忍者ブログ
2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
2025年04月21日 (Mon)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009年02月06日 (Fri)
 つゆりさんのところからいただいてきました。
 そこまで強制力がなくてもいいというのは同意なので、気が向いた方だけ。

 一度カウンタをリセットしようかとも考えています。
 踏みにくいって怒られました。


PR
2009年02月05日 (Thu)
ほん怖の録画見てたら頭やら肩やら痛くてなんなんだろう…美衣さん巻きこんで見ますリットラーイ!!

コピー本は印刷終わりました。ペーパーもそこそこ刷ったかな
とりあえずレーザープリンタすげぇ!!
2009年02月05日 (Thu)
 いえーい、コピー本脱稿です。おーめーでーとー! 間に合ったあ。
 ついでにレイアウトもできたので寝て起きたら念願のレーザープリンタつないでセットして印刷して製本です。製本作業なあ、楽しいんだけどひとりでやるのはしんどいというかさみしいのでいっそ印刷だけして土曜日に美衣さん巻きこんでやろうかとも思っています。ひさしぶりにやろうぜ製本。
 書きたい話はまだまだ尽きません。ですが今回これ以上がんばるのはコストと日数的にきついです。ああ、もっと早くからやればいいのか。

 けっきょくD2に申し込みさせていただいので5月のイベントに参加しなければ次はそちらですね。ああーっ 早く柚たんの結果出ればいいのに。せめてスパコミ出るか出ないかだけ決めてほしいです。とりあえずGWはバイトが休みだそうなので(研修中に知って正直びっくりした事実)。

 それよか先行バレでうっかり知ってしまった20話タイトルに不安を隠せません。やめてください、やめてください。そんな危険フラグ……ひぃいい。
 トワイニングのアイリッシュ・ブレックファストが欲しいです。茶葉もそうですが缶的な意味で。だってグリーンなんだもん。売ってるかなあ。ブルーレディー買ったばかりだけれど買っちゃおうかなあ。
2009年02月04日 (Wed)

 いい加減にしろとオフで怒られたのでインフォメーションをアップしました。
 コピー本の進行が芳しくないのでうすくしてありますが。
 あんだけ四桁行かないって喚いていたのにけっきょく四桁で申し訳なく。むしろ200p以上でこの値は良心的過ぎる言われましたが聞く耳持たん!
 無料ペーパーはこまかい設定を無視すればたんにハレルヤとニールが同居していてニールがチョコレートつくっているだけの話ですのでお求めの方はどうぞお声をかけてください。
 むしろOOの話題を振ってくだされば飛びつきますゆえ。ただし開始1時間内に本陣(スペース)を守っているのは影武者なのでご注意ください。

 えー、階段から落下して10日が経過しまして。今まであまり気にしていなかったのですがまだ痣がのこっています。色濃くのこってます。両足に。あと痣のあたりの骨が痛いです。足首が痛いのはきっとべつ。そうでも思わなきゃやってけないです。
 今日は弟がはやく帰ってきたのでいっしょにお昼食べながらめずらしくセクハラまがいのことをしてみました。や、だって腰細いから。今やかるく見あげるほどにまでなった弟ですがクラスで前から二番目だそうです。どんだけデカいんだよ高校生! つか脚が長いことがうらやましいです。まだまだ伸びるならいっそ兄貴やアレハレくらいまで伸びてくれ。現物尺の資料は重要だ。

 以前いただいたルピシアのデカフェ・アールグレイ(かな?/たぶん)を飲みながら思ったのはどうにもわたしは烏龍茶がいちばん好きなようです。次点で紅茶。緑茶はものによりけりですが好んで飲むことは稀かな。んで。連続して考えたのは間食するタイミングがわからないってことです。思えばむずかしいです、間食。二時、三時まではふつうにお昼ごはんで間に合ってますし、四時を過ぎると夕飯があるからって我慢するし。いったい何時が適切なんだ間食。だからあんまりお菓子食べないのかなあ自分と考えてみたりです。だからどうというわけでもないけれど。

2009年02月03日 (Tue)

 臨時でバイトへ行ったら相手は宇宙人でした。
 もーやだ。なんだあれ。本気で会話にならないというか話を聞いてくれない。助けてリボンズ。来たるべき対話に向けて導いてほしかったです。あーもう。
 しかもはじめて「顔幼いね」って言われました。言うに事欠いてそれか。なんで年下の宇宙人にそんなことを言われねばならんのだ。あと字がかわいいとまで言われました。直立状態で垂直に書くのは苦手なんだほっといてくれ。それにしても幼いかあ……はじめて言われましたよ。ええ。思えば年齢を下に見られたことないですね。それにしてもだれと付き合ってるだのふられただの、興味のある年ごろなのかなあさすがは思春期。
 だからっていくらなんでも臨時を押しつけすぎだろうばかーっ! しかも事後承諾ってなんだ!
 あー、今月からいそがしいです。さすがに全国前日のは逃げたけれど15日のMTGどーしよ。19話だよ、19話。ライルのカミングアウトあったらどうするんだよ。とりあえずパスはまたオレンジに頼みます。

 基本的に自分の書いたものを知り合いに目の前で読まれたりするのはとても苦手なのですが。唯一「i do」だけは平気だなあと読みかえしながら思いました。手直ししたいところはすこしありますがあれが高校時代の傑作たちなのだと。まあ自分でも気に入っていますし。むしろチキンに関しては一生言われつづけるパタンと見た。あれこそ傑作だよなあ。
 そんなわけで高校時代の文芸部メンバで集まって本づくり企画です。とりあえず2本は書きたいなあ。ひーちゃん(※バサGO主人公ことナギサの従兄)の喫茶店と駅長。まずいコーヒーを回収しなければ。

 天地人で初音のポジが変わったようですね。妹→姉になって原作通り。そりゃあ兼続の初体験相手が幸村の妹じゃまずいか。だって幸村は兼続より年下だし。
 むしろ兼続って現時点でいくつなんだろう。5話で1576年行ったけれどそれだと幸村は一応の史実ならたしか9歳だからえーと……
 つかあの時代。いくらなんでもオルガンはないだろう、オルガンは。……あったのかな。なんで弾けるんだ初音。ヴァイオリンは政宗がいちばん最初にゲットっていうのは知ってるんだけどなあ。

 お茶請けのグラハムビスケットとドーナツにわたしはどう反応すべきだったのかと思案しつつ紅茶といっしょにいただきます。念願かなってブルーレディー買ったのです。水色きれい。あざやか。本当はレモングラス甜茶も欲しかったけれど懐具合が寒くなるのはごめんです。

 アイルランドって漢字一文字で書くなら「愛」なんだよなあ……なんて。途方もないことを考えながら肉じゃがをつつきました。気にしたら負けだ。
 でもニールにーさんがヤクト・ミラージュのグリーンレフトを駆っていたらすばらしいと思います。オレンジライトはぜひハレルヤで! アレルヤはワンダースカッツかなあ。
 バイトへ行く途中ヴァイオリンを背負った学生さんがいたので某「G/線上の/猫」をパロしたいなと思って考えたらふつうにロクアレハレになることに気づいてしました。やべえ、自然すぎる。理也がアレハレで篤ちゃんがニールで篤ちゃんの友人がティエリア。うわ、自然すぎだ。

2009年02月02日 (Mon)
コピー本が迷走してます
どこに行くんだろう…
2009年02月01日 (Sun)

 17話の衝撃が大きすぎて……
 デヴァインが「ブリングの仇!」となったところはイノベ好きとしてキたのですが以後の流れが、リニアトレインが軌道エレベーターから剥離(パージ言おうぜ)されて……な結果になったシーンはぞっとすると同時にエヴァの初号機がダミープログラムのせいで参号機のエントリープラグばっきりしたシーンを連想してしまいました。ああーなんで思い出しちゃったんだろう。エヴァはあれ、影が本体の球体っぽい使徒が出てきてトラウマになってリアルタイムに見られなくなったんですよねえ。中学生くらいになって弟が興味持って(弟は三つ下)いっしょにケーブルテレビの一挙放送を見てトラウマだったことを思い出したんですけど。ふだんは忘れてるのになあ。
 ライザーソードだかライザーサーベルだかはたしかに長っとか思ったけれど、ああでもないとひとつにならないのが人間ていうかけっきょくは自己防衛のための行動だからひとつになったわけでもないんだろうなあとか思うと悲しいです。たぶんクーデター派のせいとして世論は完結する四ヶ月後なのでしょうけれど尺足りない気がします。あの場で破砕活動した人たちはきっと軍法会議にならないんだろうなあ。カティ大佐の独断でアロウズ動いちゃったし。=アロウズは市民のために動いたって明確になったわけだから。アロウズは必要っていうひとつの楔になったわけで。CBやカタロンやクーデター派が同様のことをしていてもそれはきっと罪悪感がどうのこうの言われて悪し様に言われるんでしょうねえ。300年後はどうなのかわかりませんけれど、軍の維持費ってつまり税金から成っているわけで、税金払っている以上納税者にはまもられる権利があるわけで。つまり連邦軍やアロウズがああやって危険を省みず破砕作業に従事するのは義務で当然なんだろうなあ。本来ならばテロリストである側がそれなりに見直されるのが一部の意見で、けっきょくはハーキュリー大佐も言っていたようにライフエリアになにかが起こらなければ人間って危機を感知できないんでしょうね。
 だからきっと今回のことでなにかを思うのはアフリカタワー周辺に住んで恩恵を受けていた人たちだけで、他のタワーの周辺住民はなんとも思わないか「たいへんねえ」で終わっているのだと思います。だって昨年八月のグルジアとか、もっと遡って世界貿易センタービルに旅客機がつっこんだときもそんな感じだったから。報道はするし多少の支援はするけれども。
 そもそも国連機能してるのか? ←名前だけ残ってそうな予感。

 それにしても大佐、ああ大佐。マリーのガンアーチャー搭乗とか、ティエレンタオツーを見て大佐とわかるソーマの記憶とか、声でわかる大佐とか……来週の彼女はどちらなのかしら。待受のセリフはあきらかソーマのほうだけれど。大佐もかなしいけれど、ハーキュリー大佐のあれになぜかユフィを見てしまったわたしっていったい……そしてマリーにルイスが突っ込んでってそこに沙慈が名前を読んでの流れでひどくひどくて。つーか沙慈が迷っているのになかば乗ることを断定したおやっさんに若干幻滅した自分に幻滅した。
 OP差し替えられてたらどうしよう……(アレルヤ、マリソマ、大佐の一連)

 そんなわけで今からコピーの方向性を変換します。
 今無性にマリソマが書きたいんです。ソーマとフラミンゴーっ!(意味わからん)
 わかってる、おれは変わる(待てぃ)。

 今日は眼鏡をつくり直しました。やーばい、超ガチャ目です。左を六段階、右を八段階あげてやっと1.0って。むしろ今までの眼鏡で0.2って。右に乱視はいっているそうですがわざわざ矯正するまでもないそうです。
 あとパソコンが届いて今背後にいます。セッティングが面倒なので移行はそのうちにやろうと思います。その前に机と部屋を片さねば。

 ピクシヴをふらふらしていたら高校の友人を見つけてしまい。しかも全国に参加するようなのでどうしようかと本気で悩んでいます。でもサンプルあがっている本が欲しいぞガンダム!

Prev68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78  →Next
calendar
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Zaktbach叙事詩