忍者ブログ
2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
2025年04月07日 (Mon)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008年06月16日 (Mon)
 昨夜は23時半ごろふとんにはいり、2時前にふっと覚醒してしまってからずっと断続的に寝たり起きたりをくりかえしていました。おかげさまで朝からぐったりです。あの炎天下を登校するにはちょっと体力がたりません。

 メルフォは用でもないと送らないものだとアドバイスをもらったので拍手設置を真剣に考えています。しかも内容を若干指定された気がしないでもありません。幼少で主従か……バサラ<池波幸村リスペクトなのでものっそいことになりそうです。化生同士の化かしあいといいますか。それはそれで楽しそうだ。

 海音寺御大の武将列伝戦国末期編を購入しました。ぱらぱらっと見て決めたわけですが、うん、姫若子だったのって実は筆伊達政宗のほう疑惑が(げほげほ)。御大の書き方にもあるのですがならんでいる長曾我部元親よりも女々しい印象を受けてしまいました。バサ宗さんも見た目ああで中身チキンだったらあったかい感じで見れる気がします。
 そういえば事件でした。騒ぐほどのものではありませんが、昼前に登校しようと地元の駅に行ったわけです。頭の中では今後の展開を考えつつふらふら中年男性とすれちがったわけです。で、その中年男性、シャツの胸ポケットにケータイを入れていたのでストラップが見えたんです。最初はなんだか青いのが目についただけだったのですがすれちがう瞬間に仰天しました。だって六爪流(片手三本)だったんですから。交差した刀三本に青い膜がぷらぷらしているものですからびっくりして思わずゆずたんに即メールです。あれってたぶんしゃべるフィギュアの……でもストラップになるのかあれ。とりあえずそのとき考えていたことがふっ飛んだのでまた考えなおさねばならないのが痛手です。ああああ。


 以下、メルフォレスです。



県犬養さん >>>
 ご報告ありがとうございます。ファイルをチェックしてみましたところとくに変わったタグを誤って組みこんでしまったわけではないようです。知人の林檎ユーザに確認してみましたがこれといって不審な点はなかったそうです。原因不明となってしまい真に申し訳なく思います。
 つきましては更新やエンコードのチェックを再度していただけたらと思います。もしもそれで変わらなければもう一度ご連絡ください。その際にはまたmac用の別頁を作成させていただきますゆえ、このたびはどうかご容赦ください。


故さん >>>
 こんにちは、お立ち寄りありがとうございます。お褒めいただき(……ですよね?)真にうれしく存じます。独特といいますか、クセのある文体やキャラクタたちが跋扈しているのではいりこみづらいところはあるかと反省する日々です。盛りこんでいる知識に関しましては受験の際に覚えたのと、書くにあたって改めて調べたものとあります。凝り性なものですからとことん裏づけを取られないと不安で仕方がないものでして。
 あたたかい感想をありがとうございます。今後はペースをあげて書いていきたいと思います。
PR
←No.99No.98No.97No.96No.95No.94No.93No.92No.91No.90No.89
calendar
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Zaktbach叙事詩