ハレルヤがロードレーサーだったらまじで泣いて燃える!
はい。「シャカリキ!」見てました。説明不足なところもあるけれどふつうにおもしろかったです! テルくんとエースとユタの関係がうはうはです。テルくん超ばかっ子でまじでかわいい。むしろ全体かわいい。将軍がおいしいです。あー満足。
にゃんにゃんにゃんの日だよチャット(実はそんなタイトル)終了しました。
お付き合いしてくださったみなさま、ありがとうございました。すごいよ、すごいよにゃんこ。やはり癒しの生き物だったですよにゃんこ。
あいかわらずついでにここでインフォメーション。
えー、OO部屋の「HELPLESS」は22日限定公開です。本当は凪砂に猫耳計画もあったのですが戦国時代でそんなことしたら物ノ怪として斬られて調伏されて終了なので断念です。いくらバサラでもバサGOはなるべく史実に忠実にいきたいのです。
あともうひとつ。
今年はないですが昨年の2月29日にサイト稼働開始なのでもうすぐ一周年です。えーと、あ、一週間前。なのでリクエストとか募集するかもです。ていうかします。一両日限定で。今から寝て(22日午前4時過ぎ)起きたときに告知出すと思うのでよろしければどうぞ。ただ現在体力不足なので無茶ぶりはご遠慮願います。サイト畳めとかもやめてください。
それよかベルベット! セカキラみたいな波瀾も少なく次巻終了のようですが沙紀先生にびっくりしました。髪伸びてまるで真紀ちゃんだよこれじゃ……あいかわらずS気全開でした。娘ふたりかー。個人的には本庄さんと扇子が見たい。万葉大好きな扇子、いやここはちーちゃんを! 頼むよ千鶴真紀ちゃんいじめたれ。
ついでにDVDを借りてきたのでぼちぼち見ようと思います。
けっきょく絵茶は明日の夜に日をまたぐかたちにします。気分次第では流れてしまうかもしれませんが。ちょっと体調がおかしいので。あと、えーと、九日目だから。いいかげん寝ようと思います。
それにしても。長期放置はネタが腐るとは言いますが頼まれたものを腐らせた自分どうにかしたほうがいいです。すっかり文の性格が変わっていてだいぶ違和感があります。書き直すか。
今日の更新物に対して反省点が多すぎます。ごめんなさい。でもトオコさんがやるといいって言ってたから……や、書くと決めたのは自分なので自分がいけないのですが、はい。ごめんなさい。
それにしてもいろいろと救われない。ニルニルしてない。要約すればニールの記録(記憶でなく)をもったニールの顔したイノベイターってことで終わった気がします。愛が足らない。でもちょっとイノベイター考察は興味深かったです。
そんなわけで19話見ました。遅いよ。
いや、うん、全体おもしろかったです。刹那と沙慈が両手広げて「やめろ」っていうシーンはナウシカ思い出したけれど。メメント・モリといい、EDといい、今回といい。ジブリ色に染まってきているような気もしますがジブリ好きなのでべつにかまわないです。おもしろいし。
個人的にアンドレイがすごいこわいです。あれで仮にアンドレイが沙慈討とうとしたらルイスかばっちゃうような、そんな流れはやだなあ。ソーマはあのテンションのほうが好きです。ああ一期がなつかしい。アンドレイは中尉になったけど少尉って呼びつづけるところに大佐を見ました。思えば大佐もマリーのことをピーリスって呼んだけれど怒らなかったですよね。ソーマはかたくなにマリーと呼ばれることをいやがるのは仕方のないこととして。ハレルヤは、うん、あの子本当にアレルヤ好きだな! って感じでしょうか。ひざをかかえるルイスがかわいいです。つかああやってヘルメットが浮いてふわふわしているのにデジャヴュを感じたのですがなんだろう……
アニューはわりとあんな感じでいいです。むしろあれを期待していました。前回口調が子どもっぽくて違和感があると言ったけれどリボンズとティエリア以外の稼働時間ってどうなっているのかな。とりあえずふた桁はないと見た。
王留美嬢はあれで終了だそうで。なぜああもかたくなに世界の変革を望んだのかがわかりません。尺たりないのはわかるけれどもう少し見たかったなお嬢さま。
ところですが。アリーはどこ行ったの? つかあの人はいったいなにを探してたの。
明日は二期のDVDとBlue-rayの発売ですが。どうしよう。買おうかどうか迷うところです。初回予約はしていないのだけれど。年間通して買うと本気でお財布に大打撃で本気どうしよう。だって2巻から7,350円だなんて! でも現状で一度も見かえしていないので買う必要もあまりない気のする時点です。
あー、バイト増やしたいなあ。
報告的に言うと八日目です。あと体重減りました。2キロくらい。目指せ前半!
柚胡椒たんことゆずたんにお呼ばれしてカラオケでした。それも6時間耐久レース。あ、どうでもいいですが不眠七日目です。眠いしだるいし頭痛いしでお腹からっぽのまま参戦したのですが家帰るまで飲み物三杯くらいでもっていました。二時間に一杯のペースです。しばらくカラオケは遠慮したい勢いでうたったせいか喉と腹筋がだるいです。とくに喉は切ったようで若干金臭いような。
島谷さんの「市場へ行こう」がナチュラルにアレニルに聴こえて病気だと思いました。あと東京事変の「黒猫道」がなんのためらいもなくハレルヤだと思いました。バンプの「embrace」は兄貴と刹那でガチ。これはゆずれない。
それにしても。待ち合わせ時間ちょっと前に改札と自分で指定しておきながら遅刻してきた柚たんは本気でハイヒールで踏んでいいと思いました。十分前行動は基本です。
あくまでもこれはわたしの意見であり考えですので相違が生じることと思われますが何卒ご了承ください。
今回わたしがこのような対応を取らせていただいたのは当サイトがya/hooブックマークに登録されているからです。サイト名を検索にかけるとヒットする現状に危機感をいだきました。
たしかに非公開型であるならば一般の方がまちがってクリックする可能性は低いように思われます。ですがわたしが危惧しているのは一般の方はもちろんのこと版権もとに所属する方々、つまり権利者の方々です。二次創作、それも版権もとの許可を取らずに創作活動をおこなうことは乱暴な言い方をすれば盗作にあたり、かろうじて版権もとには目をつむっていただいている状態とわたしは考えます(コミケなどが良い例かと)。しかしそれは然るべき措置を取った上で黙認されていることであって権利者の全員が全員そうではないとはかぎりません。そもそも二次創作と掲げてあるにもかかわらず著作権や無断転載禁止を主張することこそ矛盾なのですが、ともかくya/hooやGo/og/leといった大型検索にヒットするというのはたいへんまずい状況と捉えます。「二次創作サイトから公式サイトへ飛ばないでください」という呼びかけも同様のものと思われます。
オンラインブックマークは公開であれ非公開であれインターネットという不安定なものを媒介とする以上どこから流出するかわかりません。たとえば公開登録されているサイトが年齢制限サイトだったとして、仮にそれを一般の方が閲覧された際に過激な場合だと真っ先に版権もとに抗議が行くと考えられます。そうなった場合、信用問題などいろいろありますが版権もとは二次創作サイトを起訴する可能性もないとは言えません。考えすぎなのかもしれませんが前例がないから安全とは言えないことです。
なによりも問題ないのは起訴、あるいはネット炎上などされるのが該当サイトだけならばまだいいとして、そこからリンクしているサイト全般に迷惑がかかることです。同一のジャンルをあつかっているのだから当然の帰結、こうなればもはや芋づる式でしょう。
二次創作というものは今やひとつの創作ジャンルとして捉えられ、おたくや腐女子に対する認識も時代の変化からかシフトしつつあります。ですがそういった趣味嗜好を受け入れられない人がいます。とくにアニメや漫画、ゲームなどの二次創作サイトはごまんとあります。しかしこの多さが、そのタイトルが好き=おたくという認識をまったく興味のない人に与えかねません。思想の自由は日本国憲法にも記された権利ではありますが反してそれを隠す、あるいはそれなりの対応をおこなっていわゆるおたく的趣味嗜好をもたない人の思想を侵害しない義務もあると思います。
自分だけならいい、という認識こそが危険なのだと綺麗事を申してみます。しかし二次創作サイトというグループに身を置く以上、ひとつのサイトの過失が全体に打撃・損失にならないためにもわたしはオンラインブックマーク登録をご遠慮したく思います。
場当たり的な勢いでつらつら書かせていただきました。内容が支離滅裂であったり矛盾をふくんでいるところもあるかもしれませんがどうかご容赦ください。全体的に発想や危惧が突飛であるかもしれません。しかし二次創作というある意味で盗作的な無許可の創作をおこなっている以上、それを公開する危険性をどうぞご理解くださいませ。
乱文乱筆失礼いたしました。