忍者ブログ
2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
2025年04月06日 (Sun)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009年02月10日 (Tue)
 案外覚えていられるものなのでレポでもしてみようと思います
 なにせ初サークル参加ですしね




 前日は23時くらいまで製本していたのですが翌日早いってことで早々に就寝したのがよかったのか当日は6時起床です。実態的に活動開始したのは30分後で、うだうだ着替えたりなんだりで。7時くらいにトーストとスクランブルエッグにソーセージなオーソドックス・ブレックファストをつくって食べて片づけてニュース見てメイクして父に駅まで送ってもらった8時過ぎ。
 地元から池袋へ出て強風のなか乗換ホームで10分立っていたのですが寒かった! 風が強くてもうせっかく寝ぐせのなかった髪がばさばさでした。電車内は予想に反してすかすかでふつうに座れるくらいでした。ちなみにオフ本以外はすべて手搬入です。あれくらい軽い、軽い(重量的に)。
 国際展示場駅に着いたのが9時半前で、サークル入場口に向かっているときちょうど追い風だったせいで足が浮くというからからまわるというか。とりあえず非常に不安定ながらも階段を駆けあがる暴挙です。

 カタログは迷った末買わずに会場入り。そういえば美衣さんがすでにならんでいる一般さんにおどろいていました。
 スペースの足もとには本がぶじ届いていたのでほっとしつつも準備開始です。布敷いたりとか。オフ本は開けてびっくりの出来で本当に良い仕事をしてくださる印刷屋さんです。ただわたしの凡ミスで奥付の一部がおかしいのですがぜひともスルーしてください。直したと思ったんだけどなあ。
 けっきょく10時前くらいに準備が済んでしまったので会場をぐるりと半分まわってスペースにもどり、ついでにスタンプラリーの台紙を得て美衣さんに頼んで行ってきてもらいました。その間におとなりのサークルさんがいらっしゃったのでご挨拶したりはさみを貸したりいろいろしていました。美衣さん帰ってきてからはリボンズ受で参加しているらしい友人をどうしようかと会議したり、既刊を読んだり、見切り発車の無計画さで値札を書いたりしたのですが思えば補足説明ないほうがよかったかもと今さら後悔しています。見直すと微妙に誤解を生む補足でした。だめじゃんねー。

 そんなぐだぐだ開場5分前。スペースを影武者に任せて壁サークルさんにならんで待機です。それにしてもあの放送はおもしろかった。めちゃくちゃおもしろかったけれどあれがだれのつもりかはスルーしておくにかぎると思います。微妙にわからなくなりましたし。
 開場後はダッシュしてくる一般さんがちょっとこわかったです。そして生まれる長蛇の列。とりあえず宣言通りに1時間ほどお買い物をしていました。先にお買い物メモをつくっておくと楽ですね。
 えー、念願叶いまして「夜が明ける」の相澤桂さんに押しつける感じでお紅茶を差し入れさせていただきまして。うーわーすごい美人でしたよ。名乗らないチキンで申し訳ないです。これじゃあただのストーカーか!
 それから最後に「Under-dog」のつゆりさんのところへレッツゴーです。まず買い物の仕方が不審者でした。わかりやすく不審者でした。それからつゆりさんの在不在を確認してお土産をば。いやはや、なんだろう、すごい癒される感じです。ああこの人があの文を書くんだなあとなかば納得する感じで。いろいろお話したいことはあったのですがお忙しいようでしたので即座に撤退いたしました。だってほら、ご迷惑になったら申し訳ないですし!

 スペースにもどっていきなり美衣さんに「おかえりー。誤字あったよー」とさも当然と言わんばかりにメメント・モリを掃射されてしゃがみこみました。めちゃくちゃ落ちこんだ! 5、6度見直したはずなのに誤字とか本気で死に絶えたくなりました。
 わんわん言いながらおとなしくスペースに落ち着いて(矛盾)幾人か買っていってくださる方々を内心崇めながら口は噛み噛みでした。とんでもないバカです。ばーか、ばーか。
 しばらくした後につゆりさんにわざわざ来ていただいてしまって。しかも差し入れにうさぎさんをいただいてしまって舞いあがってしまいました。一冊押しつけて本当にごめんなさい。やはりお忙しそうだったので引き留めはせず。自分チキンー、もう飛べないーと自己嫌悪。
 13時くらいに英語の君ことハクさまとオレンジが遊びに来ました。押しつけました。チョコレート菓子もらいましたのでおやつに買ったグラハムビスケットあげました。ハクさまがやたら「おうどん」という言い方に萌えていたのでそのうち使ってみようと思います。

 人もまばらになってきたの14時くらいで撤退作業開始。オフ本の段ボール箱が予想以上のサイズだったのでコピー本やらペーパーやらぜんぶ詰めて黒にゃんこにお願いしました。最初ガムテがなくててんやわんやしていたのですが宅配便依頼口に置いてあってよかったですガムテ。これでなかったらリボンズ受の友人を奇襲して借りる羽目になるところでした。
 宝物は某衣類店のショッパーに入れて撤退です。空が青いうちに電車に乗って、若干眠くなりつつ地元へ帰って打ち上げと称したカラオケ2.5時間でした。UVER祭になったのはどうしてだろう。一期OPEDの4曲と二期OPEDで合計OOは6曲を歌ったはずなのに画像はひとつも出ませんでした。むしろまだ見たことないです。そろそろ見たいぞガンダム。

 すっかり暗くなってから帰宅して。部屋でぐてーっとしていたら夕飯はおうどんで美衣さんと大笑いです。あまりにタイムリーすぎた。
 朝からこれだけばたばたしていたくせに3時まで遙3の迷宮やっていました。うん、帰り道に今さらながら兄貴がどういう人かを語ったものだから。ふたりで兄貴、兄貴言ってました。

 そんなわけで全国大会R6。これにて終了いたしましてございます。
PR
←No.432No.431No.430No.429No.428No.426No.425No.424No.423No.422No.421
calendar
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Zaktbach叙事詩