忍者ブログ
2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
2025年04月07日 (Mon)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008年11月09日 (Sun)
 00の六話「傷痕」でした。
 ぶっちゃけ情報量多すぎてなにがなんだか……

 「Prototaype」のCMがアレルヤでびっくりです。うへー。でも欲しいです。二期は素直に好きと思えるアーティストさん方(一期はなじみがなかった)なのでふつうにほしいです。でも、ここはコンプリートベストまで待つべきでしょうか。ギアスのはたぶん買う。
 あと、toアレルヤの「太陽」でしたっけ? あれはすごい。とっても失礼な話上手になったと思います。それとも石川さんコラボだから?


 では、以下、怒涛の感想です。書くのに一時間かかったよこれ。





 いきなり次回予告の話。
 アレルヤとソーマによって露呈する過去。マリーの出現。ソーマの消失。「わたしは、あなたの娘になりたかった……」って。ねえ、まじで。映像もいろいろ衝撃のもの(絵本まくってたりとか、寝そべってたりとか)がありましたがむしろナレーションにびっくびくです。しかも待受下のあれ「ソーマ・ピーリス中尉は名誉の戦死」って……なんたる!
 なんかすごいグサグサ来ました。まだ七話なのに(もう七話だから?)
 まさかの展開でソーマ→マリーにシフトで今度はvsセルゲイさんになったら泣きます。そりゃもう泣きます。

 アヴァンタイトルは全開のCパート。サーシェスが「まさか……」「そのまさかよ!」はガンダムクォリティってことでスルーです。そういうものだ。もしくはGN粒子の効果逆転ってことでひとつ。

 Aパート。
 カタロン壊滅現場からお送りします。それはもう凄惨たる状況であんぐりですがとりあえずクラウスさん生きていましたね。シーリンとおたがい駆け寄ったときは抱き合うくらいするかと思ったのですがそのあたりはストイックでした。さすが砂漠(ちがうか)。3年以上かけて建造したらしい潜伏基地だったようで、つまりは先の国連軍によるCB相当作戦の後、アロウズがつくられてすぐくらいにカタロンができたってことで。それっとどうなのと思いましたが。
 んで、やっぱり吊るしあげなマイスターズ。まあ状況的にはそうですよね。でも銃を向けられても慌てず騒がずまるごとつかんじゃうライル。そもそも撃鉄落としてないから撃てませんけど。今さらになりますが、わたしライルとニールって顔的にも似てないと思うんですよね。これも24(25)歳と29歳の差なのかしら。今のところ同じには見えないなあ。

 プトレマイオスの床部モニターでこれを見ていたスメラギ、イアン、ラッセ。カタロンの人がつぶやいていた聖句(かな?)を耳にしてスメラギさんのトラウマがフラッシュバック。ぶっ倒れ。
 ここはあえて後のカティさんと合わせちゃいますけど、スメラギさんとカティさんはどちらもAEU所属の戦術予報士だったようです。小説版では民間の~みたいなあつかいでしたけれどしっかり軍属でした。どうやら情報戦が錯綜し、機を読みまくった結果友軍同士の戦闘になってしまったようです。エミリオさんはスメラギさんの恋人のような部下のような戦友のような。口調的に彼のが年下か、スメラギさんのが上官だったみたいです。
 上からの叱責は同時のようでしたし。ここでスメラギさんは軍を離れ、カティさんは軍属でありつづけた。未来をたがえたふたりでありますがどちらもがどちらかで在り得た未来なので、ここの対比は見どころだと思います。
 ちょっと離れますが、前回につづいてフェルトがお姉さんで。気づかいのひとつひとつがクリスティナやロックオンから教えられたことかと思うと……

 どっこい現場に戻ってきてしまった沙慈。犯人は現場に戻るってやつですか? 瓦礫に下敷きになって亡くなっている男性を見て震えているところをティエリアによって捕獲→尋問なわけですが、ひさびさの「きみは愚かだ」になんかキました。でも内容が多面的になっていて……そこで刹那さん登場。あえて追わずに帰還したようです。
 合わせて姫さまサイド。「アザディスタンが……」は本当につらいと思います。

 あれってGNアームズなの? まあ移動用コンテナみたいなあれに乗って刹那がアザディスタンのことを報告、つまりはサーシェスかもというところでトレミーより通信。だいじょうぶ、あれはアレルヤのせいじゃない(フォロー)。スメラギさんが倒れたってことで一時的に帰還。
 同時にライルはまたもやクラウスさんに面会。今度は敬語じゃなかったですね。「だれが情報を漏らしたのか」と問うクラウスに、ライルは「スパイのおれにそれを訊くのか」的な。あーあ、言っちゃったよ。いつか言うと思ったけど。

 支援は王グループが行います。「新生ソレスタルビーイングがお優しくなったのはだれのせいかしら」と留美さん厳しいです。ある意味ロックオン全否定です。まあそれは極論ですが、先の大敗やらなんやらでCBの理念が若干弱体化しているのも事実ですが。まとまりも現時点ではあったものではないですし。
 紅龍では脳量子波はあつかえない、ネーナはできる。脳量子波なくしてイノベーターは欺けない。でもってネーナおよびトリニティはリボンズの遺伝子を用いたデザイン・ベイビー。さて、ここから導き出せる答えといえば短絡的に超兵=人工イノベーターですよね。金目だし。人革連はイノベーターを戦闘面で特化させようとしたのかちがうのか。もしかしたらマリー(ソーマ)は素体的にはネーナと同じくなのかもです。実は破棄されたイノベーターって考え方もなきにしもあらずですが。そう考えたらティエリアとアレルヤって発生はちがうけれど同じものってこと? アーキタイプとレプリカってカテゴライズですが。それはそれで萌えるけど(最低)。
 ていうか。留美の「おにいさま」発言にびびりました。なにがあったんだろう、あのふたり。これ以上伏線増やさないで。

 アザディスタンを偵察するネーナについては紫HAROがいたので割愛。あいつきらいじゃないんだ。

 Bパート。
 ひとり自問するソーマにセルゲイ大佐からチョウブ暗号通信。カタロン掃討作戦についての謝罪でした。思わず感極まる。このあたりはソーマとまったく同意なのですが、だからって自分のしあわせを棄てようとするソーマに悲しくなります。かたくなに兵器であろうとする彼女が痛いです。あと回想。私服のソーマかわいいと思います。ロングスカートもお似合いでした。多少やぼったいのは父娘家庭によくあるあれですよね、うん。いいんだ、セルゲイさん素敵だから。
 それだけに予告がつらいです。そういえばアレルヤもソーマも制服で白兵戦してなかったか。
 えー、(名前忘れた)少佐が大佐ぶったたいてましたね。あのおかっぱ何様ですか。いくら正規軍と直属部隊では優先権が異なるとは言え……あそこにカティ大佐がいればなあ。連盟で軍法会議なのに。とりあえず頬が赤い大佐がかわいいとか思ったわたし万死。
 移って格納庫。ソーマとルイスの初顔合わせです。待受の文はソーマ→ルイスでした。なんか、すごい和んじゃいました。殺伐としているはずなのに。思えばルイスが沙慈を呼びません。それがもう痛いです。
 あと、ヘイ、アンドレイ。きみはギャグ要員なのか。なんだよ、「乙女だ」って。血か、血なのか。おまえは二期のポスト・コーラサワーか。おまえの父と義妹(仮)がすごい切ないことになっているのになんでおまえはそうなんだ。あれですか、ガンダムお得意の痴情のもつれは二期ですか。勘弁して。

 カタロンの支援をするためにプトレマイオス緊急発進。スメラギさん不在にアレルヤが不安になるのは一期からのデフォルトか。いちばんわからないのはライルの移動時間なんだけどね(言っちゃダメ)。
 同時にアロウズも出撃。あの、ワンマンアーミーなんとかしたほうがいいと思います。今週もやってくれたよ! イラっとするカティさんにフォローを示した人の「ライセンスもあることですし」の発言に、やっぱりライセンスなんじゃん!なんだよ免許って!!と突っ込んでしまった人は素直に挙手しましょう。はーい。本当、なんなの、免許……
 そしてMr.ブシドーは真っ向勝負で刹那狙い。奴が本気になったよやべーよ。
 あと、去るときに「しからば」って言うのやめたほうがいいよ。たぶんわからないから。「しからば」→「然らば」→「さらば」の活用です。字にすればわかるけど音だとわかりにくいよ。もしかして台本漢字だったとか?(まさかぁ)「さらば」だったら噴出なんだけど。

 ガンダム各機、出撃。「ユーハブコントロールです」「アイハブコントール(以下略)」はちょっとぽかんとしました。ああクリスが恋しい……出撃に関しては、ライルの「ケルディム、ロックオン・ストラトス、狙い撃つ!」にちっっがぁあああうとつっこみたくなりました。ふつうに「出る!」って言ってくれるものと思っていたので……なんなの、それ。あなたお兄さんなんだと思っているの。
 ああ、でも水面に背面で水平になって射撃するのはかっこよかったです。本気モード、ねえ。どこからが演技かわからないです。腹の読めない兄弟だな。
 オート射撃が当たらないというのにラッセの「リヒティがいれば……っ」になんか感激。リヒティ!とひさびさな彼に、あの一期でいなくなっちゃった人びとが現在もなお生きていることがうれしいです(すげえ文だ)。

 激突するダブルオーとブシドー機ですが、「射撃もうまくなった。それでこそ少年!」っと褒めてくれたのはいいのですが、ねえ。ちょっと。そのセリフ勘ぐっちゃいますよ。なんであなたが刹那の射撃ノーコン知っているんですか、聞いていたんですか。あと二十歳の成人男子に向かって少年はやめてあげてください。

 ソーマを援護するためにプトレマイオスに突っ込むルイス、それを心配して援護に向かうアンドレイ。でもってプトレマイオスの砲撃ルームには沙慈が。おおう、なんという四つ巴。正確には三つ巴。さすがにこの展開はドSすぎると思います。見ていて本当に胸が痛いです。OPの歌詞がよぎります。
 んで、ルイスと沙慈がたがいにトリガーを引く直前でED、と。すごい幕の引き方です。
 ただ沙慈の葛藤は痛ましいですね。傍観者が関係者になってついには当事者になるんですから。

 EDで、ライルが食卓に背を向けるシーンですが。一期23話のニールの回想でエイミーと笑い会っていたのはニールのようです。だって花の置いてある位置がそうなんだもの。

 お約束のCパート。
 押されっぱなしのCB勢力です。
 ブシドー機がビームサーベル(いや、あれはビーム太刀。形状的には切るよりもたたき潰すを主体とした形ですが、たぶん関係ない)を抜いて振り上げるさまがまんま武士でした。
 一方でアレルヤとソーマですが、相変わらずマリーマリーうるさい(失礼)アレルヤに対し、ソーマは「わたしは超兵だ!」とかたくなに兵器であること(以下略)で胸が痛いです。

 今週の待受はまさかのCパートから。ビーム大太刀を振り上げたブシドー機です。
 なんか、来週見るのこわいなあ。最低なことに来週はリアルタイムで見られません。17時から用事って最悪すぎる……またパスワードお願いしないと。
PR
←No.262No.261No.260No.259No.258No.257No.256No.255No.254No.253No.252
calendar
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Zaktbach叙事詩