忍者ブログ
2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
2025年04月21日 (Mon)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009年04月08日 (Wed)
 バイト終わったの22時半って何事だー!
 けっきょく閉室までいてしまったわけですがわたし来週から翌日1限からってだいじょうぶかなあ。でも2限が必修なのでほかにどうしようもないのです。試験はレポートのが好ましいのです。

 いわゆる履修相談というものがあったのですが待ち時間が30分以上で実質5分もやってないとかどういうこっちゃ。他の人はふつうに10分20分やっていたのにまるでわたしがおかしいみたいです。一般ですがチートして教職のほうで受けてみました。そんなわけでおかしい時間割が組みあがりです。最大で一日3科目の週休2日です。がんばるぞー!

 NHKの歴史なんたらヒストリアの上杉謙信の回、資料協力に「コーエー」とあってぎょっとした次第です。えー……って気分。音楽が梶浦由紀だったのはktkrでした。BGMがなんとなくFiction Junctionみたいな感じはしていたのですが。
 あと世界仰天ニュースのアイキャッチ?がギアスで笑いました。あの、一期の、ドラムっぽいやつです。予告篇で鳴っていたあれ。そのうち紛争物のドキュメンタリにOOがBGM起用されたら笑えません。反応はしてしまうだろうけれど。


 以下は4月5日から7日までにいただいた拍手コメントへのレスポンスです。
 心当たりのある方はどうぞ展開・反転をどうぞ。

PR
2009年04月08日 (Wed)
アイルランドがアメリカ50州のひとつでたまるかーっ!!
2009年04月08日 (Wed)
パプリカ観たいよー
その前に原作読むかな

上海とか香港とかごちゃっとしたイメージのあるところにハレニルを放りこみたくなる衝動
あのふたりにはうるさいところで静かに暮らせばいいよ
あー、チャイニーズゴシック書きたいーっ


写真はバイトで使っているもの
ノートは大学近くの文具店で買ったのですがセプト・クルールのこれはオレンジ、ブルー、パープルが一冊ずつしかなくて逆に笑えませんでした
パープルと言えばパープルのタイツかニーハイが欲しい

今日は原稿できないで寝ます
睡魔の次陣がわからない…



2009年04月07日 (Tue)

 やるべきことの優先順位をつけていくと原稿が三番目に来るふしぎ。
 とりあえず履修相談は明日ですが組みなおします。むりだ、からだ壊す。だからやめてやるのです。あと明日のバイト用に資料つくって、ええと、バッグの中身をぶちまけてしまったベッドをなんとかしなければ……でも原稿やりたい。並行して思いついてしまった一発ネタを書きたい。
 でもって暑いのでサンダルが欲しいです。去年履きつぶしたみたいながつがつ走れるやつ。

 ……あ、選択必修ってなにもがんばってぜんぶ取らなくていいのか。取れちゃうけど。まあ卒業単位はいるし、就活に必要かはいまいちわからないがネタにはなりますね。
 そういえばなにかの映画に精神科医のニール先生いたっけなあ。

 駅付近のSUBWAYの常連になりつつあります。
 ハムにきたあかりポテト追加してネタ的に食べたいけどハムは好みじゃないのです(ちょ)。どうでもいいですがピクルス抜きです。酢漬けはきらいっていうかお酢苦手なので。できるかぎり回避したい一品です。

 ひさしぶりにDJCDのバサラジオを聞いたけれどカオスです。これからどんどん需要が増えるんだろうなあ、あとただでさえ多いグッズがまた増える、と。6,000円くらいしたシルバーアクセ再販するんだろうなあ。イベントとかでもスペース増えそう。

2009年04月07日 (Tue)
 ガムテープ!(唐突に)
 こう、効率よく監禁とかするなら縄や鎖よりもガムテープのほうがやっかいだと思うのです。布ガムで。ぐるっぐるに縛りつければもうどうにもならないと思います。あとあれ、後ろ手に親指同士をワイヤーとかテグスで結んでおくの。ああ手錠の上からガムテープとか最強かもしれない。一日ひと巻き、一時間ひと巻きしてけば相当な強度になると思うのです。
 なんてヤンデレなんだかサディストなんだかよくわからないことを単純に楽しいだけで考えながら糸電話のあたりを書いています。これで100ページで収まったら奇跡。収めますが二冊は無理そうだ。番外編はもっと無理そうだ!

 あいかわらず祝ってない刹那のお誕生日によせてみたSS書いてみました。なんでソーマなのかは順番的にってやつです。ライオンの別バージョンなのでダイヤモンドクレバスです。わかりやすく。
 私の彼はパイロットも候補ですがそれはグラニルに取っておきたい感じ。グラハムはふつうに飛行機雲にお熱っぽい気がする。ニールがうたっている=仕事中なので自分も空中のハニーにかまっているのです。……航空機ぃ!
 千里眼シリーズ読みたいけどなあ。空の中とか読みたい。自衛隊三部作に手が出ません。

 あー……泳ぎたい潜りたい水に還りたい。でもサークルでダイヴィングはしたくないのです。
 ライセンス取りたいなあ。うん、ライセンサーになりたい。
2009年04月06日 (Mon)
 最近からだ巡茶が売ってなくてぷぎゃーってなります。昔は緑茶好きだったのにここ数年はめっきり烏龍茶です。あったかいウーロンティーも好き。まあ選り好みしますが。とりあえずわたしのからだ巡茶が売ってないとかほんとけしからん!
 バイトのときにお茶ないとヤなんですよー。水はあんまり好きじゃないのです。

 BGMはKOKIAとCoccoで原稿しています。
 そして何気なくテイルコンチェルトのテーマ曲がKOKIAでびっくりしました。「For little tail」。未CD化とかざんねんすぎます。あと幻水とか、ブレンパワードとか。そういえばブレパに三木さんがいたのです。北欧系で細身の二枚目、でも白血病だから死に急ぐような戦い方ばかりするラッセ(!)でした。なんというか、うん、素敵。ブレンパワードの原画を見るとテイルズを思い出すのですがきっとわたしだけじゃない。

 そういえば鋼錬見ました。表現があたらしい試みでコミックっぽかったり輪郭まるいような首みじかいような気もしましたがおもしろかったです。リオール前のワンクッション。
 良い三木でした、良い藤原さんでした、良いよっちんでした、良いきっこさんでした!
 どうにも三木さんの声がやわらかくて大佐が大佐でない気もしたのですがはしばしが兄貴で悶絶。年長者云々はにこにこして見ちゃいました。あと敬語のハレルヤ(違)。あれはちょっとくせになりそう……ラストなきっこさんはグレイスさん並みのどSっぷりですばらしかったです。いろんなものを開花されたようです。手袋のスペアには笑いました。折笠さんの中尉も素敵です。「無能は雨の日だけに」って!
 とりあえず来週もみます。少佐の声が続投で安心したと同時に大総統が「息子へのいい自慢話」に原作を知っているだけにぞっとしたのです。

 ええーと。BASARAがアニメ化されたせいかサーチさんからあたらしいお客さんが増えているのですが、正直こまったなあです。原稿が終わるまで手つかずなのは当然としてアニメというストーリーを前提に来ていただいてもアレといった感じです。自由度の問題。とくに城とか食べ物とか服装とか居住関係とか距離感とかそんな感じです。あと季節。展開は言わずもがな。仕方ないので静観してみようかな。まあ顔のあるオリキャラの心配はしていませんけど、十勇士くらいは出そうだなあ。あと伊達三傑とか。
2009年04月06日 (Mon)
パンプディングになれなかったもの
敗因は放っておきすぎました
パンがプリン液ほとんど吸いよった!

蒸しプリンが食べたいから生クリーム買ってこよう



Prev53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63  →Next
calendar
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Zaktbach叙事詩