忍者ブログ
2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
2025年04月09日 (Wed)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008年11月17日 (Mon)
 FSSがどうにも読みたかったので落としちゃいました。パパンさんくー。
 どうしてわたしはこうも戦国とSFという両極端を両立できるんだろうか。自分で地味に謎です。

 「天地人」のキャストどんどん決まっていきますね。伊達政宗役・松田龍平、愛姫役・杏、とまあバックが大御所すぎます。杏なんてお父さん渡辺謙ですし、うわあ独眼竜政宗ー!
 来年、覚えていられたらちゃんと見ようと思います。ドラマはつづかないんですよねえ。アニメもよっぽどでないと途中でなあなあになりますし(守り人とか隠りとか夏目とか)。
 うん、「ビーチボーイズ」が見たいな。今でもすごい好きなドラマです。あと見たいといえば、女刑事だかなんだからハサミをしゃきんしゃきんふりまわすやつ。財前ナオミだっけ? こないだ教えてもらってもう忘れた。

 本日の精医。身体表現障害と人格障害をさわりだけ。もう、後半はキターーーって感じです。なんというタイミング! なんだかとってもまじめに覚えられそうです。で、メインのほうの身体表現障害は、醜形障害というカテゴリの事例で先生が「アイルランドアメリカ人の父親と~」とか言い出したので動揺しました。となりのオレンジも動揺していましたが、とにかく動揺しました。ただでさえ身体表現障害は遺伝的要因があって一卵性双子だと一致率が高いなんてやっていたものだから動揺が倍です。本当にこの講義は心にわるい。うん。
 つづいて、哲学。肉体死に伴う心(たましい)の生死について。主にゆうべ思った「ここにいたんだね!」のネタでひとり盛りあがっていました。暇だったんだよう。
 生徒指導論においてはあれですね、カウンセリングは治療ではなく介入なんだそうで。あと、表現療法っていうのはぶっちゃけ破壊による再生なんですって。でもその再生を破壊しちゃだめなんですって。本気でこう言ってたんです、まじです。

 えっと、かばんを破壊しました
 大学はいって、えーと、いくつめだ。黒いの、黒いの、茶色いの……ああ、これで4つめですね。というか今回は1クール保たなかたよ。しかも2つめと3つめの原因が把手部分がちぎれたとかいうふざけたものです。1つめは底部分が破れました。要はどれも重さに耐えられなかったようで、でもそんなに重たいの入れていないと思うんだけどなあ。高校のときのほうが断然重かったとおもうの。
 仕方ないので学校帰りにお金下ろして買ってきました。丈夫さとサイズ、マチ重視で。黒とレイクブルーとオフホワイトと茶色とワインレッドで迷って、美衣さんに色チョイスのメールして、でもかえってこなかったのでワインレッドを購入。帰宅してからきた返信は「赤」でした。ナイスフィーリング☆
 バッグとストラップとイヤフォンに関しては破壊魔のタグがついています。どうしようもないくらいに。
PR
←No.282No.281No.280No.279No.278No.277No.276No.275No.274No.273No.272
calendar
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Zaktbach叙事詩