(弱い僕を見ないで。きっとあなたに慰められてしまうから)
辛抱たまらんくなってサマヲ観てきました! ひとりで! 初☆ひとりで映画鑑賞(笑)。
公開終了もちかいし、レディースデーだけどふつうに平日だし、高校生以下は学校あるしで劇場はガラガラでした。観ていたのって本当に10人前後だと思います。おばーちゃんとかおじーちゃんがひとりずついて、あとは同年代くらいの女子ばかり(笑うところ)。きっとみんな何度めかなんだろなー、とか思いながら観てきましたけど。うん、駄目だアレ。OZの説明聞いているだけで設定資料集ほしくなったもの。2,415円なり。でも今は品切れ続出らしいのでもうすこし落ち着いたら買おうと思います。
てゆーかあれだよ、栄ばーちゃんが電話かけまくっているあたりから涙腺崩壊なんですけど! あれ5回も6回も観たら泣きすぎて脱水症状になると思う。てゆか実際になりかけてた脱水症状。エンドロールが終わって劇場があかるくなったと同時くらいに頭痛と吐き気がして喉渇いたんだもん。家帰ってからも気持ちわるくてバイトまでぐったりしてたんだもん。泣くと疲れる、って。ひさびさに思い出しました。
唯一の心残りはあれかな、指チュパのカキコが見つからなかったんだ……でも佳主馬が健二のことだいすきなのはわかった。どうでもいいけど、健二って実は次子とかそういうオチないかな。
今回から「がんばれエスト」が載っているということで覗いてきた新型。目が行ったのはサマヲの特集。貞本さんと青山さんのイラにぐらっときたけど購入はせず。ギアスのピンナップにも揺れたけどね。健二のイメージが小/池徹/平というのは、納得。どおりでときめくわけだ。白いワンピースは、すごい重要だと思います。白いブラウスと青いスカートくらい重要。
ついでに角川つばさ文庫のほうのサマヲもパラ読み。こちらは本当に劇場版をそのまま書いている感じですね、とりあえず杉基さんの挿絵がうれしい。ただし仮ケンジもラブマもいないのが残念。でも佳主馬ひとりで1ページあるのはきっと愛。どうせなら終盤のギャグ顔がほしかった。
結論からいえば活動にサマヲ増えるかも。
理由は、どうしようか迷いつつもフードコートでクレープ食べていたら目の前で黒い短髪でタンクトップで短パンでサンダルを履いた日焼け少年がアイスバナナイチゴチョコナマクリームカスタードクレープを注文して。かつ、駅のホームでいっしょになり、車両内でも向かい合わせ、しかも同じ駅で降りるというミラクルが発生したからです。一歩まちがえたらストーカーっぽいけれど偶然ですから。ガチで。
先週あたりからバイト先に健康観察表ができまして。いろいろ記入してほかの人のを覗いてみたら体温に驚愕。ちょ、なんでそんな36度超えが平均なの……?
・追記
サマヲのことでもうひとつ。すごくいいなあ、って思ったこと。独身の方ばかりが注目されている感じですが(理一さんとか)、でも、結婚している人たちはみんな左手の薬指に指輪を嵌めていたのです。みんなが。そういうのが、すごいいいなあって。
それにしてもさすがはマッド。絵がぶれない。エンドロールの佳主馬の眉が異様に太かったのはスルーしておきます。
・追々記
吉祥のレアアイテムをゲットする条件について考えながら踏切を渡り損ねたときに気づいたというかカッとなったというか。OZの守り主のクジラ、ジョンとヨーコって、考えるまでもなくジョン・レノンとオノ・ヨーコから取られてますよねー。クジラ、クジラ。でも管理塔だかなんだかとにかく中央のアレでいちばんかわいいと思う。てゆかケンジってクマだったんだ。
ラブマシーン、モー娘。のラブマがリリースされたのが1999年9月9日で、サマヲの時軸は2010年(H4生まれの夏希先輩は弟と同い年w)だから11年前。侘助が41歳で、4日後が栄ばーちゃんの誕生日8月1日であることを踏まえ、10年前に音信不通になったことから当時30歳と断定。……だからどーしたって感じですが、このあたり掘り下げたいなあ。
ダメな男がだいすきです(きっぱり)。
辛抱たまらんくなってサマヲ観てきました! ひとりで! 初☆ひとりで映画鑑賞(笑)。
公開終了もちかいし、レディースデーだけどふつうに平日だし、高校生以下は学校あるしで劇場はガラガラでした。観ていたのって本当に10人前後だと思います。おばーちゃんとかおじーちゃんがひとりずついて、あとは同年代くらいの女子ばかり(笑うところ)。きっとみんな何度めかなんだろなー、とか思いながら観てきましたけど。うん、駄目だアレ。OZの説明聞いているだけで設定資料集ほしくなったもの。2,415円なり。でも今は品切れ続出らしいのでもうすこし落ち着いたら買おうと思います。
てゆーかあれだよ、栄ばーちゃんが電話かけまくっているあたりから涙腺崩壊なんですけど! あれ5回も6回も観たら泣きすぎて脱水症状になると思う。てゆか実際になりかけてた脱水症状。エンドロールが終わって劇場があかるくなったと同時くらいに頭痛と吐き気がして喉渇いたんだもん。家帰ってからも気持ちわるくてバイトまでぐったりしてたんだもん。泣くと疲れる、って。ひさびさに思い出しました。
唯一の心残りはあれかな、指チュパのカキコが見つからなかったんだ……でも佳主馬が健二のことだいすきなのはわかった。どうでもいいけど、健二って実は次子とかそういうオチないかな。
今回から「がんばれエスト」が載っているということで覗いてきた新型。目が行ったのはサマヲの特集。貞本さんと青山さんのイラにぐらっときたけど購入はせず。ギアスのピンナップにも揺れたけどね。健二のイメージが小/池徹/平というのは、納得。どおりでときめくわけだ。白いワンピースは、すごい重要だと思います。白いブラウスと青いスカートくらい重要。
ついでに角川つばさ文庫のほうのサマヲもパラ読み。こちらは本当に劇場版をそのまま書いている感じですね、とりあえず杉基さんの挿絵がうれしい。ただし仮ケンジもラブマもいないのが残念。でも佳主馬ひとりで1ページあるのはきっと愛。どうせなら終盤のギャグ顔がほしかった。
結論からいえば活動にサマヲ増えるかも。
理由は、どうしようか迷いつつもフードコートでクレープ食べていたら目の前で黒い短髪でタンクトップで短パンでサンダルを履いた日焼け少年がアイスバナナイチゴチョコナマクリームカスタードクレープを注文して。かつ、駅のホームでいっしょになり、車両内でも向かい合わせ、しかも同じ駅で降りるというミラクルが発生したからです。一歩まちがえたらストーカーっぽいけれど偶然ですから。ガチで。
先週あたりからバイト先に健康観察表ができまして。いろいろ記入してほかの人のを覗いてみたら体温に驚愕。ちょ、なんでそんな36度超えが平均なの……?
・追記
サマヲのことでもうひとつ。すごくいいなあ、って思ったこと。独身の方ばかりが注目されている感じですが(理一さんとか)、でも、結婚している人たちはみんな左手の薬指に指輪を嵌めていたのです。みんなが。そういうのが、すごいいいなあって。
それにしてもさすがはマッド。絵がぶれない。
吉祥のレアアイテムをゲットする条件について考えながら踏切を渡り損ねたときに気づいたというかカッとなったというか。OZの守り主のクジラ、ジョンとヨーコって、考えるまでもなくジョン・レノンとオノ・ヨーコから取られてますよねー。クジラ、クジラ。でも管理塔だかなんだかとにかく中央のアレでいちばんかわいいと思う。てゆかケンジってクマだったんだ。
ラブマシーン、モー娘。のラブマがリリースされたのが1999年9月9日で、サマヲの時軸は2010年(H4生まれの夏希先輩は弟と同い年w)だから11年前。侘助が41歳で、4日後が栄ばーちゃんの誕生日8月1日であることを踏まえ、10年前に音信不通になったことから当時30歳と断定。……だからどーしたって感じですが、このあたり掘り下げたいなあ。
ダメな男がだいすきです(きっぱり)。
PR