忍者ブログ
2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
2025年04月22日 (Tue)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008年05月03日 (Sat)
 精いっぱい戦ってきましたので報告でもしてみようかと。

 朝7時の某電車、先頭車両で柚たんと乗り合わせ、予定通りの時間で会場へと向かいます。その電車の中で日ごろの鬱憤をハッスルしてました。あー楽しかった。ひたすら喋りたおした気がします。ほとんどネタですが。
 到着するころには雨がぱらぱら降りだしまして、8時ごろ着いたというのに入場待ちの列は5連くらいできていたと思います。それからは暴風雨。すべってつんのめって受身取ったら右足ひねってひょこひょこするわ、横殴りな雨のせいでおニューのコートはびしょびしょだわパンフぐしゃぐしゃだわで散々でした。これがもし初参加だとしたら次は確実にありませんでしたね。
 入場できたのは10時過ぎと前回にくらべてかなり早めで、人が比較的少ない中でスムーズにお買い物できました。学校とのライトにヘヴィな子のお買い物は全品確保、わたしも一箇所をのぞいて狙ってたところ全部購入できていい感じです。うふふー。収穫物も多数ありましたし、なにより大きかったのは花帰葬の初代本だと思います。悪六はまあ置いておいて……うん、初代ですよすばらしい。花帰葬は二代目ももちろん好きですがやっぱり初代かな、あの殺伐感がたまりません。ところで、頼まれ物の中に年齢制限ありなのが複数あったのですが、柚たんが年齢訊かれたのにわたしはどこのブースでもスルーされました。なんでやねん。いや、めんどうが少なくて楽ちんでしたが。途中で見かけたサンホラ本に惹かれつつも12時ごろに撤収。雨も霧吹き状態でしたし、逆に濡れましたが。
 それからは池袋でごはん食べて来年用のネタ語ってわたしの地元戻ってカラオケ行ってきました。3時間みっちり歌ったので喉がひどいです。水補はこまめにしていたので中盤から声がすごい張ったので調子乗りすぎました。明日も行くかな、行くかなあ。

 そんな感じです。

 来年用のネタは先日言っていた世にも奇妙なものがたりなのですが幸村中心か元親中心になるようです。カオスっぷりは後者のが段ちがいです。なんだあれ。王道がないのがphsクォリティです。最初は一冊にまとまるつもりでしたが内容的に買いにくいとのことで分割です(苦肉)。その中のひとつである異説★幼少真田主従は会場待ちのときにざーっと学園パラライズものと並べて説明したのですが、ちらのネタも茨道好きである柚たんを落としました。とくに異説。あの食いつきっぷりはすごかったです。これで書かない、なんて言ったらはったおされそうなので地道にがんばります。
 でもそれ以上にバサGOもがんばるので見捨てないでください。


 明日はついに美衣さんがお泊りにきます。寝られない気がします。




追記
 今見たら右の足首がおよそ1.5倍な感じでぱんぱんに腫れてます。
 やっべぇえええ!
PR
2008年05月01日 (Thu)
「恋人を射ち落とした日」がブームすぎてどうしようもないやよゐですこんばんは。金曜日が授業ないおかげで明日から連休ですが予定が立てこんでいるのであまり休みではありません。目の前で第?次夫婦喧嘩勃発されながらも無心で夕飯食ってた勇者です。空気読んでKYな弟を追いかえした姉です。えへん。

 今日から五月です。イコール、差し迫るは真田左衛門佐幸村さまの命日ですね。カウントダウンなどと無礼千万なことはいたしませぬが授業中に電波が到来したので追悼にパチポチしてみようかよ。うん、柚たんには親ちゃんあきらめてもらったのでがんばってます。史実準拠でナチュラルに夏の陣後なわけですがいまいち年齢設定がわかりませぬ。伊真なんだか真伊なんだか真田主従なんだか伊達主従なんだかまさかの佐政なんだか実にカオスです。そしてオチない予定です(をい)。名前だけでは在りますが幸村の娘は登場する予定です。もしかしたら息子も。
 コンセプトは「世にも奇妙なものがたり」です。メルヘンでもホラーでもグロテスクでもありません←ひたすら主張。というかメルヘンだと主張しているのがメルヘンでないと否定されるのはつらいですね。個人的に首がなかったりふつうに死んでたりするのはロマンです。第五の地平線です。
 そんな感じで「phs版世にも奇妙なものがたりバサラ風」が書きたいです。実にカオス。実はタイトルがもう決まってます ←。ほぼオールキャラです。ああ、これいいな。来年の春はこれかもしれません。
 思えば、これに収録するなら追悼はアップしない可能性ですネ。

 明日はN町まで白湯と月とキャサリンの四人でちょっとイベント行ってきます。実に健全、なぜなら白湯の学校関連ですから。
2008年04月29日 (Tue)
 二日にひと袋のペースでカラメリゼしたマカダミア・ナッツのチョコを食べている気がします。かりこりかりこり。おまえは栗鼠かと言われました。でもナッツ系で食べるのってマカダミアとピスタチオくらいな気がします。アーモンドは膜が苦手です、スライスかクラッシュは好きですが。

 ダイ/ワハ/ウスプレゼンツのダ・ヴィンチの壁画云々のやつを後半から見ました。HDDに録画してあるみたいなので連休中にちゃんと見ます。「アンギアリの戦い」は生々しすぎて、荒俣さんではありませんが本当に嘶きや馬蹄の音が聞こえてきそうでした。ぞわぞわする。やっぱりイタリアはいいですねー、一ヶ月くらい国外脱出したいです。ヴェネツィアにフロレンス、シチリア島と行ってみたいところたくさんです。スペインに言って「領土再征服完了!」と叫んでみるのも一興かもしれません(c/イベリア)。

 今日は国民の休日のくせに学校でした。しっかり講座受けてきましたさぁ、ええ。先生がものっそ嫌がってましたので早あがりではありましたが。統計法で久々にΣ計算とかやりました。最初こそすっからかんに忘れていたのですが途中で思い出してきたので解説そっちのけで練習問題ばりばり解いてみました。2ΣX+Yは解けるくせに1+2*5の間違った別解をうっかり間違えかけました。なんで10……どう見ても15だろうに。
 昨日は階段で転びましたってかつんのめりました。左足首をかくーんと前に畳んじゃいまして、まるで蛇でも巻きついているみたいに赤黒くなってます。うへえ。そのときは片手に紙コップを持っていたのですが一滴もこぼしませんでした。まあ転んだときも咄嗟に心配したのが足首ではなくて紙コップと床ってあたりがわたしらしいですね(開き直った)。
 明日の気温はところにより26~28℃ですって。……溶かす気か。
2008年04月28日 (Mon)
 ……ごめんなさい、ツナギって時点で警戒するべきだったのにみごとに転んだんですがどうしたらいいのでしょうちくしょうめ。本誌を見ていないのでくわしくは知らないのですが酢花゜さんに惚れこんでいます。どうしようどうしよう、整備工系ってだけでときめくのに。ツナギに軍手にオイル汚れ? サイコーじゃねーですか。この勢いで低迷していた復活が再沸騰してくれることを祈ります(他力本願な)。読みきりだけにちょろっとだけ存在が確認されたツナ姉についても書きたいです。というか公式で姉とかまじで美味しいですね。基本的に家族系が好きなんです(見ればわかる)。非日常よりも日常のささいなことを書けるようになるのが目標です。いっそツナ姉部屋つくろうかなあ……未来編でもリング争奪やってるらしいですけど、あれどこまで行ったんですか。とりあえず酢花゜さんだけでも確認したいですね。
 わたしの中でリボーンは10年後骸が出てきた前後で止まってます(いつの話だ)。

 明日は三限からです。一週間休みだとかほざいてるどこかの誰かさん(c/プー)に怨嗟と恨み言を送りつつ精神医学の講義受けてきます。あの講義ノート取りづらいのに。
 烏とは別に仲のよい男性がいるのですが「付き合ってるの?」と訊かれます。いえ、べつに。
 ダブルデートよりわたしを選ってくれてすごいうれしいわ。だいすき。切干大根はあれば食べるけど特別好きなわけではないな。うちの麻婆春雨が異様にカラいんだけど、なぜだろうね。
2008年04月26日 (Sat)
 やよゐさんは.hackのヘヴィユーザーにあたるんだと思われます。しかも//G.U.にバージョン・アップして離れていったクチの。//Rootsと//G.U.は守備範囲外です、現時点では。あとは一応全部わかってます。//Zeroの新刊を待っています。//AI busterはリアルのアルほくを期待しています。いいカップルだと思うんだけどなあアルほく。

 授業のたびにお友だちが増えています。それも高確率で年上、しかも若干ワケありっぽい。首をつっこむほどKYではありませんが、うん、わたしはちゃんと一年生ですよ? 選択授業のたびに「一年生、ですよね?」と確認されます。そんなに態度がえらそうでしょうか……自重します。よく見かけるお姉さんがクール系かと思えばとんだ勘違いでした。女王様を目指す天然さんでした(どんなだよ)。眼鏡で美形で白衣で下僕な彼氏を募集中だそうです。具体案を出してみたら食いつかれました。そしてわたしはもうひとり別のお姉さんの理想ができそうなんだそうです。クール系余裕キャラ。どないやねん。
 今日は4限目からだったのですが急遽ドイツ語が休講になったのでまさかの5限目(16時から)とかになりましていろんな意味で行きたくなかったです。しかも課題出されたし。でも行きがけの本屋で「.hack//黄昏の碑文」と「Roman①」を購入。漫画でサンホラ、すばらしいです。今まで不明瞭だった歌詞が絵になったのでとってもわかりやすく、かつ幻想レベルがアップしていました。すごいですサンホラ。二巻が楽しみ。
2008年04月25日 (Fri)
空が白々しいくらい白んでいます
日の出は未確認
でも、今日はくもりっぽいなあ
2008年04月24日 (Thu)
 もとは琵琶唄だそうで。

 四限目が空いていたのでざかざか読んで「ダウン・ツ・ヘヴン」読了です。すごいなあ、ああいうのが書けるようになりたいです。ティーチャが渋くて好き。でもってクサナギの葛藤も読みこんでいくうちにわかった気がしたような、しないような。とりえあえず前作につづいてティーチャ→?←クサナギ←ササクラな関係にうはうはしています。整備工っていい響き。というか「○○終わり」っていう締め方が好きなんだと思います。
 ついでにムック本で「世界の最強軍用機」っていうのを買っちゃいました。あと古本で「撃墜魔女ヒミカ」「憂鬱アンドロイド」をば。「マルドゥックスクランブル」と「ばいばいアース」はそれぞれ一巻がなかったので見送りました。ちっ。
 とにかくもう、軍用機が好きすぎます。愛です。2008年4月22日付で退役となったF-117、おつかれさまでした! そのステルス性にはいまだに惚れ惚れします。映画「トランスフォーマー」で初撮影されたというのはF-22でしたっけ? あの黒いボディが理想です。だいすき。どうでもよくはありませんが輸送ヘリはUH-60、攻撃ヘリならAH-64が好みです。
 結論で言うならば、ギアス世界にも軍用機あってもいいんでない?ということです。名誉ブリタニア人部隊がヘリボーンとかしたら燃えます。降下作戦! そういえば漫画版ギアスのナイトメア輸送機だかC.C.のカプセル輸送機だかはステルス系爆撃機っぽい形をしていたような覚えが……どうだったかな。

 そんなわけで。ただいまオリジナルな軍用機話に火がついております。

 基本的にスランプ対策です。煮詰まったときにはちがう話題に方向転換、バサラの筆が走らなくなったのでギアスを練るかたわらSF系物書いています。たのしいです。いつもは半分くらいネタで投げるのにめずらしく書く気でいます。よくよく考えてみれば前サイトにおけるスザクとランスの関係を流用しているのでたのしくて当たり前なんですよね。

 明日は休みです。なのに履修登録票を受けとるためだけに登校します。めんどうこの上ありません。まあ何時に行ってもいいんですけどね。
Prev119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129  →Next
calendar
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Zaktbach叙事詩