って、ンなわけあるかぁああ!
……と、刹那に対してデレ全開(絆レベル5)になったロックオンに愛でもってつっこんでみました昼間のことです。
あのデレ方は尋常じゃありません。むしろゲームの方向性を見失いました。本編であんなデレがあったとするならばロックオンが最低な男です。純情少年をもてあそんでます。だってそんな、「ろくでもない世界だと思っていたが、おまえがいるならわるくない」とかそんなニュアンス……うにゃー! これって相手によってちがうのかと思うと見たいような、見たくないような。あ、でもアレルヤの反応が対刹那も対ロックオンも「お守りをしている余裕はない」だったので固定かな。だとするとやっぱりロックオンはひどい男だ! ちくしょう、大好きだ!(あれ)
えー、そんなわけでマイスターズのミッションモード・刹那を1時間強で終わらせました。
……と、刹那に対してデレ全開(絆レベル5)になったロックオンに愛でもってつっこんでみました昼間のことです。
あのデレ方は尋常じゃありません。むしろゲームの方向性を見失いました。本編であんなデレがあったとするならばロックオンが最低な男です。純情少年をもてあそんでます。だってそんな、「ろくでもない世界だと思っていたが、おまえがいるならわるくない」とかそんなニュアンス……うにゃー! これって相手によってちがうのかと思うと見たいような、見たくないような。あ、でもアレルヤの反応が対刹那も対ロックオンも「お守りをしている余裕はない」だったので固定かな。だとするとやっぱりロックオンはひどい男だ! ちくしょう、大好きだ!(あれ)
えー、そんなわけでマイスターズのミッションモード・刹那を1時間強で終わらせました。
あれですね、本気でキャラゲーですね。
とにかくその人物だけに焦点が当たっているのでストーリー上に問題がないところはカットです、カット。都合合わせに微妙なオリジ展開もあったのですが大まかには一期通りです。ゲームという媒体上間がない分感動がうすいところも多々ありましたが(タクラマカンでドライに助けられるところとか、トランザムとか)。
なにより悲しいのは19把「絆」でヨハンによるバラしが全カットなところと、気がつけばロックオンが眼帯でパートナー選択不可だったところでしょうか! たしかに眼帯状態で援護不可なのはわかりますけれど、でも、でもー! おかげでそこだけアレルヤをパートナーにしましたさ。どうやらミッションLvがあがると絆レベルもアップしやすいみたいですね。
最終話「刹那」ではロード中、まるで空気を読んだのかハロが「ロックオン、ロックオン」連呼していてそれだけでもう涙ちょちょぎれるかと思いました。
それにしてもMAアルヴァトーレはかたい! 最初は遠距離でがんがんやっていたんですけど、途中からめんどうになって突っ込みました。単機特攻、上等です。そうしたら案外たやすく削れて2nd フェイズ(たぶん)終了です。
3rd フェイズも同様にMSアルヴァトーレに突っ込んだのですが、途中でロックオンの実剣装備についての語りがあって、それが最初「せつな、せつな……」ってささやくから思わず幽霊かと思いました。見まちがいかもしれませんが、そのときのカットインはだかな気がしましたし! だからって再確認に再プレイはしたくありません。正直めんどうなんだ!
アルヴァトーレ倒してアレハンドロとリボンズのあれがあって……来ちゃったよ、疑似GNドライヴ搭載のカスタムフラッグ。自動的に4th フェイズへ移行したわけですが、刹那が「通信が!?」って言っていたので悩みが解明されました。じゃなきゃ「まさしく愛だ!」「愛!?」がならなくなっちゃいますもんね。
正直言ってカスタムフラッグの相手はきらいです。いちばんイヤなのはGN-Xですが、あとキュリオスとツヴァイもきらいです。アグリッサもきらいだ。アルヴァトーレもいや。やっぱりイナクトとかヘリオンは楽でいいです。
てゆーかカスタムフラッグって絶対にパトレイバーのグリフォンだと思います。すごい似てる。
刹那のミッションモードだけではED見られないので、今度はティエリアでやってきます。その前にヴァーチェの練習からはじめないと(まだ触ってもいない)。
んで、ミッションをクリアしたのはいいのですが、たしか「絆」の評価だけBだった(制圧が完璧でなかった)ので再挑戦すると思います。ほかはぜんぶAでした。でもロックオンとの絆をMAXにするのにタクラマカンを再挑戦したらS評価が出たのでどうしようかと思っています。そうか、これが愛か。
「グラハム・スペシャル、アンド、リバース!」は名言だと思います。
でもサーシェスとコーラサワーを相手にするステージで、コーラサワーに「おれだけ見てればいいんだよ!」とか言われて動揺してしまいました。不覚……! そういえばコーラサワーって一期ラストで生存確認されていましたね。思い出しました。
とにかくその人物だけに焦点が当たっているのでストーリー上に問題がないところはカットです、カット。都合合わせに微妙なオリジ展開もあったのですが大まかには一期通りです。ゲームという媒体上間がない分感動がうすいところも多々ありましたが(タクラマカンでドライに助けられるところとか、トランザムとか)。
なにより悲しいのは19把「絆」でヨハンによるバラしが全カットなところと、気がつけばロックオンが眼帯でパートナー選択不可だったところでしょうか! たしかに眼帯状態で援護不可なのはわかりますけれど、でも、でもー! おかげでそこだけアレルヤをパートナーにしましたさ。どうやらミッションLvがあがると絆レベルもアップしやすいみたいですね。
最終話「刹那」ではロード中、まるで空気を読んだのかハロが「ロックオン、ロックオン」連呼していてそれだけでもう涙ちょちょぎれるかと思いました。
それにしてもMAアルヴァトーレはかたい! 最初は遠距離でがんがんやっていたんですけど、途中からめんどうになって突っ込みました。単機特攻、上等です。そうしたら案外たやすく削れて2nd フェイズ(たぶん)終了です。
3rd フェイズも同様にMSアルヴァトーレに突っ込んだのですが、途中でロックオンの実剣装備についての語りがあって、それが最初「せつな、せつな……」ってささやくから思わず幽霊かと思いました。見まちがいかもしれませんが、そのときのカットインはだかな気がしましたし! だからって再確認に再プレイはしたくありません。正直めんどうなんだ!
アルヴァトーレ倒してアレハンドロとリボンズのあれがあって……来ちゃったよ、疑似GNドライヴ搭載のカスタムフラッグ。自動的に4th フェイズへ移行したわけですが、刹那が「通信が!?」って言っていたので悩みが解明されました。じゃなきゃ「まさしく愛だ!」「愛!?」がならなくなっちゃいますもんね。
正直言ってカスタムフラッグの相手はきらいです。いちばんイヤなのはGN-Xですが、あとキュリオスとツヴァイもきらいです。アグリッサもきらいだ。アルヴァトーレもいや。やっぱりイナクトとかヘリオンは楽でいいです。
てゆーかカスタムフラッグって絶対にパトレイバーのグリフォンだと思います。すごい似てる。
刹那のミッションモードだけではED見られないので、今度はティエリアでやってきます。その前にヴァーチェの練習からはじめないと(まだ触ってもいない)。
んで、ミッションをクリアしたのはいいのですが、たしか「絆」の評価だけBだった(制圧が完璧でなかった)ので再挑戦すると思います。ほかはぜんぶAでした。でもロックオンとの絆をMAXにするのにタクラマカンを再挑戦したらS評価が出たのでどうしようかと思っています。そうか、これが愛か。
「グラハム・スペシャル、アンド、リバース!」は名言だと思います。
でもサーシェスとコーラサワーを相手にするステージで、コーラサワーに「おれだけ見てればいいんだよ!」とか言われて動揺してしまいました。不覚……! そういえばコーラサワーって一期ラストで生存確認されていましたね。思い出しました。
PR