忍者ブログ
2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
2025年04月09日 (Wed)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009年04月06日 (Mon)
 最近からだ巡茶が売ってなくてぷぎゃーってなります。昔は緑茶好きだったのにここ数年はめっきり烏龍茶です。あったかいウーロンティーも好き。まあ選り好みしますが。とりあえずわたしのからだ巡茶が売ってないとかほんとけしからん!
 バイトのときにお茶ないとヤなんですよー。水はあんまり好きじゃないのです。

 BGMはKOKIAとCoccoで原稿しています。
 そして何気なくテイルコンチェルトのテーマ曲がKOKIAでびっくりしました。「For little tail」。未CD化とかざんねんすぎます。あと幻水とか、ブレンパワードとか。そういえばブレパに三木さんがいたのです。北欧系で細身の二枚目、でも白血病だから死に急ぐような戦い方ばかりするラッセ(!)でした。なんというか、うん、素敵。ブレンパワードの原画を見るとテイルズを思い出すのですがきっとわたしだけじゃない。

 そういえば鋼錬見ました。表現があたらしい試みでコミックっぽかったり輪郭まるいような首みじかいような気もしましたがおもしろかったです。リオール前のワンクッション。
 良い三木でした、良い藤原さんでした、良いよっちんでした、良いきっこさんでした!
 どうにも三木さんの声がやわらかくて大佐が大佐でない気もしたのですがはしばしが兄貴で悶絶。年長者云々はにこにこして見ちゃいました。あと敬語のハレルヤ(違)。あれはちょっとくせになりそう……ラストなきっこさんはグレイスさん並みのどSっぷりですばらしかったです。いろんなものを開花されたようです。手袋のスペアには笑いました。折笠さんの中尉も素敵です。「無能は雨の日だけに」って!
 とりあえず来週もみます。少佐の声が続投で安心したと同時に大総統が「息子へのいい自慢話」に原作を知っているだけにぞっとしたのです。

 ええーと。BASARAがアニメ化されたせいかサーチさんからあたらしいお客さんが増えているのですが、正直こまったなあです。原稿が終わるまで手つかずなのは当然としてアニメというストーリーを前提に来ていただいてもアレといった感じです。自由度の問題。とくに城とか食べ物とか服装とか居住関係とか距離感とかそんな感じです。あと季節。展開は言わずもがな。仕方ないので静観してみようかな。まあ顔のあるオリキャラの心配はしていませんけど、十勇士くらいは出そうだなあ。あと伊達三傑とか。
PR
←No.524No.523No.522No.521No.520No.519No.518No.517No.516No.515No.514
calendar
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Zaktbach叙事詩