったときはほぼスルーでしたし)、それもなにに使うのかわからないグッズの多いこと多いこと。知盛のクリップはちょっと欲しかったけど自重、使い道がありませんでした。
そういえば今年の12月に1/10フィギュアが遙か3から出ますが、どんだけ人気なんですかあのゲーム。販売2006年でしたよね、たしか。告知ポスターに載っている将臣と九郎の身長が逆で残念でした。あ、そうだ。平安末期の平均身長は160cm前後っていう説もあるらしいです。でも九郎って小柄だからそうだとしても150cm台が正しいんですけどね(私信)。
で、今日は今日でらしんばんまで足を伸ばしてみました。土曜日だからかすっごい人でした。この間ターボもありましたしね。同人誌コーナーの対面にあるCDのところでイサト&ヒノエのキャラソンを美衣さんのために探していたら……案外男性も女性向け同人誌って興味あるんですね、みたいなところで留めておきます。意外とカップルや、高校生くらいの男の子もそこそこいました。
まあ、そこでなにを買ったかは伏せておきましょう。あああ十六夜記欲しいー!
帰りの駅前で、生アゲハを見ました。本当に頭ふわふわなんですね。嵐の相葉くんはいい加減脱・アゲハすればいいと思います。やよゐは大野リーダーが好きです。あの電波でふしぎちゃんなところが好きです、にぶいし。
PR