なんだから家のコネクタの調子がわるくてネットにつながらない罠です
メールのお返事したかったのに……
粉を練るひとを書きながら、ハレルヤがストロベリージャムパンをがぶってしてたらかわいいなあと思いました。子アレでも子刹那でも可。ひと推しはやっぱり子ハレでニールは複雑そうな目で見ていればいいよ。アレルヤは勝手に廃棄くんなイメージがあります。
限定公開を手なおししながらスパコミの書きたいです。最近の本編たらスパコミに登用する人たちを多く取りあげてるから
柏木に借りた運命にはいつ会いに行こう
メールのお返事したかったのに……
粉を練るひとを書きながら、ハレルヤがストロベリージャムパンをがぶってしてたらかわいいなあと思いました。子アレでも子刹那でも可。ひと推しはやっぱり子ハレでニールは複雑そうな目で見ていればいいよ。アレルヤは勝手に廃棄くんなイメージがあります。
限定公開を手なおししながらスパコミの書きたいです。最近の本編たらスパコミに登用する人たちを多く取りあげてるから
柏木に借りた運命にはいつ会いに行こう
PR
古谷さんと蒼月さんて別人なんですね。改名したのかと思っていました(今さらすぎる)。
22話、ひさしぶりにリアルタイムで見ました。開始一秒で爆笑しました。うん。でもさあ、カタギリ司令の家ってどこなんだろう。経済特区? ユニオン領アメリカ? てか掛け軸がテラ日本語でした。「我事に後悔なし」とかそれっぽいこと書いてありましたよね。むしろ白いYシャツ&黒いズボンで正座するグラハムにああこいつの私服はこういう路線かと思いました。正座へいきなのね。というか司令は着流しなのね! 滝に打たれて修行といい、21歳刹那さんに比べてグラハム30代ってうそだと思いました。ちなみに回想は3年前なんですって。
それにしてもなあ、たしかに新渡戸稲造は「武士道」って本を英語で出してベストセラーになったけれども。黒田監督曰く「葉隠はしっかり読んで内容も把握している」そうですがやっぱりまちがった日本観のあるアメリカ人コンセプトだそうで。浅草って書いてあるTシャツ着て再登場してほしいなあ。というか懐刀。刃紋もうつくしく、一瞬なんのアニメかわすれました。ガンダ、ム? とりあえず「武士道とは死ぬことと見つけたり」は死を美化したり自決を推奨しているわけじゃないから! 著者だって「私は人だ、生きることが好きだ」って言ってるんだから!
あとは内容をあまり覚えていなかったりします。
ええと、ルイスの「ざまあみろ」が最強にこわかったです。ぞわっとした。すごいこわかった。ライセンス持ちが~ってところでリヴァイヴ・ヒリング・ルイスは納得なのですがなぜにアンドレイが同行?
たくさんいた赤組が気持ちわるかったです。数撃ちゃ当たるの精神? WWか!
刹那とフェルトのやりとりはすごいよかったなあ。刹那とマリナの関係はもっとちがう感じなのだと思います。マリナが刹那を呼ぶのは、彼女にとって強烈な印象のある「たたかうひと」が刹那だからだと。このあたりは掘り下げたいな。姫さまが好きです。あくまでも彼女はきっかけになりたいのだと思う。
スメラギさんはあまり弱音というかマイナスなことを言わなくなったと思います。カタロンの援護を予測しつつ、カティさんに合わせられるのはさすがだなあ。ところでカティさんが率いてたのって連邦正規軍らしいです。あとクラウスさんのとなりにいたのはもしやハーキュリーさんですか? いまいち顔を覚えてないのです。
それにしても最終回前。ブリーフィングルームで決起するところは戦隊ものっぽくて笑いました。ティエリアの言う「イノベイターから人類を解放」云々は飛躍しすぎな気もしたけれど。撃っちゃったリジェネだけれど予告にいた大将はなんぞや。でもって大佐って呼ばれていたのはだれだ。カティさんでいいのか? 一瞬セルゲイさんかと思ってどきっとしたぞ(本音)。
だいぶ楽しみな展開なのですが来週は春コミですね! たのしみです。
ついでと言わんばかりに更新してみました。スランプにならないために半分意地です。
なんだろう、刹那が好きです。ああー、せっちゃんせっちゃん……かっこいいせっさんもいいのですがニールと書くならかわいいせっちゃんです。ニールにかじりつくせっちゃんが見たい。
あといろいろと更新予定を立てました。限定公開多すぎだろうに。気にしませんが。ほかに書きたいのが複数あって、まあハレニルばっかりで自分で愕然としているのですがネタ的にどうなんだろうっていうのが多いので考え中です。接ぎ木に投下して終了かもしれない。
タチコマが好きでハロが好きなのでタチコマと戯れるニールが好き。反転してハロといっしょにいるハレルヤも愛いのでハレルヤとタチコマとかいうあたらしい発想が見たいです。でも電脳化すると二重人格ってどうなるの。ニールが「おれのゴーストがささやくんだよ」って言ったら萌死にます。聞きたい……!
22話、ひさしぶりにリアルタイムで見ました。開始一秒で爆笑しました。うん。でもさあ、カタギリ司令の家ってどこなんだろう。経済特区? ユニオン領アメリカ? てか掛け軸がテラ日本語でした。「我事に後悔なし」とかそれっぽいこと書いてありましたよね。むしろ白いYシャツ&黒いズボンで正座するグラハムにああこいつの私服はこういう路線かと思いました。正座へいきなのね。というか司令は着流しなのね! 滝に打たれて修行といい、21歳刹那さんに比べてグラハム30代ってうそだと思いました。ちなみに回想は3年前なんですって。
それにしてもなあ、たしかに新渡戸稲造は「武士道」って本を英語で出してベストセラーになったけれども。黒田監督曰く「葉隠はしっかり読んで内容も把握している」そうですがやっぱりまちがった日本観のあるアメリカ人コンセプトだそうで。浅草って書いてあるTシャツ着て再登場してほしいなあ。というか懐刀。刃紋もうつくしく、一瞬なんのアニメかわすれました。ガンダ、ム? とりあえず「武士道とは死ぬことと見つけたり」は死を美化したり自決を推奨しているわけじゃないから! 著者だって「私は人だ、生きることが好きだ」って言ってるんだから!
あとは内容をあまり覚えていなかったりします。
ええと、ルイスの「ざまあみろ」が最強にこわかったです。ぞわっとした。すごいこわかった。ライセンス持ちが~ってところでリヴァイヴ・ヒリング・ルイスは納得なのですがなぜにアンドレイが同行?
たくさんいた赤組が気持ちわるかったです。数撃ちゃ当たるの精神? WWか!
刹那とフェルトのやりとりはすごいよかったなあ。刹那とマリナの関係はもっとちがう感じなのだと思います。マリナが刹那を呼ぶのは、彼女にとって強烈な印象のある「たたかうひと」が刹那だからだと。このあたりは掘り下げたいな。姫さまが好きです。あくまでも彼女はきっかけになりたいのだと思う。
スメラギさんはあまり弱音というかマイナスなことを言わなくなったと思います。カタロンの援護を予測しつつ、カティさんに合わせられるのはさすがだなあ。ところでカティさんが率いてたのって連邦正規軍らしいです。あとクラウスさんのとなりにいたのはもしやハーキュリーさんですか? いまいち顔を覚えてないのです。
それにしても最終回前。ブリーフィングルームで決起するところは戦隊ものっぽくて笑いました。ティエリアの言う「イノベイターから人類を解放」云々は飛躍しすぎな気もしたけれど。撃っちゃったリジェネだけれど予告にいた大将はなんぞや。でもって大佐って呼ばれていたのはだれだ。カティさんでいいのか? 一瞬セルゲイさんかと思ってどきっとしたぞ(本音)。
だいぶ楽しみな展開なのですが来週は春コミですね! たのしみです。
ついでと言わんばかりに更新してみました。スランプにならないために半分意地です。
なんだろう、刹那が好きです。ああー、せっちゃんせっちゃん……かっこいいせっさんもいいのですがニールと書くならかわいいせっちゃんです。ニールにかじりつくせっちゃんが見たい。
あといろいろと更新予定を立てました。限定公開多すぎだろうに。気にしませんが。ほかに書きたいのが複数あって、まあハレニルばっかりで自分で愕然としているのですがネタ的にどうなんだろうっていうのが多いので考え中です。接ぎ木に投下して終了かもしれない。
タチコマが好きでハロが好きなのでタチコマと戯れるニールが好き。反転してハロといっしょにいるハレルヤも愛いのでハレルヤとタチコマとかいうあたらしい発想が見たいです。でも電脳化すると二重人格ってどうなるの。ニールが「おれのゴーストがささやくんだよ」って言ったら萌死にます。聞きたい……!
うっかりsupercell買っちゃったのでDVDをBGMにしています。ねむいです。画集付き。このミクかわいい。
はい。母校の卒業式に行ってきました。到着したときにはちょうど終わっていたのですが。まあ後輩と恩師にはあいさつできたのでオーケイでしょう。ごはんも食べ行ったし。美衣さんと柏木とカラオケ行ったし(JOY)でした。OOと種運命のPV見て死亡率比較しました。ニールが凶悪顔だったために「工務店のおにーちゃんがハロ持ってるのかわいいね」なんて言われました。失礼な。せっかくなのでミク歌をいくつか歌ってみました。「なんだかとってもいいかんじ!」歌えばよかった……
鋼のこと。あれですか、釣りですか。一応伏せておきます。反転ぷりーず。
ロイ→三木さん、ヒューズ→藤原さん、ハボック→うえださん、ファルマン→浜田さん、キンブリー→吉野さん、グラトニー→白鳥さん
……釣りなんですね、わかります。とりあえずイシュヴァール戦を超楽しみにします。大佐にヒューズさんにキンブリー……ああスカーもいるのか。あと中尉。たのしみですね。自分の好みが勝つか、慣れが勝つかが微妙なところですが日5は今後も視聴タイムのようです。キンブリー……北方司令部にも来るなあ、たのしみだなあ。でも動画とかではたぶん「OO厨黙れ」とかそういうコメ多くなるんだろうなあ。賛否両論ってやつ。仕方ないことですが。
ニールとリヴァイヴで花帰葬ごっことかで十分痛い遊びをしていたけれど。これでラストが本名さんだったら爆笑します。それともOOの扉の向こうが鋼の新シリーズだったりするんですか、むしろそういう勢いですね。
はい。母校の卒業式に行ってきました。到着したときにはちょうど終わっていたのですが。まあ後輩と恩師にはあいさつできたのでオーケイでしょう。ごはんも食べ行ったし。美衣さんと柏木とカラオケ行ったし(JOY)でした。OOと種運命のPV見て死亡率比較しました。ニールが凶悪顔だったために「工務店のおにーちゃんがハロ持ってるのかわいいね」なんて言われました。失礼な。せっかくなのでミク歌をいくつか歌ってみました。「なんだかとってもいいかんじ!」歌えばよかった……
鋼のこと。あれですか、釣りですか。一応伏せておきます。反転ぷりーず。
ロイ→三木さん、ヒューズ→藤原さん、ハボック→うえださん、ファルマン→浜田さん、キンブリー→吉野さん、グラトニー→白鳥さん
……釣りなんですね、わかります。とりあえずイシュヴァール戦を超楽しみにします。大佐にヒューズさんにキンブリー……ああスカーもいるのか。あと中尉。たのしみですね。自分の好みが勝つか、慣れが勝つかが微妙なところですが日5は今後も視聴タイムのようです。キンブリー……北方司令部にも来るなあ、たのしみだなあ。でも動画とかではたぶん「OO厨黙れ」とかそういうコメ多くなるんだろうなあ。賛否両論ってやつ。仕方ないことですが。
ニールとリヴァイヴで花帰葬ごっことかで十分痛い遊びをしていたけれど。これでラストが本名さんだったら爆笑します。それともOOの扉の向こうが鋼の新シリーズだったりするんですか、むしろそういう勢いですね。
……ネタじゃないよ?
本当にあるんですよ、ライルの島。ていうか人間だれしもが持っているのですよライルの島。むしろ持っていないとやばいよライルの島。以前とある方にヨハン・クリステャン・ライルとある意味神な名前を聞いてTOT現象を起こしていたのが今日やっと判明しました。夢のなかで(爆)。そっか、そっか。ライルの島のひとですね。
21話をようやく見ました。刹那さん、さんざん言われていると思いますがぜったいにそういう変わり方は逆に怒られると思います。それとも怒られること込みの変革なの? 刹那がどんどん遠くなっていきますね……沙慈、もっと言ってやって。ないとは思うけれどルイスみたいにニールに褒めてもらいたがったらどうしよう……! それはそれで燃えますが。
というか。ライルの「兄さん」にはおどろきましたけれど今さらマイスター失格とか今さらだから。一期だったら守秘義務云々でティエリアにうしろから撃たれていると思います。きっと、ぜったい。んで、刹那にとってロックオンなのはニールだけでライルはライルなんだなあというのが明確でしたね。ティエリアやフェルトを筆頭にほかのメンバは複雑そうだったけれど刹那もきっと呼ぶことにためらいがあっただろうに。
ネーナが好きです。実はかなり好きな子でした。捨て台詞で爆散という、ある意味であたらしい終わり方(ヤな言い方です)をしたネーナですがなんとなくアスカっぽい気も。口のわるい子が好きです。それにしても復讐を果たしきれずに最後まで駒であった彼女が不憫でなりません。どうかにぃにぃズに抱きついてください。きっとあのふたりなら「イイ女になったな」って言ってくれるはずだから。
最後の裸祭は当日中に知っていたのですが。不謹慎にも傷に萌えたけれど。「いざ尋常に勝負!」も予想通りだったけれど。マスラオ改めスサノオってなに。イノベイターの傀儡はまだいいとしてもビリーの渾身の作をいきなり改造していいのかおい。空を汚し云々はよかったけれど、むしろフラッグファイターの言葉がぐっときたけれど。ところでトランザムの名称はどこから漏れたの。つーかなに、、もしやビリーはカティさんが連れてっちゃいました? あれ、画面にいたっけ最近。
着地点が見えませんねダブルオー。
下の記事遺言みたいですね……でも本気でした。半端ないくらい不調でした。
明日は母校の卒業式に行ってきます。ネタでスーツ着ようかとも思ったのですが肩凝るので私服です。飴ちゃん投げつけてやるんだから。あとたこ焼き食べたい。マグロでもいいや。
4月からの鋼なんですけれど。エドが朴さんで、アルが釘宮さんと続投決定なのはいいのですが。ロイ・マスタング大佐が三木さんてうわさは本気なのでしょうか。これでヒューズさんが藤原さんだった日には頭抱えちゃいますね! アリニル疑似人格! なんて騒ぐ日が来ないことを祈ります。まじで。
本当にあるんですよ、ライルの島。ていうか人間だれしもが持っているのですよライルの島。むしろ持っていないとやばいよライルの島。以前とある方にヨハン・クリステャン・ライルとある意味神な名前を聞いてTOT現象を起こしていたのが今日やっと判明しました。夢のなかで(爆)。そっか、そっか。ライルの島のひとですね。
21話をようやく見ました。刹那さん、さんざん言われていると思いますがぜったいにそういう変わり方は逆に怒られると思います。それとも怒られること込みの変革なの? 刹那がどんどん遠くなっていきますね……沙慈、もっと言ってやって。ないとは思うけれどルイスみたいにニールに褒めてもらいたがったらどうしよう……! それはそれで燃えますが。
というか。ライルの「兄さん」にはおどろきましたけれど今さらマイスター失格とか今さらだから。一期だったら守秘義務云々でティエリアにうしろから撃たれていると思います。きっと、ぜったい。んで、刹那にとってロックオンなのはニールだけでライルはライルなんだなあというのが明確でしたね。ティエリアやフェルトを筆頭にほかのメンバは複雑そうだったけれど刹那もきっと呼ぶことにためらいがあっただろうに。
ネーナが好きです。実はかなり好きな子でした。捨て台詞で爆散という、ある意味であたらしい終わり方(ヤな言い方です)をしたネーナですがなんとなくアスカっぽい気も。口のわるい子が好きです。それにしても復讐を果たしきれずに最後まで駒であった彼女が不憫でなりません。どうかにぃにぃズに抱きついてください。きっとあのふたりなら「イイ女になったな」って言ってくれるはずだから。
最後の裸祭は当日中に知っていたのですが。不謹慎にも傷に萌えたけれど。「いざ尋常に勝負!」も予想通りだったけれど。マスラオ改めスサノオってなに。イノベイターの傀儡はまだいいとしてもビリーの渾身の作をいきなり改造していいのかおい。空を汚し云々はよかったけれど、むしろフラッグファイターの言葉がぐっときたけれど。ところでトランザムの名称はどこから漏れたの。つーかなに、、もしやビリーはカティさんが連れてっちゃいました? あれ、画面にいたっけ最近。
着地点が見えませんねダブルオー。
下の記事遺言みたいですね……でも本気でした。半端ないくらい不調でした。
明日は母校の卒業式に行ってきます。ネタでスーツ着ようかとも思ったのですが肩凝るので私服です。飴ちゃん投げつけてやるんだから。あとたこ焼き食べたい。マグロでもいいや。
4月からの鋼なんですけれど。エドが朴さんで、アルが釘宮さんと続投決定なのはいいのですが。ロイ・マスタング大佐が三木さんてうわさは本気なのでしょうか。これでヒューズさんが藤原さんだった日には頭抱えちゃいますね! アリニル疑似人格! なんて騒ぐ日が来ないことを祈ります。まじで。
バイト先付近のレンタルショップに「trust you」をさがしに行ったはずなのにキマグレンの新譜を借りてしまった罠。ちょ、やばいやばい。思わずうるっと来た。
あと二件くらいまわったのに2ndシーズンの小説がない件について問い詰めたい気分です。でも蒼の記憶は確保。戦ストとか隠のとか龍花とか全力スルーで。まだ読んでませんが。むしろまだ21話見ていませんが! 明日かなあ……なんだかどんどんずるずる延びている気がします。
とりあえず了承した覚えのないシフトが積みあがってるのはなぜ。お願いするかも的なことは言われましたがまだイエスって言ってな……!
このままじゃ強制スランプです。書き方わすれそう……寝るのと書く時間だけは確保したい。
あと二件くらいまわったのに2ndシーズンの小説がない件について問い詰めたい気分です。でも蒼の記憶は確保。戦ストとか隠のとか龍花とか全力スルーで。まだ読んでませんが。むしろまだ21話見ていませんが! 明日かなあ……なんだかどんどんずるずる延びている気がします。
とりあえず了承した覚えのないシフトが積みあがってるのはなぜ。お願いするかも的なことは言われましたがまだイエスって言ってな……!
このままじゃ強制スランプです。書き方わすれそう……寝るのと書く時間だけは確保したい。
眠すぎて死にそうです。側頭部がしめつけられる感じ。ついでに目がしぱしぱします。ねむい。
92年のモナコGPの動画を見てぞわぞわしてしまった。F1はきらいじゃなくてむしろ好きなのですがスタートからファイナルラップまで見るのはしんどいです。
動画と言えば某歌ロイド(こういう表現もあるんですね)の曲はデPとか好きです。最近のお気に入りは「Wash my blood」とか。「鮮紅の~」はむりです、早すぎ、歌えない。
ところで。食肉(人)ってやっぱりR-18にしたほうが適切なんでしょうか。でもたったワンシーンのために全体隠すのもなあ。でも食わせる気満々だし。自重しません。エログロではないけれど。
2/28~3/3までにいただいた拍手コメントのお返事になります。
心当たりのある方はどうぞワンクリックオープンで。
92年のモナコGPの動画を見てぞわぞわしてしまった。F1はきらいじゃなくてむしろ好きなのですがスタートからファイナルラップまで見るのはしんどいです。
動画と言えば某歌ロイド(こういう表現もあるんですね)の曲はデPとか好きです。最近のお気に入りは「Wash my blood」とか。「鮮紅の~」はむりです、早すぎ、歌えない。
ところで。食肉(人)ってやっぱりR-18にしたほうが適切なんでしょうか。でもたったワンシーンのために全体隠すのもなあ。でも食わせる気満々だし。自重しません。エログロではないけれど。
2/28~3/3までにいただいた拍手コメントのお返事になります。
心当たりのある方はどうぞワンクリックオープンで。