忍者ブログ
2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
2025年04月11日 (Fri)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008年08月05日 (Tue)
 あは☆
 昨夜は父のPSPを奪ってPSP体験版やってました。弟がじわじわやってLvをカンストさせてから製品版をプレイしているのでLvあげるのに時間かかるなあと思ったら3時間ちょっとでカンスト。そのあとマルチでEXPをもったいないおばけを怖れながらプレイしつづけ、なぜか種族および職業制限で使えない武器ばかりレアドロップして泣きそうです。ちょ、ハンター武器を……! てゆーかスケプドとトリメイトが手持ちカンストしたのは予想外でした。倉庫、すなわちマイルームに行きたい。製品版買うっきゃないですねえ。弟がさっさと終わらせればいいのに、でもオンラインゲームなので意味ないです。いつ飽きが来るかですね。
 PSO時代から変わらずハンターで、今回はニューマンじゃなくてビーストです。容姿的にはPSOからあまり変わってません。とりあえずモデル作成に時間をかけてみまして、うん、とくに耳にこだわってみました。髪型とあわせたり、目とあわせたり。あと髪色とか眉とかまつげとか本当にいろいろ。けっきょくカラーリングもPSOのときの子のセカンドとあまり変わらない……orz。まあいいけど。マシナリーは迷って男の子にしました。てゆーか説明文自重したほうがいいと思います。なに狙いだあれ。ポラッティなんかよりも断然かわいいと思うけどな、あの子。
 ポラッティって言わばあれですよね、ラッピーみたいなものでしょう? じゃあラッピーファン(違)落とせやとか思ったりね。スライサー系は後々必要なんですってば。いや、わたしの使用武器は主に双小剣か長槍なんですけどね。個人的にはダブルセイバーとか、ぶっちゃけ迅雷が好きなのですが。赤ハン……ほしいなあ、赤ハン。便利だもん。てゆーか微妙に武器増えてますね。弓とか、やっぱりこれもレンジャー用かな。
 てゆーかあれです、なぜマグがいない! PSUを知らないので(そのうち買うかも)前作どうだっか知りませんがPSOにマグは必要不可欠だと思うのです。ああわたしのサヴィトリがレティがシャトがぁああああ! たまにマシナリーが召喚してますけど、ダメージ蓄積しずぎてうっかり召喚とかないと不満なわけで。あとパレットに魔法仕込めないのが痛いです。レスタ、アンティにシフデバくらいはほしいよねえ。ゾンデ系とギフォイエも便利だし。あー不便。いろいろシステム変わりすぎてちょっとつらいですね。PSOやろうかなあ。白湯が帰ってきたら月とA子も呼んで四人でやろうよー。遺跡もぐってデメちゃんと遊んでデルちゃんから逃げようよー。←
 あれですね、マルチは森と坑道と神殿ですね。あれだ、グラス・アサシンにものすごく安心しました。でも手を簡単に落とすのはNGだと思います。森で爪落とすエネミー(SEEDでしたっけ?)はブーマの代役なんですねそうですか。そして名前は変われど森にドラゴンは健在、と。
 ああ、コンボはつなげやすくなったし、プレイヤーには優しくなったのかもです。PSOユーザにはあまり優しくありませんが。あーあ。GQとPSO掘り出してこようかなあ。
 PS3でFF11ができればいいのに。

 今日は後輩に会いに高校周辺に行ってきました。インハイの関係でものっそいことになっていましたが、あれのせいで文化祭に多大なダメージです。どうしてくれるんだ。
 えー某ジョナで、美衣さんとわたしと後輩でお話をしていたのですが、後輩をもうひとり増えたくらいから雨が降りだしまして、ええ例のごとく雷雨です。光ってはぴしゃーん! 光ってはごろごろずがーん! の連続でして、いやあ美衣さんの反応がかわいいったら♪ うふふー毎度のことながらおたがい懲りません。てゆーかうち泊まり来たときに雷雨だったらアウトじゃね? 天窓あるぜ、天窓。
 まあいいや。とりあえずその後雨が弱まったのを見はからって美衣さんとふたりカラオケに行ったのですがおたがいひさびさすぎたせいでまともな選曲は一時間も持たず、関を切ったようにアニソンに走り、懐アニソンへ行き、オチはいつもと同じで「ポケモンいえるかな」と「創世のアクエリオン」なわけですが。アクエリオン、進出映像ばっかりで余計にオチがわからなくなりました。いいかげん見るべきでしょうね、はい。見ようか。休みだし。
 カラオケ終わった後は後輩の「おれはスケベだぁあああ!(再)」を聞きたいがため四割で白いワンピースを買ったのですが、これを着るのがハイパー怖いんです! まじで白いです。やばいです。
PR
←No.146No.145No.144No.143No.142No.141No.140No.139No.138No.137No.136
calendar
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Zaktbach叙事詩