忍者ブログ
2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
2025年04月09日 (Wed)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008年11月05日 (Wed)
 バクホンのアルバムをごそっとレンタルしてきました。
 ……うん。ロックオンソングと言われる所以がいろいろわかりましt。
 いろいろガチなのが多いです。私見ですが。

 前回の「cafeteria」につづいて、今日の英語もだいぶダメージがありました。だって、「Lock」だとか「stratosphere」だとか! これだけならまだ耐えられたのに、先生がわざわざ成層圏とか言い出すから……うう。じったんばったんしたい気持ちをおさえました。これ、もし宗教学とかの講義を受けていたとして「Hallelujah(ヘブライ語)」または「Alleluia(ラテン語)」なんて出てきた日にはぶったおれてますね! てかドイツ語で「Erde」ってあってちゃんと読めるかわかりません。来年仏教学取るか迷っていたのですが「聖永」があると思うと……
 どうでもいいのですが、一般に言われる「神を讃めたまえよ」は「Hallelujah」のほうなんですって。それであえてアレルヤをメインにするとは……。あと「Mary」は聖書で聖母マリアのこと。「Soma」はサンスクリット語で、インド神話では不死の血をもつ神のこと。これはヴェーダが「聖典(リグ・ヴェーダ)」から来ているのを考えると連想はたやすいですよね。こう考えると、マリーがアレルヤってつけたのもわかる気がします。マリアの暗喩とすれば、なおさら。あああ超兵好きだ。

 そう! ようやっとこさ本屋で電ホビ読んできました! 19歳ニール! なんか思ったよりも髪がもこもこ長い感じで、服も重たいコートでした。あとやっぱり若い。
 文章を見ると、テロで家族を失って生き残りは弟ひとり、だからCBの思想には合致する。スポーツ射撃の成績がいいのでデュナメスにぴったり。人びとに好かれる性格だからマイスターをまとめるのに最適、と。なんだかすーごい書かれ方していました。
 疑問を持ったのはやぱりスポーツ射撃。読んでいて、「……うそだろ」なんて思っちゃいました。
 なんかシャルという女の子の心の傷を癒してほしいみたいなこと書かれていておどろいたのですが、あれですか、ロクシャルフラグですか。
 むしろこの時点でライルがアウトオブ眼中なところにつっこみたいです。ニールいつからひとりなの。

 読んでおどろいたといえば、小説00①のソーマが初登場するところ。セルゲイさんの息子アンドレイ、実はここが初登場でした。あーびっくりした。

 そろそろ一時的でもいいから通販を再開しようかとフォームを組んでみました。再開目処は立っていませんがたぶん今月上半期。
 ついでにペーパーでも書いてみようかと思っているのですが肝心の紙がありません。世界堂でも行こうかな。
PR
←No.256No.255No.254No.253No.252No.251No.250No.249No.248No.246No.245
calendar
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Zaktbach叙事詩