忍者ブログ
2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
2025年04月09日 (Wed)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009年03月14日 (Sat)
 なんでニールが右で佐助は左なのかと正面から訊かれました。うん、自分でも一度考えたことあるですよ。結果としてはわたし、置いていくひとが右志向なんです。左に対して一生すがっていろと言いたいゆがんだ愛です。わかりやすいですね。

 そんな美衣さん(どんな!?)のために客観的年齢(史実)をば。
 バサラ的に考えて長曾我部元親を22歳とします。チカさんは徳川家康よりも四年年上なので大御所は18歳です(バサラだと19歳/爆)。本田忠勝はあれで大御所よりも五年年下なので13歳です。島津義弘はチカさんより三年年上なので25歳です。でもって我らが信長公は大御所より八年年上なので26歳です。前田利家はチカさんよりひとつ年上で同年死亡です。どーだ。
 次、バサラ準拠で伊達政宗が19歳だとします。家督を継いで一年そこらですね。結婚六年目、子どもはまだありません。伊達政宗と真田信繁は一般的に同年生まれとされていますが後者に関しては生年月日および正確な没年すら不明なのでわかりません(バサラでは16、17歳)。なので武田信玄が陣中病死した際は6歳くらいでした。でもってこの設定でつきすすむと毛利元就はすでに逝去しています。まめ知識的に言えば真田信繁の兄信之の妻・小松姫は本田忠勝の娘です。真田信繁の次女は片倉小十郎の息子(二代目小十郎)に嫁ぎました。でもって筆頭19歳の時点ですでに小十郎は一子いて主君に子どもがないからと切り殺そうとしました。
 えーと、長曾我部の家系図はつくっとくから待ってて。

 パイの日にかこつけて書いてみたロク+ハレですが、毎度おなじみ本日限定公開です。日付変わったらすっぱり消しますので悪しからず。

 明日の春コミたのしみですー!
PR
←No.484No.483No.482No.481No.480No.479No.478No.477No.476No.475No.474
calendar
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Zaktbach叙事詩