NDS「ワールド ディストラクション」が欲しいのは前々からですが(たしか9月の頭に発見して以来欲しがっている)。NDS「シグマ ハーモニクス」もほしいです。絵が好み。あと、やっぱりNDS「すばらしきこの世界」も欲しい。この前電車で中でホストっぽいおにいさんが真剣にプレイしていたのが見えたので。
ちなみに父は2009・3に出るドラクエIXに興味があるようです。これもNDS。
不朽の名作「クロノ・トリガー」もNDSで復刻ですね。父曰く、「ぜったいに迷子にならない」なのでちょっと買ってみようかと思います。あれは音源がいいんだよなあ。
360で出た「インフィニット アンディスカバリー」。なんで360なんだーっ! と嘆きつつPS3への移植を希望します。あと今月20日発売の360「ラスト レムナント」。これ本気でおもしろそうなのになんで360なんだ……orz まあPS3への移植は決定しているようなので気長に待ちます。待てば出る。じゃあ待ってやろうじゃないか。
あ、ブルーレイ版アドチルは、ブルーレイ移植が決定したのは2006年でも発売は2009年春でした。延びすぎだろう。でもFFXIIIの体験版がついてくるので良しとします。
思えばこの一年は実はこっそりFFXIIIにふりまわされていました。だって今年の2月発売とか言ってましたし、去年。公式サイト(ttp://www.square-enix.co.jp/fabula/ff13/ )のトレーラーがまた進化を遂げていて感動しました。見るといいよ。めちゃくちゃきれいだから。■eは神です。むしろ野村たんが神。イエス、植松とならんで神。そういえばVersus/XIIIがPS2とばかり思っていたらPS3でした。思えばPS3という容量最大のハードがあるんだから使わないわけがありませんでした。でも携帯ゲームを予定していたAgito/XIIIはPSPに移ってましたね。チームBC/VIIだから楽しみです。
PSPといえばあと一ヶ月で「ディシディア ファイナルファンタジー」ですね! ある意味オールキャラなので楽しみなのですが、ゲームショウのトレーラーを父と見ながらスコールとジェクトの声が若いとつっこんでみました。スコールは比較対象・王国心ですが、ジェクトはやっぱり渋さがたりないなあ。ラスボスが若本さんには笑いました。やっぱりか!
そういえば、あの「Σ」からはじまるタイトルのゲームはなんなんだろう。噂ではFFVIIのリメイクらしいけど、本当かなあ。今の画質でFFシリーズのリメイクされたら、もう……っ(感激)。あえてFFVIIIで見たいな。
たぶんPS3だったと思いますがパラサイト・イヴ最新作「The 3rd birthday」出るそうです。わーい。高画質のアヤに会える!(←ゲーム関連かと思って中二のときの小説のほうも読んだやつ。父と同類)。
これは白湯からの情報ですが、今度のファンタシースターシリーズはNDSだそうで。でもキャラデザがアイマスの人なんだそうで。今までのデザインが好き、というか慣れ親しんでいただけにちょっととまどいそうです。ああ、そういえば弟はPSPかえしてもらったかな。ひさびさにやりたい。
んで。
この記事を書くにいたったわけですが(いまだかつてないほどの■e語りにきっとドン引きされていそうだ)。
あれです、現在発売中のNDS「シドとチョコボの不思議なダンジョン 時忘れの迷宮 DS+」です。おなじみチョコダンですが、今回は白魔ではなくシド。しかもこのシドとチョコボはトレジャーハンターなわけですが、うん、シドのCVが三木さんでびっくりしました。ええ。思わず大笑いしましたね。あまりにも予想外で。
正直に言いますとあれはない。声がどうだという話ではなくて、シドの年齢が。シドっていうのはおっさんで飛空挺をつくって艦長でってのがセオリーなんです。移動といえばシド。だからシドが若いのは~って父とふたりで嘆いてみました。
でもゲーム設定としてはおもしろそうです。興味がないとは言いません。だってチョコボだし(※チョコボは最強)。
王国心シリーズについてはあえて触れません。商標こわいから。でも、携帯ゲームのあれはソフトバンクユーザーだとやっぱり融通利くのかなあ。ディズニーケータイユーザーオンリーかもしれませんが。
ちなみに父は2009・3に出るドラクエIXに興味があるようです。これもNDS。
不朽の名作「クロノ・トリガー」もNDSで復刻ですね。父曰く、「ぜったいに迷子にならない」なのでちょっと買ってみようかと思います。あれは音源がいいんだよなあ。
360で出た「インフィニット アンディスカバリー」。なんで360なんだーっ! と嘆きつつPS3への移植を希望します。あと今月20日発売の360「ラスト レムナント」。これ本気でおもしろそうなのになんで360なんだ……orz まあPS3への移植は決定しているようなので気長に待ちます。待てば出る。じゃあ待ってやろうじゃないか。
あ、ブルーレイ版アドチルは、ブルーレイ移植が決定したのは2006年でも発売は2009年春でした。延びすぎだろう。でもFFXIIIの体験版がついてくるので良しとします。
思えばこの一年は実はこっそりFFXIIIにふりまわされていました。だって今年の2月発売とか言ってましたし、去年。公式サイト(ttp://www.square-enix.co.jp/fabula/ff13/ )のトレーラーがまた進化を遂げていて感動しました。見るといいよ。めちゃくちゃきれいだから。■eは神です。むしろ野村たんが神。イエス、植松とならんで神。そういえばVersus/XIIIがPS2とばかり思っていたらPS3でした。思えばPS3という容量最大のハードがあるんだから使わないわけがありませんでした。でも携帯ゲームを予定していたAgito/XIIIはPSPに移ってましたね。チームBC/VIIだから楽しみです。
PSPといえばあと一ヶ月で「ディシディア ファイナルファンタジー」ですね! ある意味オールキャラなので楽しみなのですが、ゲームショウのトレーラーを父と見ながらスコールとジェクトの声が若いとつっこんでみました。スコールは比較対象・王国心ですが、ジェクトはやっぱり渋さがたりないなあ。ラスボスが若本さんには笑いました。やっぱりか!
そういえば、あの「Σ」からはじまるタイトルのゲームはなんなんだろう。噂ではFFVIIのリメイクらしいけど、本当かなあ。今の画質でFFシリーズのリメイクされたら、もう……っ(感激)。あえてFFVIIIで見たいな。
たぶんPS3だったと思いますがパラサイト・イヴ最新作「The 3rd birthday」出るそうです。わーい。高画質のアヤに会える!(←ゲーム関連かと思って中二のときの小説のほうも読んだやつ。父と同類)。
これは白湯からの情報ですが、今度のファンタシースターシリーズはNDSだそうで。でもキャラデザがアイマスの人なんだそうで。今までのデザインが好き、というか慣れ親しんでいただけにちょっととまどいそうです。ああ、そういえば弟はPSPかえしてもらったかな。ひさびさにやりたい。
んで。
この記事を書くにいたったわけですが(いまだかつてないほどの■e語りにきっとドン引きされていそうだ)。
あれです、現在発売中のNDS「シドとチョコボの不思議なダンジョン 時忘れの迷宮 DS+」です。おなじみチョコダンですが、今回は白魔ではなくシド。しかもこのシドとチョコボはトレジャーハンターなわけですが、うん、シドのCVが三木さんでびっくりしました。ええ。思わず大笑いしましたね。あまりにも予想外で。
正直に言いますとあれはない。声がどうだという話ではなくて、シドの年齢が。シドっていうのはおっさんで飛空挺をつくって艦長でってのがセオリーなんです。移動といえばシド。だからシドが若いのは~って父とふたりで嘆いてみました。
でもゲーム設定としてはおもしろそうです。興味がないとは言いません。だってチョコボだし(※チョコボは最強)。
王国心シリーズについてはあえて触れません。商標こわいから。でも、携帯ゲームのあれはソフトバンクユーザーだとやっぱり融通利くのかなあ。ディズニーケータイユーザーオンリーかもしれませんが。
PR