キミハ・ブレイクの恐怖映像特集はあまりこわくなかったです。でもお誕生日会のくだりで、ベッドの下にお友だちの遺体があったのはちょっと……ベッドの下はだめなのに。それにしても使いまわし多すぎて再放送かとも思ったのですがあれってやっぱり再放送? 某Sビルのところでは見ながら首が痛くなりました。きっと関係ない。
確実に鬱ではないのだけれど。なんだかなーんにもしたくない気分です。落ちこんでいるのとか、スランプとかでもなくて。たぶん単純にさびしい感じ。むだにかまわれたい。めったにないので自分でちょっととまどいつつ。
とりあえず今回の書き終わったて次回があるならアレルヤハレルヤでディランディでラテロテな感じの話です。わかりづらっ。
ていうか二月くらいになにかしたいです。ただ今年は平年だから、いつにしようかな。
やばい。わかりやすくテンションが変だ。
真綾さんの新アルバムほしいなあ。「カゼヨミ」でしたっけ。あとギアスのコンプリートベスト。予約していないけれどたぶんふつうに買える気がします。14日ですよね。うん、まだ学校行くから買える。
原稿のこと。まだ主旨にはいれていない上に脱線している。もうちょっとでターニングポイント。むしろ主旨にはいれた時点で折り返し地点。なんかまちがっているそんなペース配分。
いろいろ無事に終わったら……やべ、これ死亡フラグだ。
でもってソレステ聞くと原稿にならないのをわかっていてやっぱり聞いている。そっか、小笠原さんもお酒飲むんですね。「I love beer」ってすごいなあ。大学近辺に猫カフェあります。一応都内。リボンズ搭乗の起動実験って小説版にありましたよね。え、先行バレだったの、あれ。不時着地、ヨーロッパ某所なんだ。アルプスあたり? 〇イジ? 穴ぼこ帝国?
ギアスのR2をようやく見ようとして。見ようとしたけれど弟に「後半エヴァ」って言われてちょっと迷ってます。ロンギヌス投げるんですか……? スザクのお母さんかユフィがランスロットのコアにいたりするんですか? まだ保留。まだまだ保留。
世界一受けたい授業と動画のやつ見てたらまたもや原稿している時間が!(ばかですか) はうう、今からトランザムでがんばります。昨夜は諸事情あってまったく進まなかったので、とにかくまずハレルヤの機嫌を直すところからはじめます。ひぃいいっ! それにしても「15秒でわかる日本昔話」と「PIKA PIKA THE MOVIE」には感動しました。たぶんようつべにあがってきていると思うのであとでもう一回見ておきます。いいなあ、ああいうクリエイト。
今日はやっぱり寝坊しまして! ぎりぎり家を出てバイトへ行って試験監督して、その脚で学校行きました。一時間くらい早かったのですが本屋寄ったり来年度の予定表を確認したりでそう時間はあまらなかったのですが。起きたのが8時で4限が14時半からなので、この間ずーっと空腹でした。あんまりにもハラヘリだったのでだいぶ機嫌悪かったと思います。でもでも。ひさしぶりに小学生がかわいいと思いました。10歳前後の男の子……べつにショタのつもりはありませんが。
この時期の雑誌&新刊ラッシュはあいたたたーですね。メージュはあきらか表紙買い、新型は下記事の節分セットに大笑いして下敷きのアレルヤにいらっ☆としました。あれは見なきゃわからない。あとキャラ解析のほうで、ティエリアとアレルヤに対する三木さんのコメントが簡潔を極めていていっそ感動。
えーと。買わなきゃならない新刊は「隠の王」「戦國ストレイズ」「ハートの国のアリス(保留)」かな。ハヤカワ文庫から出ている荻野目さんの新作表紙がもうニールで心臓撃ち抜かれた気分です。最初から読みたいのに売ってないなんて! あとSF雑誌に雪風の第三部・第四回が掲載されていたのでなんかほっとしました。おねがいだからはやく文庫化プリーズ。そして来るぜおれの時代! ギアスもOOももっと航空機出してこうよ。ナイトメアやMSだけが戦力じゃないんだから。サクラダイトやらGN粒子やらがなくたって人はかんたんに死んでいくんだからだから助長させないための仮物質なんですけどね。
昨夜からひとりで今さらギアスがきています。小助さんからいただいたMD聞いたり(私信/一期の1・2・3と新型おまけ、だけでした)、本屋で文庫のラウンズを立ち読みしてみたり。マリアンヌさまにびっくりです。見てないからさっぱりですけど。けっきょくマリアンヌ暗殺はだれの指示? 枢木神社が出た意味は? 神根島にどんな戦略的価値が? ていうかなんなのあのシースルー!(←見ちゃった)
このままテンションが持続するのであれば夏あたりに一冊つくりたいところです。つづけば。
ついにサロンパス貼ってます。なにこのすごい圧迫感……!
思えばクリスマスあたりに問題形式で東京ってなんでしょうって出して経済特区か行政特区か選んでもらってクリックした先に小話とかやってみたいなあと思っていたのをようやく思い出しました。最近はギアがロウにはいりっぱなしなのでむりですが。だれかトップに持ってってください。やるか、あれ! の勢いで(
あれですね。今のペース配分だと二日にひとつ書いていけば間に合いそうです。所詮は理論値ですが。昨夜は本気でひどいめに遭いました。アレルヤァアア! って怒鳴りつけたくなりましたね。なんでこう、シリアスに持ってこうとするのかなこの子は。せっかくにいさんやハレルヤと刹那がゆるゆるに進めていたのにがっくりシリアス入れやがってこの野郎。おかげでオチが見えません。うっかり底なし系です。ティエリアも絵本の住人(なんか気に入った表現)もテンション高めなのにアレルヤひとりでこの始末……にいさん引きずってかないでね面倒だから。もういいや。ハレルヤと刹那が会話しているだけでかわいくなってきたのでこの路線でいきます。
うちのハレルヤって、尊敬サイトさまとくらべて妙な風にかわいいのはなんでだ。乙女はいっているわけでも、受け受けしいわけでもないのに。よく拗ねているから?
今日もバイトでしたがはじめて定時で帰れました。いつもずるずる残されて、帰ってくるのはたいてい21時過ぎなのですが19時ちょっと過ぎには家にいました。ひさしぶりに通常のゴチ見たよ。でもって明日は朝からお昼まで試験監督してきます。安時給ー。それから学校行ってドイツ語です。独和辞書っておもしろいです←
新年会って早々にCさんに重度の人見知りとバレていたことが発覚し、なおかつ誠実な人柄とまで言われてしまってわたしはどうすれば……美衣さんに言ったら腹抱えて笑われそうだわ。だって、ねえ? 発言の半分はうそで構成されているわたしが誠実ですってよ? まあ大学とオンラインでは誠実に努めているつもりですが。あと、やさしいと言われて一瞬フリーズしたですよ。だれが? わたしが? って感じでした。おだてたって木には登りません。なにも出てきません。あー恥ずかしい。
原稿について。
とりあえずタイトルは決まったけれど仮題のまま進行中。今のペースだとちょーっとあぶない感じですが。まあなんとかします。試験そっちのけで。持込可と通年のだけ落とさなければいいや的な覚悟です。
早めに終わったらモニターさんでも募集してみようかな。誤字脱字チェックふくめて。自分でやるとなんか妥協してしまいそう。
そうそう。昨日、おとといとハイヒールを履いていたのですがいろいろとからだにガタが生じ、今日は低い迷彩パンプスにしたら足首がずっと痛かったです。あと肩凝りから頭痛になって一日中不機嫌でリアルに脳内血管キレそうでした。思わず自発的にいちごラテ飲んでGABA食べるくらいに不機嫌でした。この行動の異常性はきっと高校時代の友人なら本気でビビると思います。
パンドラ・ハーツの新刊をCさんに借りて読みました。相変わらずチェシャ猫が好きです。両目に包帯をぐるぐる巻いたあの子はかわいすぎる。あとエリオットと、鴉であったギルバートが好きです。でも今巻のぼろ泣き笑顔のギルはすごいかわいかった。ロッティことシャルロット嬢は純粋に好きキャラ。アニメ化ということでキャストが気になるところです。
「武器よさらば」もノストラダムスの大予言も知ったこっちゃないです。ていうか大予言のほう、恐怖の大魔王アンゴル・モアじゃなくてman of blood――人殺しなんですね英訳では。ていうかロンドンのペスト大流行と火災とか、ナポレオンとか、ヒトラーのこととかがあって。核爆弾投下のことかなっていうのがあったら回避してくれればいいのに。それとも改竄を許さない? ああそれは黒の預言書か。
美衣さんに借りてDグレとswitchの新刊読みました。
なんていうか、師アレ。師アレもっと来い。さあ来い。最近気づいてしまったのですが髪が赤ければロン毛でも許せるようです。師匠ー……「正体」については伏線あるようでないようでって感じなので読めませんでした。
switchはすごい神展開でびっくりしました。とくに後半。幸坂のカイちゃんが愛しいです。あれって衛藤のカイちゃんに統合されちゃったのかな。ふつう治らないもんだけどね、根性だけじゃ。というかいまだにOVAのキャストに納得がいきません。なんでカイちゃんが福潤でハルが櫻井さん。声質的にぜったい逆だと思います。カイちゃんといえば囮捜査で女装なのに。サドッ気のある鬼畜声なら福潤のほうがぴったりだと思うけどなあ。
頭と肩が痛いせいでぐだぐだになりつつある小見出し・三。このままアレルヤとティエリアだけで逃げきれれば成功、某英語教師役に介入されたら脱線コース。四か五あたりで入れようと思っている吊るしあげフラグが……目標はなるべく100p以内で収めること。極端に長いと単価が四桁いってしまう……なってもいいのかな。そもそも何冊作ればいいの。あの印刷会社さんなら余分に刷ってくれるから……30? 50? とりあえず今は書きます。
あー……テストいやぁ……
おもしろいことはなかったなあ……ただ統計法の先生のテンションが妙でした。高いというか、すごく、妙でした。どうしたんだろう。ひとりで「(学校はじまるの)はやいよー」と訴えていたそうですが。あの先生曰く、教会は神社でいいそうです。神さまだから。
帰りに夏目7と秘色6とArcanaで自転車の擬人化描いた人の新作をまとめて購入。隠の王は10日にNTとまとめて買うからゆるしてー。
秘色は接ぎ木で公開中のようにパロっているので、完結したらな好き勝手やろうかなあと思っています。あのゆるゆるテンションがたまらん。ただしうちの校医は本家校医のようにはなりません。
夏目と新作はまだ!
読んでもいいかな、いいかな、と思いつつ原稿します。せめて一日二枚は書いておかないと壊滅的です。五日で三十枚書けたら理想だけれど。ぬあー。
ちょっと私信的な。ノルウェイの森、友人から借りたのでうきうきしながら読もうと思います。
拍手ばちばちばちばちありがとうございます! お礼書けていなくて本当に申し訳ないです! お礼小話を急ぎつつ、お返事は明日にでもさせていただきたく思います。いつも元気もらってます。ありがとうございます。