忍者ブログ
2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
2025年04月18日 (Fri)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009年08月01日 (Sat)
 みなさん、8月1日です。8月1日ですよ!
 本当はバイトさえなければお台場に行っていた所存です。……ハッ! ぼくらのウォーゲーム借りてくればよかった。次のバイトは5日なのでポケモンなければデジモン借りてこよう。うん、そうします。10周年ですもの。
 こう考えてみると、10年前はサトシとかシゲルとか太一とかヤマトとか髪型がツンツンしているのが業界ブームだったように見えるふしぎです。発端はきっと悟空だと思います。

 悟空といえば外伝が完結してしまいましたね、最遊記。美衣さんがもってきてくれないと読めないのではやくもってくればいいのに。ナタクはどうなったの、ナタク。ナタクと悟空のお花ちゃんズ超かわいいので好きです。細かく言い出すと長いのでここで留めておきます。とりあえず早くナタク起きてくれればいいのになあ。再装填のほうも無事に終了だそうで、つづきはいつになることやら。おとなの階段をのぼった悟空はめちゃイケメンだと思います。

 朝からずっと首が痛いです。なんか筋肉が張ってるっぽい。いたい。
PR
2009年07月31日 (Fri)
 一次でも二次でも三次でも今までたくさん書いてきましたがナギサいちばん苦労人です。でもどこへ放りこんでも適応能力があるのがあの子だけなので仕方がないわけですがとりあえず昔書いていた黒歴史の一部を見つけてしまったのでもし書き直すというかそのジャンルで復帰するのであればやっぱりナギサを放りこむんだろうとしみじみ考えました。あ、某魔法学校と携帯獣です。中途半端に伏せてみました。
 どうでもいいけれど、フーチ先生って体育講義の先生にそっくりです。あ、逆かな。きびきびぱきっとしているところがそっくりです。

 本日のFR。
 オツキミヤマを抜けて、ピッピを捕まえる前に段差を飛んでしまったのでそのうちリベンジ。ハナダを探索していたらうっかりレポート書く前にゴールデンブリッヂのほうに行ってしまいライバルとバトルすることに。ピジョット、ゼニガメ、ケーシィ、コラッタだったかな? ポケセン行ってないわピカチュウのHPギリギリだわで散々なPTでしたがニドリーノの二度蹴り無双でした。今やリザードと並んで主戦力です。ちかぢかコイキングをPTに入れるつもりなのでスピアーかバタフリーがボックス警備員に……たぶんスピアー。
 それにしても今回のライバルのツンデレ具合はひどいです。超かわいい。アホの子すぎてめっちゃいじり倒したいです。

 遺伝子ポケモン・デオキシスがレッドの血でできている的な情報をゲットしたのでポケスペが読みたい。10巻から描き手さんバトンタッチかつそのあたりで購読をやめたので内容をほぼ知らないのです。ゴールドがキューもっているくらいしか知らない。

 あ、試験終わったので明日から一応は長期休暇ですがまとまったお休みがとても欲しいです。
2009年07月30日 (Thu)
 有名すぎる言葉ですね。ギリシャ人って本当にすごい。

 企画「L⇔S Canvas」への提出が終わってホッとしています。どうしてギリギリにならないとやらないんでしょうね、自分がわかりません。
 今日はエンテイ観て(昨夜はピチューとピカチュウ観てサトシの帽子をかぶったピカチュウの可愛さが異常だったので美衣さんに電話しました)サトシの危機に駆けつけるリザードンがいい男すぎてもだえました。あとエンテイかっこよすぎる。パパかっこいいよパパ。
 それでもってアンミラがわからなくて調べまくって今度はルルスザがわからなくなってサイトめぐりまくって書き終わって清書して提出してこれから明日の法学は憲法をやろうと思います。論じる系を暗記ってつらいんですよねー。むしろ論じるものをこれからつくらなくちゃいけないので悲惨です。ラティラティ観たいのに。

 そういえば。昨夜美衣さんと電話しながらFRやっていたのですがオツキミヤマに突入する前にパーティの平均Lvが14になりまして、突入してからは着々と16になりつつあります。みんな16になったらB1へ行こうと思います。あ、ようきなコラッタをすなおなニドリーノとチェンジです。ますますツッコミ不在って言うね!

 今さっきNHKの番組(録画)を見ていたのですが、エヴァがSFと言われていて開眼。空想科学なのでその通りなのですが、現実にはありえないことを当たり前に描くのがSFなので、ふつうに書いたらSFになってしまうんですって。円塔だか円城という方の言葉です。ものすごく納得しました。

 そんなこんなのですが、360,000打ありがとうございました。
2009年07月29日 (Wed)
 忍のログインページのPRがヱヴァでちょっとだけ和みました。
 もしや某様のブログで試験中って言われてるのわたしだったりするのかな、自意識過剰的に申し訳ないです。企画の締切には間に合わせますがアンミラってなんですか。てゆか。文章でアンミラって一般的に楽しいんですかね?(今さら)

 今日もサーヴィス残業なバイト帰りに「ミュウツーの逆襲」と「イノセンス」を返却して、さあまた借りようと物色したら我此処もルギアもセレヴィもなくて思わず膝をつきかけました。ううううー。仕方ないのでエンテイとラティオス・ラティアス借りてきたのでぼちぼち観ます。ラティラティが家に録画したのがあった気がしなくもないのですが気づいたのは帰途だったので気にしないことにします。思えばまだ観たことなかったわラティラティ。
 それにしても。無印時代の劇場版ばっかり借りられているのが微笑ましいやら悲しいやらです。近場のコーナーではチャラチャラしたおにーちゃんが「おばあちゃんの思い出」か「結婚前夜」で真剣に悩んでいました。そこに「帰ってきたドラえもん」を追加したら完璧です。真剣に悩む損はありません。

 あ、昨夜はタケシ戦に燃えました。イワークの締め付けをくらいつつもピカチュウが電光石火でキめてくれました。しゃっほい。3番道路でマンキーが出たのは予想外です。

 試験は明後日で終了ったい。
2009年07月26日 (Sun)

 宣言通りにFR買ってきました。同梱版しかなかったので500円ほど高くても同梱版。生産中止だからこれを機とみて買わないと一生ゲットできない……orz どうせならブルーがほしいけれど、ブルーは限定生産だからワガママ言いません。
 ヒトカゲと旅をはじめました。いじっぱりな男の子。どうせならマイペースなゼニガメの男の子もいっしょにほしかったです。隠した覚えもありませんがいわゆるカメリザ派です。水攻め火受けは正義だと言ったらただの鬼畜だと言われました。そんなことない、はず。とりあえず嫁であるリザードンに育てなければ。これって立派な紫の上計画
 はやくレアコイルとドククラゲとゲンガーとパルシェンがほしいです。草タイプはいまいち覚えていなかったり。噂ではミュウツーが色違いであることもあるそうで。……ほしいな!

 昨夜は日付変更ギリギリまで白湯の家で26時間テレビ見ていました。夕飯時に豚バラを差し入れに行って、そのまま。ついでに買い物にまで付き合わされました。ドンキにベイリーズが売っていたのでむだにテンションあがりつつ、コンデンスミルクとソースせんべいを買ってパリパリ食い散らかしました。本当は近所の神社の盆踊りでテキ屋ひやかす予定だったんですけどね、どこで狂ったんだか。
 ソースせんべい食べながら、リメイク金銀のシロガネ山にはレッドさんが出演してくれるのかという話題で盛りあがったのもご愛嬌。赤版のあの人じゃないと認めないから、という結論。
 リメイク金銀でミュウツーと遊ぶにはダイパを経由しないといけない互換性のなさにがっくり。

 もやしもんを読んで。6巻のシナリオがすごいとしみじみ思います。主に蛍の拳。次はポケスペが読みたいです。レッドが氷漬けになっているあたりまでしか知らない。巨大スプーンを武器に戦うミュウツーがかわいい。

 ……読みかえしたらミュウツーばっかりだな、この記事。

2009年07月24日 (Fri)
 おお振りを読みかえしたうえに西東京の四回戦観てたら試験に遅刻しかけた人です。うん、馬鹿です。でもなにが起こるかわからない高校野球が好きです。でもバスターってなあに?

 今日あった試験の対策をそっちのけてミュウツーの逆襲を観ました。DVDです。11年も前だったんですね、公開。
 なんていうか、後半は尺たりないのかなあと思ったりしましたが、やっぱり神作だと思うわけです。タイトルコールまでの本番具合がぱない。幼生ミュウツーが森久保で泣いているシーンは本当に神だと思います。どうでもいいですが、ソラオが古谷御大でどうしようかと。あとコジロウはコジロウでしかありませんでした。あれは三木じゃなくて、コジロウ。タケシの、「ちなみにこれはランチ。昼飯前だねー」のセリフがすごい好き。でもってカイリューの郵便屋さんは萌えポイント。てゆか、そっか、あの博士がフジ老人だったわけか……見直すと奥が深い。
 そういうわけでFRがやりたいのです。HGとSS出るって言うのに! ミュウツー捕まえる条件が増えてて泣きそうです。あとHGとSSは両方欲しいけれど予算が……ポケモンはお年玉で買っていた気がします。ダイ・パでミュウツーといっしょに旅するにはやっぱりLG・FRから移動しかないみたいだし。でも見かけるところでは3,000円切らないんですよねー。あー、きびしい。
 とりあえず。あとルギアとエンテイとセレビィとラティオス・ラティアス借りて観る。ジラーチ以降はよくわからないので保留。まずAGはポケモンからしてわからな……くもないけど。でも、「神々の戦い」第1作のEDってサラ・ブライトマンなんですよねえ。……すげえな、ポケモン。

 ここから下はヱヴァ破の考察と言えなくもない駄文。一応反転。
 <反転>眼帯アスカって本当に式波・アスカ? EOEのアスカと同じく右目に眼帯しているのが気になるし、式波ってたぶん敷波だからあやなみ級の何番艦だし。まさかボディ(入れ物)だけ入れ替えたとか? あと、ザ・ビーストがあったからマリはイラストリアスだったんだろうなあ。でも真希波である意味はなんだろう……巻波といえば集中砲火だけど、食い破るだけでそれはないだろうしなあ</反転>
2009年07月22日 (Wed)
 けっきょく関東は曇りで皆既日食は観れなかったのですが。バイト先で、皆既日食の観察が夏休みの宿題だと言っている子がいたのであーあとか思いました。観れない場合もの考えて課題出そうぜ。

 明日の2限はテストだというのに意味わからない余裕ぶっこいてエヴァ見ておお振り読んでってしてました。あとバイト。おお振りは良いものです。おまえら可愛いなーと思って読んでます。はじめておお振りに会ったのは高一の合宿時でした(ハイ歴史)。
 そういえば。浦学が負けたそうですね。本庄と聖望、春日部と栄は勝ってるようですが。この分だと本庄が行くのかなあ。浦学が最近常連だったので変な感じです。うちの母校はコールド負けしたそうです。チア部かわいいんだから気合い入れてけ。でも、だんだん顔のレベルが下がっている事実です。これ本当。うちの学校は美人か身体のパーツすごいか身体能力すごいか頭いいかどっかおかしいかでできています。言うまでもなくわたしは最後のです。はい。まあ総じて変人ですが。

 バイト先近くのレンタルショップが旧作100円だったので1.11でも借りようかと思ったらなくててゆかエヴァがごそっとなくてついでにアメトークの5もなかったのでイノセンスとミュウツーを借りてきました。ぷちえヴぁは売ってなくてDVDも新作だったのであきらめました。どうでもいいけどDVDイラの貞本絵が好きすぎる。やっぱりBOX買うべきか。エヴァ2は中古もありませんでした。
 とりあえず来週は「博士の愛した数式」「僕の彼女はサイボーグ」「百万円と苦虫女」を借りようと思います。本当は「DIVE!」も観たいけど見つからなかった。
 ショップで流れていたキリンレモンのご当地ソングはなんだったんだろう……耳にのこるんだけど。
Prev12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22  →Next
calendar
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Zaktbach叙事詩