鎖骨の間、いわゆる胸もとがすごいことになっているのですがなんか布がこすれて湿疹みたいになっているので晒さなければいけない罠です。ああ見苦しい。放っておけば治るかと思って放置していたら悪化しやがりました。あれかな、医者にかかってほうがいいのかしら。
今日のバイトで相手したのも実に宇宙人でした。でも宇宙人なんだけどちょっとかわいかったんです。まるこめくん、まるこめくん! あー、すごいぐりぐりしたかったです。それにしても最近の子の漢字の読み書きのできなさは異常。本読めー。あと帰りに気づいたのですが屍鬼の4巻出てるよぎゃあーっ
明日明後日と美衣さんがお泊りします。こないだっから妙に乗り気でないようなのでとりあえずあやまっておこうと思います。ごめんなさい。
お昼ごはんに新刊「アンノウンオーケストラ」でロックオンがつくろうとしていたものをつくろうと思います。イエス、まずは自分で実験実験。
以下メルフォと拍手のレスポンスをたたんでいます。
心当たりのある方はどうぞ展開してください。
後期試験は持ち込み不可の記述形式が多くて泣きそうです。あと一週間で論文形式のレポート書いてこいっていうのはリアルにむりです。まあ23日で試験終了なので……本当、なにしに学校行っているのかしら(試験のためです)。そもそも自由記述試験でなにを採点するかがわかりません。とくに自由意志で書かせるやつ。試験というのはあれ、ちゃんと理解しているかを確認するために行うのであって個人の思想などに点をつけることは無意味で不可能だと思うのですがこれいかに。
さてさて。愚痴はこれくらいに致しまして。
1/1~1/6までの拍手、メルフォにお返事させていただきます。
心当たりございます方はどうぞワンクリック展開で。
たたんでありますので、心あたりのある方はどうぞご開帳(なんじゃそりゃ)。
近々拍手設置を目指しているはずなのにやることが多くてWordはおろかPCすら開けていませんでした。あー、書きたいのがあるからストレスにしかならないです。ストレスはよくないのですよ。肩凝り改善<ストレス解消です。
英語の君に佐幸がんばる宣言して肩揉んでもらったのですが、なんだか高一の夏再来です。触られるだけですっげえ痛いの! 美衣さんにぎゃあぎゃあ悲鳴あげながら揉んでもらったことが思い出されますね、美衣さんの肩揉みがベストです。あと月のとか。
思えば昨日はすごかったです。空腹感ゼロなのにお腹がぐうぐう鳴いてました。しかも友だちに聞こえるほど大きかったようです。どうした、おれの胃! ←おれって言うと月が怒ります。ごめんよマザー。
今週の講義受けていて思ったのですが、心理学部に飛び級はだめですね。下ネタどころか真顔で18禁ワード出まくりですよ。深く考えなければ高校生男子の下ネタなんですが、よくよく考えれば下手な18禁小説よりも生々しいです。つうか生々しいです。いやですね、朝勃ちしなくなって精神科駆けこむのは。泌尿器科じゃ意味ないですよ、いわゆる摂食障害によるホルモンバランスのくずれですから。なあんてことをけらけら言われてしまって(※精神医学の教授は女性です)受けていた男性の方々が哀れでなりませんでした。むしろ医者に行ってこいと言った患者さんの彼女さんがすごすぎる。
あとあれですね、心理学専攻者はコンサートとかでばたばたっとファンがたおれるのを嬉々として見ます。あれは集団ヒスだそうです。失神にもいろいろあるのですよ。そう思うと漫画とかでよくあるばたーん!と倒れるのはてんか……なんでもないです。
今書いているシーンは分割の長さが不規則です。だらーっと長かったりスクロールがそんななかったり。思ったよりも梵天丸さまが姫にならない! むしろ子どもの口調がわかりませぬ! てか書いているうちに無双の山犬政宗さまが混ざってきた気が(ばかめ!)。
以下、メルフォレスです。
今まで書いてた分がぜんぶ消えました。なんてこと……
とりあえず皆々様に謝らねば。
えー、本日入手しました資料によりますと米沢城は城館であり典型的な平城でございます。戦仕様なのは輝宗公が隠居なされた銀山城のほうでした。なんてこったい。今さら直すこともできませんのでバサGOはこのままで行かせていただきます。こればかりはわたしの落ち度でありまして、むしろ書き出した当初はこんなにこだわるはずでもなかったのです(だって執筆開始時はまだ受験生☆)。
完結して、まだ改訂する気力があればじょじょに直していこうと思います。あうー。
えっと、今週の「戦乱の日本史」は「伊達政宗・摺上原の戦い」です。双竜陣の葬竜陣でございましてよ。でもって裏表紙は読む直前の予感をそのままに「戦国バサラX」でした。またか! 「長曾我部元親・四国平定」につづいてまてですか。たしかその前は「明智光秀・本能寺の変」で……英雄外伝が裏表紙はいつだったかな。
どこまでねらわれているのかわかりません。思えば発売明後日ですねクロス。
今日の講義のおともはロスト・グランデな真田主従プラスαβでした。
ナノマシン内包で最終兵器な旦那と、その端末であるアンドロイド三忍。旦那の暴走をシャットダウンするのに佐助がいち都市まるごとサイバークラックしたら楽しいなあとかいうSFな感じです。オチ? それは知りません。ただ狙撃する旦那もかっこいいなあと思ったまでです。オイレンシュピーゲルの紅犬みたいに自分の腕組み替えて腹ばいで。
そんなテンションで以下お返事です。また反転できなかったどうしよう……!
メルフォは用でもないと送らないものだとアドバイスをもらったので拍手設置を真剣に考えています。しかも内容を若干指定された気がしないでもありません。幼少で主従か……バサラ<池波幸村リスペクトなのでものっそいことになりそうです。化生同士の化かしあいといいますか。それはそれで楽しそうだ。
海音寺御大の武将列伝戦国末期編を購入しました。ぱらぱらっと見て決めたわけですが、うん、姫若子だったのって実は筆伊達政宗のほう疑惑が(げほげほ)。御大の書き方にもあるのですがならんでいる長曾我部元親よりも女々しい印象を受けてしまいました。バサ宗さんも見た目ああで中身チキンだったらあったかい感じで見れる気がします。
そういえば事件でした。騒ぐほどのものではありませんが、昼前に登校しようと地元の駅に行ったわけです。頭の中では今後の展開を考えつつふらふら中年男性とすれちがったわけです。で、その中年男性、シャツの胸ポケットにケータイを入れていたのでストラップが見えたんです。最初はなんだか青いのが目についただけだったのですがすれちがう瞬間に仰天しました。だって六爪流(片手三本)だったんですから。交差した刀三本に青い膜がぷらぷらしているものですからびっくりして思わずゆずたんに即メールです。あれってたぶんしゃべるフィギュアの……でもストラップになるのかあれ。とりあえずそのとき考えていたことがふっ飛んだのでまた考えなおさねばならないのが痛手です。ああああ。
以下、メルフォレスです。
ハードスケジュールでした、うん。泊まりに言っておいて起きだすのが正午前ってどういうことでしょう。しかもごはんは前回よりも手加減されていましたが追加デザートが多くて、さらには思わぬ伏兵に撃墜されました。侮れない。でもってすごいんですよ、美衣さん家の炬燵って動くんですよ。いやあ見ていて楽しかったです。うちには炬燵がないので新発見です。炬燵ってすごいなあ。
ついでに盛りあがったのはポケモンかな。念願のコラボがポケモンってなにごと、って勢いですが。でもナギサちゃん(バサラヒロイン兼任)ってばドククラゲが似合うんだもの、パルシェンとかギャラドスとかむだに似合う。マックの一席占領してなにを騒いでいたかと思えばポケモンですよ。で、カラオケにも行ったわけですがまともなの歌ってないですね。ポケモンにはじまりポケモンで〆ました。逆襲~水の都までを一挙に見たいです。でもデジモン無印は再放送するべきですよ。日9は新番やらないでいいから再放送してくださいフジ。
本屋さんに寄ったらヘタリアが売ってました。コミック化するとか言ってましたっけ。
メルフォで幸村の甘党の由来を教えてくださった方、ありがとうございました。
3/20~29までにいただいたメルフォのお返事、たたんであります。