忍者ブログ
2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
2025年04月22日 (Tue)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008年08月18日 (Mon)
 先ほど父に呼ばれたかと思えば「HEY!HEY!HEY!」の心霊特集をひとりで見たくないからとか言われました。冷蔵庫に子どもの顔があるのと、カップルが廃病院を肝試ししていたら首から上のない人影が不気味な声をあげて走っていたのと、ビデオレターに映っ少女のやつ。中でもいちばん怖かったのは冷蔵庫ですね。あんなの買っちゃ、ていうか売りに出しちゃだめだと思います。
 今週末にも心霊系の番組ないかなあ。最近ないよねえと夕飯食べながら叔父と話していたら父が怒りました。……ないかなあ、やっぱりレンタルかなあ。
 高校生クイズはいつですか。もう終わっちゃった?

 昨日からFF7ブームです。どういう周期でやってくるかは不明ですが、ブームです。CCじゃザックスは短くハリネズミで、神羅屋敷のポッドにいる間伸びたんだとして、クラウドの髪はなぜ伸びなかったのでしょう。逃亡中に切ったのかな。でも逃亡するなら長いままのほうなら女の子で通る気がします、クラウディアなら余裕です(だってACのあの美貌!)。
 そういえば、FF13の発売がまた延びて来年だそうですね。来春発売のアドチルコンプに体験版付属ってことは、本当にまる一年以上延ばすつもりか。ヴェルサスなんて発売未定ですし、アギトはハードがPSPに移ってますしね。これは年内だったかな。FFDDは12月だそうなので、たぶんクリスマスに合わせてくるのでしょう。なんだっけ、たしかFF3のたまねぎ剣士(笑)が福山潤だそうで、ついにFF参戦らしいです。緑川もいるし、セフィロスが出るならクラウドもいるから森川櫻井もいて、ティーダはキーパーソンっぽいので森田も出る、と。ああそうだ、ジタンが朴さんでクジャが石田だから……わあすごい豪華だなあFFDD。
 とりあえずアドチルコンプをどうしようか考えなければならないので家族会議です。鬼畜度がさらにあがったセフィは見たいけど、さらに美人になっらクラは見たいけど! PS3同梱版が出るってことはブルーレイなんですね■eさん。……予約はいらない、よねえ?


 えーと、先日も書きましたように、スカイ・クロラを観てきました。本当は予定になかったのですが、夏コミのあの炎天直下で溶けかけた思考で急に決まりました。ちゃっちゃか買い物して映画に行こうって。直前までなにを観るか決めていなかったのですが、映画館でチケット買う際に上映開始時間で決めました。
 劇場にはいって、まずスカスカでびっくりしました。小さな劇場にほんの十数人だけで、まるでリヴァイバル映画みたいな感じでした。そして子どもはいませんでした。少なくとも中学生以下はいなかったはず。
 はじまって、予告はほぼスルーで、そういえばポスターにあって「ICHI」が観たいです。キャッチフレーズは「その女、座頭市」でした。ポスターに独眼がいたのでたぶんお市だと思うのですが、まだ調べてません。十月公開だったと思います。
 で、スカイ・クロラ。出だしに感動しました。空中戦、空中戦! 散香が素敵なのですが猫のマーク(作中じゃ黒豹)のスカイリィが空薬莢をばらばら捨てるところがまたリアルですばらしかったです。それからの前クレジットから本編への持っていき方が神でした。音もあいかわらず素敵です、川井さんいい仕事してる。ストーリーは言わずもがな、魅せ方がすごすぎました。そして押井作品といえばオルゴールですよねー。今回もまたイノセンスのような演出がところどころありましたが、はい、好きです。平和~の件ではちょっと考えさせられました。淡々としたクサナギ女史の喋りのせいでよけいに重たかったです。
 わたしは原作を読んでいたのですが、読まなかったらどんな印象を受けたのでしょう。こればかりはやり直し不可なのでたぶん知れないと思うのですが。
 主題歌の「今夜も星に抱かれて……」はぶっちゃけ「三日月」とメロディが似ている気がします。
 さあてスカイ・クリプス買ってこなくちゃ。もちろんサントラはゲト済みです。
PR
2008年08月18日 (Mon)
 うっかり熱出したのでケータイから。一昨日の炎天下と人混みが堪えたようです。だから虚弱体質とか言われるんですね。昔はすごい丈夫だったのに

 1日寝てるのも暇だったので崇拝している某FFサイトさんにお邪魔していたのですが、モルドレッド平原にびっくりです。あと、キャラクタとしてランスロットやらトリスタンやらガウェインやらパーシヴァルやらいて何だかなな気分です。ヴィンセントは今さらすぎます。
 思えばナイト・オブ・ラウンズに疑問があるわけでした。私の中ではずっとナイツ・オブ・ラウンドで固定です。ていうか、今までスルーだったけどなんで騎士ではなく円卓の方を複数系にしたのでしょう。響き重視?

 それにしても昨日は一昨日に比べて手のひらを返したように寒かったですね! 具合が悪いのも手伝ってずっと長袖です。
2008年08月16日 (Sat)
月と夏コミ行って、
いろいろ買って、
小助さんとお話しして、
スカイ・クロラ観て、
今帰りです。

眠いから詳細はまた今度。


押井守はあいかわらずだった、ぜ !
2008年08月15日 (Fri)

 昨日の編集手帳を読みながら、「濁点・半濁点ってすごいな」と思い直しました。たしかにニュアンスから意味合いからがらって変わってしまいますものね。ううむ、精進せねば。

 さっきから信繁と幸村について考えています。あれですよね、おそらく幸村の「信繁」は武田信繁にあやかってつけられたんだと思うんです。兄を支えるよう、いざとなったら兄の代わりに死ぬように。でもけっきょく「信繁」は兄と敵対して死に花を咲かせてしまったので、だから「幸村」になったのかなあ、と。
 ……ミレイが死んじゃったんです。だからカレンがパーティからはずれちゃってぷちショック。女っ気がマヤとルウだけだなんて……イーサンが使いにくい理由は主にモーションのせいと判明。そりゃそうだ、わたし男性キャラ使ったことないもの。
 ヴィヴィアンが、「○○さんは私がしあわせにします!」って言い切ったらものすごくかっこいいと思います。惚れる。確実に惚れる。ユフィの、「わたしを好きになりなさい!」くらい好印象です。あーあ。もっといろいろなところ連れていってあげたかったなあヴィヴィアン。「なぜヒトは歌うのか」を訊ねられたとき、むしろ彼女からの質問にはどれも深く考えてしまって選択肢にもだもだしました。
 わたしは生物学的にnot人間が好きなようです。ジアビスにはまっていたときもレプリカというものだけに焦点を置いてましたしねえ。……雪風が見たいな。

 えーと、やっと第二章に突入しましたね。さすがに第二章に足突っ込んでおかないと裏話もできないで……はい、がんばります。
 ギアスのほうは、うーん、タイトルがそのまま物語ってます。ただし、やよゐはR2未視聴ですのでキャラクタをほとんど知りません。名前は知っていても性格知りませんし、なにより前作とちがって資料が一切ないので深くつっこまいでくださる助かります。ああ、でも36はよく出ます。ていうか出します。わたしの中では ジノ=3.141592(慶次+幸村+政宗)/√3 なので、そんな感じです。アーニャはかわいいと思います。← 前サイトではおなじみだったナイトメアたちもレギュラーです。科学と最速の限界を超えたようです、スザクが。

2008年08月14日 (Thu)

 こんばんは。おとつい届いたPSUやりすぎててPCを開くことすら放棄気味でした。だって進まないんだもの。いや、進んではいるのですが萌えポイントが多すぎて正直まいっています。
 イーサンは究極の「いい子」だと思います。町いく人だけでなく敵にまでも名乗っちゃう彼が愛しいです。ムービー見ながらもだもだします。今現在のお気に入りムービーはあれです、A.タイラー氏との共闘。ちくしょう、タイラー氏が好きすぎる。PSPの「きみは、ヴィヴィアンか」(←バレ?)で好感度↑だったのがさらにドンです。でもって小ビーストという種族を知ったのでトニオとリィナの違和感も納得です。でもなあカレンとミレイ(※ギアスではありません)の関係はもっとどーんって感じにしてほしかったな。だってカレンさん、2歳のときに保護されたわけですから15年ぶりの再会になるわけで。まあうっかりスケプドないのにつっこんでコンティニュしまくりなわたしが文句を言っていけないですね。あはは。うっかり死亡とかひさびさに体験したので、腕が鳴ります。リアルに。
 それにしても、あれです。PSUはなんとなく名前変換を書きたい。もともとそうゆうゲームジャンルなので夢小説って感じにはならないと思いますが、なんだろう、PSPの後半辺りからタイラー氏をいじらなければいけない気がしてなりません。あれだよ、ボル三兄弟がSEED襲来後にタイラー一味にはいってたあたりで確定。なんとなくですが私的にタイラー氏は入り婿で離婚調停中な気がする。……浮気? そんな地味な話が書きたい気がする。たぶん。

 うん。ボカロとPSPでいい感じにアンドロイドなSF話が熱をあげています。もうすぐ危険域。なにが可哀想って主に慶次がかわいそうです。
 でもやよゐは自重しません。戦国とはべつにある意味ライフワーク。FF7が好きなのもたぶんこれのせい。でもFF9も好きだから。FFは別枠です。だから.hackとかPSOとか好きなんですね。大神は日本人だからです。
 ものすごく書きたいんですけどね、いろいろパロっぽく取り込んでてしょうもない上にバサGOの執筆がさらに遅れます。鬼竜なんてどっかすっ飛んでますよだめじゃん。でもねでもね! バサGOで舞台裏が諸事情によりできないのでがんばって裏話思い出してるので、とにかくがんばってます! わーん、夏休みはいってだめだめ度急上昇! 「日々とはネタである」を豪語しているので出歩かないと書けないみたいです。難儀な頭です。あーあ。

 ところで追試はいつだ。

2008年08月11日 (Mon)
 他を捕らへよ、不如帰。

 どうもー、ファンタシースターポータブルのストーリーモードが思ったよりもあっさり終わってしまって手持ち無沙汰なやよゐです。もうちょっとなにかあるかと思ったのに……まあPSシリーズはスルメゲームなのでやりこみ要素満載なわけですが。むしろやりこまなければ意味ないわけですが。
 夢と希望がつまった装備品・ドリームキャストはキャスト専用ってところが悲しいですね。てかお帰りシャト! 色はたぶん属性によるんでしょうねー、まあ何色でもかわいいのがシャトですが個人的にはニドラーが好きです。わたしのサヴィトリだったけど。
 クリア前くらいにはじめてエステに行ったんですけどね、髪型やアクセサリが増えていてふとチェンジしていたら見覚えのあるツインテール発見。それに変えて、カラー変えて、アクセサリをリボンにしたらあーら不思議の某ボーカロイドになりますた。証拠写真は月に送りつけ済みです。あとはあれだね、服。レアアイテムでドロップのみゲットのもあるわけですがメイドさんとかあって爆笑ですね。クリア後データにはまた増えていましたが。そうそう、ハニュエールとかレイマールとか懐かしの衣装も復活してたのが嬉しかったですね。んー、エピ2みたいな海ステージないのなら水着は着ないと思います。
 そんなわたしのお気に入り武器は目下チェインソードです。いわゆるチェーンソーなわけですが、振るたびにエンジンがギュルギュル唸っております。たーのしー。
 デルセイバー……は、うん、いなかったけど。もっと凶悪になってたけど。ラッピーとかブーマとかグラス・アサシンとかそのままのもいれば、こいつぜってーあれだ!というエネミーもたくさんいましたね。ソーサラーとかブリンガーとか手とかメギド花とか。坑道のボス系がいなかったのは幸いでしたが、ラスボスの名前にちょっと失笑してみました。本当にちょっと変えただけじゃん! それにしてもSEED・ヘルガの高笑いが気持ちよかったです。
 エンドクレジット見ながら、やっぱりCVが豪華すぎたと思いました。若本さんどこにいたの?

 そうでした。本日はバイトの面接に行ってきたのですが、まず電話して十五分ほど待たされて、移動しながら鳴った面接官の着うたはポニョで、面接の内訳がまじめに十分前後であとの二十分はほとんど面接官の愚痴でした。勤務時間をあれこれ言っているときなんか、「未成年ですから」「あ、そっか。そうだった」なんてボケをかまされ、あまつさえ「眼鏡好き?」などと訊かれました。
 総合して愚痴というか無駄話が多かったです。さんざん話しておいて最後に「採用じゃなかったらごめん。決めるのおれじゃないけど」とかいうのやめてください。まあ笑顔で「かまいませんから」というのは嗜みですか。ですよねー。
2008年08月10日 (Sun)
クーンが香住智成と知って軽くびっくりした
だって//Liminartyで香住くん櫻井だったじゃないですか。でもって同級生の彼が保志で、舞ちゃん小林沙苗だったじゃないですか
まあエルクがエンデュラスな時点であれですが
つうかハセヲこと三崎亮(名前が笛!のみかみんに似てる)が実は楚良ってまじかな。それならスケィスな意味も判るけど…そるにしたって懲りないのな。モルガナをおばちゃんあつかいして酷いメ遭ってるのに

でも//G.U.をやる気はあまりない

ゆとり世代はPSO<モンハンらしいけど、わたしは断然PSOかな
モンハン言ったら「上手に焼けました♪」しか知りません

そんな午前四時くらいです
Prev105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115  →Next
calendar
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Zaktbach叙事詩