忍者ブログ
2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
2025年04月20日 (Sun)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009年07月25日 (Sat)
明日、FR買ってきます



PR
2009年07月24日 (Fri)
 おお振りを読みかえしたうえに西東京の四回戦観てたら試験に遅刻しかけた人です。うん、馬鹿です。でもなにが起こるかわからない高校野球が好きです。でもバスターってなあに?

 今日あった試験の対策をそっちのけてミュウツーの逆襲を観ました。DVDです。11年も前だったんですね、公開。
 なんていうか、後半は尺たりないのかなあと思ったりしましたが、やっぱり神作だと思うわけです。タイトルコールまでの本番具合がぱない。幼生ミュウツーが森久保で泣いているシーンは本当に神だと思います。どうでもいいですが、ソラオが古谷御大でどうしようかと。あとコジロウはコジロウでしかありませんでした。あれは三木じゃなくて、コジロウ。タケシの、「ちなみにこれはランチ。昼飯前だねー」のセリフがすごい好き。でもってカイリューの郵便屋さんは萌えポイント。てゆか、そっか、あの博士がフジ老人だったわけか……見直すと奥が深い。
 そういうわけでFRがやりたいのです。HGとSS出るって言うのに! ミュウツー捕まえる条件が増えてて泣きそうです。あとHGとSSは両方欲しいけれど予算が……ポケモンはお年玉で買っていた気がします。ダイ・パでミュウツーといっしょに旅するにはやっぱりLG・FRから移動しかないみたいだし。でも見かけるところでは3,000円切らないんですよねー。あー、きびしい。
 とりあえず。あとルギアとエンテイとセレビィとラティオス・ラティアス借りて観る。ジラーチ以降はよくわからないので保留。まずAGはポケモンからしてわからな……くもないけど。でも、「神々の戦い」第1作のEDってサラ・ブライトマンなんですよねえ。……すげえな、ポケモン。

 ここから下はヱヴァ破の考察と言えなくもない駄文。一応反転。
 <反転>眼帯アスカって本当に式波・アスカ? EOEのアスカと同じく右目に眼帯しているのが気になるし、式波ってたぶん敷波だからあやなみ級の何番艦だし。まさかボディ(入れ物)だけ入れ替えたとか? あと、ザ・ビーストがあったからマリはイラストリアスだったんだろうなあ。でも真希波である意味はなんだろう……巻波といえば集中砲火だけど、食い破るだけでそれはないだろうしなあ</反転>
2009年07月24日 (Fri)
来たれ9月12日!
泣くミュウツーの可愛さは異常

金銀でヒトカゲとミュウツー捕まえられたかな?
2009年07月23日 (Thu)
 白湯とふたりで散歩してます。若干雨降り。
 惚気から逃げたい…

 あ、試験帰りにリリィさんと益田とカラオケ行きました。えへ。



2009年07月22日 (Wed)
 けっきょく関東は曇りで皆既日食は観れなかったのですが。バイト先で、皆既日食の観察が夏休みの宿題だと言っている子がいたのであーあとか思いました。観れない場合もの考えて課題出そうぜ。

 明日の2限はテストだというのに意味わからない余裕ぶっこいてエヴァ見ておお振り読んでってしてました。あとバイト。おお振りは良いものです。おまえら可愛いなーと思って読んでます。はじめておお振りに会ったのは高一の合宿時でした(ハイ歴史)。
 そういえば。浦学が負けたそうですね。本庄と聖望、春日部と栄は勝ってるようですが。この分だと本庄が行くのかなあ。浦学が最近常連だったので変な感じです。うちの母校はコールド負けしたそうです。チア部かわいいんだから気合い入れてけ。でも、だんだん顔のレベルが下がっている事実です。これ本当。うちの学校は美人か身体のパーツすごいか身体能力すごいか頭いいかどっかおかしいかでできています。言うまでもなくわたしは最後のです。はい。まあ総じて変人ですが。

 バイト先近くのレンタルショップが旧作100円だったので1.11でも借りようかと思ったらなくててゆかエヴァがごそっとなくてついでにアメトークの5もなかったのでイノセンスとミュウツーを借りてきました。ぷちえヴぁは売ってなくてDVDも新作だったのであきらめました。どうでもいいけどDVDイラの貞本絵が好きすぎる。やっぱりBOX買うべきか。エヴァ2は中古もありませんでした。
 とりあえず来週は「博士の愛した数式」「僕の彼女はサイボーグ」「百万円と苦虫女」を借りようと思います。本当は「DIVE!」も観たいけど見つからなかった。
 ショップで流れていたキリンレモンのご当地ソングはなんだったんだろう……耳にのこるんだけど。
2009年07月22日 (Wed)
味はともかくとして
見た目の悪さはなにも言うまい



2009年07月22日 (Wed)
 木曜から(ほんとは水曜から)前期試験だしバイトあるしWord見たくない宣言したばっかだし大体体調悪いしむしろ眠いし以下略でいい加減にすればいいのにプロットが見つからなくて若干泣きそうです。ダンディブルー&ガーリーレッドはUSBにあったし、先祖がえりはケータイとノートだし、三忍in真田は頭のなかだからいいとして。「真田の旦那が死にました」はどこ行ったんだろう……長期計画だから書くの割と楽しみにしていたのに……orz
 BASARA3も発表になったところでこう、戻りつつある戦国熱。ただし資料をバラまきすぎて自業自得的にこまった状況。

 日本では花嫁がブーケを投げますが。米国と英国では花婿が花嫁のスカートに頭つっこんでサムシング・ブルーなガーターを口でくわえて引きずり降ろして独身男に投げてるんだそうです。
 ……お国柄のちがいってやつよね。うん。
Prev29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39  →Next
calendar
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Zaktbach叙事詩