忍者ブログ
2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
2025年04月22日 (Tue)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008年12月20日 (Sat)
 アラフォーな曲はちらほらしかわかりません。だってバブル崩壊期に生まれたものですから。

 あたらしく買ったピアス、バイトにもして行けるようにとシンプルにシャムロックなわけですがホールに芯通すだけで痛いんですよ。なんでかなあと思ったらあれです、太いんだ。たぶんファーストピアスの針くらいあるんだと思います。ホール完成してからは細いのばかりつけていたからきっと収縮しちゃったんですね、あーあ。これじゃあ拡張ですよ。拡張パックです(64ネタ/まだ有効?)。

 えっと。拍手置いてみました。でもお礼はまだないです。書けてない……あな、情けなや。かしかしかしかし現在誠意打ちこんでます。ぬあー、やることが多い。ネタはあがっているのにシャリが冷めていないとかそんな状態です。ぱたぱたぱたぱた煽がねば。

 打ちこみのお供なBGMは、DFFのミュージアムが開いたので。それにしてもDFF版の「片翼の天使」もまたなんかアレンジかかって。しかも1曲で6分はあるのでどこからリピートしているのかさっぱりです。というか「片翼の天使」と「Otherworld」は聞けばいやでも気合いがはいるので。Ⅷの「Blue Friends」は迷子の思い出が……そう、炎の洞窟やら名もなき王の墓だとかに行く際にマップ歩いていたはずが森につっこんでフォンゴフォンゴだかキノコだかにファイア浴びせまくられて雷鳥と氷の女王のお世話になりまくりました。そういえばⅧはラスボス直前で止まっています。グリーヴァがたおせーないよーあのG.F.何回やっても倒せない! キャラクタのLv.があがれば比例して敵のLv.もあがるので、今ではどこへ行っても天国にも地獄にも近いです。あとちょっとなのに……! ディアボロスって初号機に似ていると思います。
 というか。今さら知ったのですが映画のFFってⅤの500年後の世界観なのだそうです。なにそれ、見たい! 公開当初はあまり興味なかったけれど、うん、借りちゃおうかな。

 明日からバイトが四日連続でキリキリ舞いです。しかも事後承諾的になんか増えていましたし! 時程がかぶっていたのであわててプライヴェートの電話にもかけちゃいましたし。てか、まだお会いしていない方に「同じにおいがする」発言されたのですが、わたしなにしたっけ。ニアミスもなしになにかできるとすればやっぱり伝聞系? うあー、なにもしてないぞ。
PR
2008年12月20日 (Sat)
 12/14~12/20までメルフォくださった方へのレスポンスです。
 たたんでありますので、心あたりのある方はどうぞご開帳(なんじゃそりゃ)。

 近々拍手設置を目指しているはずなのにやることが多くてWordはおろかPCすら開けていませんでした。あー、書きたいのがあるからストレスにしかならないです。ストレスはよくないのですよ。肩凝り改善<ストレス解消です。


2008年12月19日 (Fri)
 なんだか……現ページ掲載記事の半数がケータイからの写メールってところが笑えますね。
 でも、うん、ディシディアだし。白湯だし。白湯のババロア超うまかった……あいつ本気モードと通常モードで落差ありすぎる。いちばんひどいのは本気で遊ぶとき。あれはゲテモノっていうのよね、きっと。
 ディシディアはしばらく意味わからんプレイ記です。だってまだ発売して翌日ですし。いきなりネタバレはよくないですよね、うん、よくない。とりあえずセシルがかわいいんだ……! 若干パラディン使いにくいけど、かわいいからいいや。

 ディシディアといえば、バイト先で小学生がディシディア・ポーションの缶を洗っていました。カオスのⅧのとコスモスのムービー仕様のやつを。それを捨てないで拭こうとしていたので「なにするの?」って訊いたら「かざっとくの」と答えられ。わかるんだあ、とこっそり感動していたら「てか知ってるの?」と返されたので、「知ってるというか、もっているというか、やっているというか」と思う壺的な返答をしたせいで「どこまでいった?」「Ⅱが終わってー、今Ⅳかな」「一日でやっちゃうの?」「ぼちぼち」「二日で終わる?」「やる気あれば。でもやらない」ってぐだぐだ話していました。思い返せば、てか室長にバレたら怒られるかもなあ。
 というか、なんで大人組がきょとーんとしていたかがわからない。わかるべきだと思う。

 あれですね、なんかちらほら話題はチョコボのふしぎなダンジョンDS+ですね、だいぶ前にここでも話題にした気がします。ラストレムナント出たばっかりだから、たぶん11月末かな。
 シドはやっぱりおっさんでなくちゃと思うわけです。三木さんがわるいのではなくて。相棒はチョコボでなく飛空艇であるべきなんですよ。タイニーブロンコでもロケットでも(Ⅶ)、ガーデン(Ⅷ)はまあなしか。あれかな、飛ぶのかな! チョコボ飛べないけど飛空艇で飛ぶのかな! これでハロの代わりにチョコボで浮気者あつかいされるロックオンとか超見たい。
 つーかチョコダン行ったか……これじゃあFF参戦は遠いかないかですね、ああ残念。チョコダンは手出してないからなあ、これを気にやってみようかなあチョコダン。
 でも「行くぜ、相棒!」と「行くぞ、相棒!」と「行こう、相棒!」と「行くよ、相棒!」と「行くか、相棒!」はだいぶちがうと思います。要するに口調の話。これとっても重要。推奨は最初と最後です。なんとなく最後な気がします、てかトレーラー見たなそういえば。ほとんど覚えてませんけど。
 ……相棒って言ったら遊戯王だけど、二重人格も遊戯王だけど。パロ見ないなあ。

 現時点でどうにかしたいDSソフトはむしろPSゼロです。おとといくらいに言っていたPSOシリーズの最新作。キャラデザはアイマスに人だそうですけれど、まあPSOならやらないと。そんな義務感。ちょっとちがうか。25日発売で、26日に白湯や月や白湯の兄兄ズやキャサリンと同時購入&開始予定なので、26・27日っていないかも。今年唯一のオフ日をゲームでつぶすのかよ自分。らしいっちゃらしいけど。

 ……と、前半がほぼゲームトークで埋まりましたが。
 本日はお昼くらいに髪切ってきました。サイドが邪魔だったのでさっくりと。長さは変わっていないので出費者の母が怒っていました、これでいいんです。じゃないと成人式がミディアムに……それはどうでもいいのですが。サイドだけショートボブなので、まあ言うなれば姫カットにちかいです。しばらくポニテ自重です。20代ビリーになってしまう。
 シャンプーしているときに「やばい凝ってるよ」と揉みほぐされました頭。相当凝っていたらしいです。あと肩や首も同様なのですが、マッサージの最中にわたしが悲鳴をあげたので中断。笑顔で「病院行きな」言われました。Iのにーやん(おなじみのカット担当さん)ひどーい。でもでも、染髪のときに手荒れしないために黒いぴったりの手袋を二重でしていたのにはときめきました。白いシャツの袖まくって、パンツ黒で、シザーバッグ引っかけて。……最高じゃねーの。


 バイト中。アレハレライ→ニルでアレニルのようで実はハレニルっぽいバッドエンド系パロディが浮かんだので、ちまちま書いてみます。倫理的にどうだろうこれ。気が向いたら接ぎ木にアップするかもです。
2008年12月19日 (Fri)
やばいです
白湯すごい。まじでうまいです。

一番下のスポンジはしっとりだけど自己主張がいい具合で、ババロア自体も甘すぎないでつかバニラビーンズが! わざわざスティック削いだのかな、うわあ。指定通り上からがっつりいったけど、ソースとの相性良すぎ。あー、最高v しあわせv
あまりにおいしいから悔しくもないです
白湯好きだー、本当にしあわせになってよお願いだから



2008年12月19日 (Fri)
白湯がね! 白湯がね! 白湯がね!
昨夜22時に来て届けてくれたのですよ、誕生日プレゼントに!
甘さひかえめのババロアに国産苺ですって。さすがね、白湯。わたしのことわかってるわぁ……生クリーム:砂糖は100:7なんだって、覚えとこう。
白湯は製菓コースなのでセミプロなのです、わたしはわたしのつくるもなんかより当たり前に白湯のごはんが好き。月は白湯とわたし、どっちもおいしい言ってくれるけどね。まあ中学のときはうちか白湯ん家だったからなあ、おやつにパスタとかつくったし。

とりあえず白湯ありがとう



2008年12月19日 (Fri)
一瞬なにやらかしたのかと素でびっくりしました
てかオニオンナイトは彼でした



2008年12月19日 (Fri)
チュートリアルなプロローグは、あれ、ライコスですか? みたいな
だって「一緒にいたいのに」は明らかあれですよコスモスさま
もう、ムービーは綺麗だしあえてずらされた敵対がすばらしかったです
マップ移動やバトルはまだ慣れません


とりあえず惰性でⅡが終わりました
白湯がリアルに来ていて話しながらだったのであまり内容頭にはいってません
つかそもそもⅡわからんです
のばらってなに? Ⅱの本筋と関係あるのかな
うん、やっぱりフレオニール(…ニール!←今気づいた)使いにくいし
アナザーエピソードのお父さんが…!


セシルは右側なんですね、わかります←
次はⅥです
わからないから難易度で選んでます
もうね! セシルが兄さん好きすぎてだめです、本気かわいい
口調がアレルヤだわ口開けば兄さんだわ地上じゃ暗黒騎士で空中だと聖騎士とかすばらしい
なにより特筆したいのはあのありえないくらい悪役的見た目で僕口調の仲間と兄さん大好きっ子ってとこかな!


ディシディアはこまかい各所でオールスターです
それにしても声が…、ね

ポーション・カオスはふつうに飲めました
甘いけど
てか炭酸でも飲めたよ、まさしく愛だっ!

てかPS3のアップデートに、父が「聞いてないぞ」的なことを言ってて笑いました



Prev79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89  →Next
calendar
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Zaktbach叙事詩