忍者ブログ
2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
2025年04月12日 (Sat)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008年05月06日 (Tue)
 思えば。昨日の昼食前になにかを壊してと請われた瞬間旦那の鳩尾にミニバッグたたきこんだ妻です。今日はとってもなお天気でしたが風が強いですね。バサラジオのCDが唐突に聞きたくなったのですがGW最終日っていうことで込み具合を予想して明日の学校帰りにします。

 ディズニー25周年を記念した音楽番組と、先日やっていたNHKのアニメ主題化特集をざーっと見た後で「紅の豚」を観ました。うん、やっぱり宮崎アニメですね。車の壊れ方にクォリティを感じます(そこ?)。作中で赤い飛行艇=軽薄、破廉恥だと言っていたので飛行艇乗りな幸村を考えて悶えております。さすがにそこまでは行きすぎなので(燃えますが)いいところバイクレーサーでしょうか。小学校の友人(女の子)に姉妹でモトクロスをやっている子がいたのでふつうにアリだと持っています。おおう、どんどこカオスになっていますね! ただでさえスタント俳優ネタがたぎっているというのに……わたしの引き出しには一体何パターンの現パラ旦那がいることやら。対する筆頭はパンピー率が高いです。現代版だったら書きやすいのは筆頭で、書きにくいのは旦那です。戦国編だとそれがぐるっと逆転。なんでだろう。瀬戸内にはある意味完結した雰囲気があります。年代的に、彼らは保護者目線です、家康ふくめて。
 そういえば駅前本屋で「長曾我部三代記」っていうのがありました。国親ととさん、元親、盛親の三代です。豊政権で寺子屋ネタ、は、バサラでやりたいなって思います。どんだけカオス。というかバサラキャラで史実に当てはめていくと真っ先につぶれるのって親方さまなんですよね。次に織田、明智、各地方征伐があって、豊臣……でしょうか。
 もはや何サイトか不明な状況ではありますが弥三郎時代の元親が書きたいです。……うん、これはいろいろ解禁して夢小説ってくくりでいいです。個人的にはオリキャラと元親ってなだけですが、要は捉え方の問題だよね。昨日パイレーツ見ながら思いついたんです。

 明日から学校再開ですよー。がんばって生きていきまっしょい。
PR
←No.57No.56No.55No.54No.53No.52No.51No.50No.49No.48No.47
calendar
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Zaktbach叙事詩