忍者ブログ
2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
2025年04月22日 (Tue)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008年04月23日 (Wed)
「ナ・バ・テア」を読み終わったので第?次戦闘機ブームが来ています。こんばんは。イコール、鋼鉄のガールフレンド・ナイトメア編なわけです。ランスロットが愛しいです。何度見ても女性的印象しかありませんランスロット。おそらくわたしが病気なのです。

 英語の時間にお友だちがまた増えてあだ名をつけられました。どうも、ミケです。なんでもつけてくれた彼女はとうとつにミケランジェロな電波を受信した模様で、「じゃあミケね」と断定されました。べつの子は「ヤミー」で定着しかけています。だいぶ危険。

 ここ二、三日の間に見かけたと思う「もう一度会いたい」的なニュアンスの花言葉とその花を探しています。関連であげられるのがMissingの空武か、遊戯王の闇表か闇バクってあたりが笑えません。どこで見たんだったかなあ……心当たりありましたらヘルプミー。切実に。
PR
2008年04月21日 (Mon)
 絶対領域な恰好で脚組んで授業受けていたらとなりにいた男子が思いっきり目を反らしました。ある意味初体験です。なにあの反応。

 遊戯王GXに海馬と遊戯が出ていたと聞いてそこだけ見たいです。というか遊戯王のオチが知りたいです。どうやって終わったんですか、あれ。アニメの方も「ずっと俺のターン」とか「遊戯。なんとかのライフポイントはゼロよ!」のあたりまでしか見ていなかったような、そうでないような。とりあえずドーマ編で相棒欠乏症な王さまはしっかと覚えています。額に魔法陣浮かんでて……あれー?


geass 「ゼンマイ式未来型少年只今充電中につき、(旧版)」
 昨夜小助さん宅で開催されましたチャット会でそういう流れになったので旧版をアップしました。読み返してみると設定が定まっていないことがまるわかりですね。精進します。
 真☆ゼンマイ式もがんばってます。
2008年04月20日 (Sun)
 なにやら六日に宣言されたとおりに月が家に来ました。えーと、一年ぶりでしょうか。とりあえずねだられるままよくわからない昼ごはんをつくってバサラやってぐだぐだ過ごして帰りました。途中から白湯も来たのですが、よくわからない事態です。チャンネル変えてたらギアスが映ってルルーシュに福山は合わないという話になって、母が買ってきたケーキを軽く取り合ったり学校での愚痴を言い合ったりとかいろいろです。シラフなのに飲んだくれのテンションだったので部屋がすごいことになってます。せめて片付け帰れよ馬鹿どもめ。
 月は一年会わないうちにすごいことになってました。ボカロのカイトがブームらしく、ニコ動で歌っていたとかでサンホラの「恋人を射ちおとした日」がかなり気に入ったようです。それから武田道場ですごい笑ってました。竹中半兵衛の第二衣装に唖然としてみたりね。 白湯は二クラス合同80人で包丁を研ぐ実習をしたそうです。五人一斑でひとり三本。それをしょーりしょーり研ぐわけですからリアル鬼婆でこわいですね。なかなかに厳しいらしいです、がんばれ。 結論。わたしの旦那候補はいったい何人なんですか。

 鉄腕DASH見ていたらBGMが一部戦国無双でびっくりしました。どこだろう、あれ……あのBGMで三成プレイしたんだけどなあ(遠呂智です)。 昨夜は真夜中なのにMissing聞いちゃって地味に怖くなりました。一時だけ気温下がったのは気のせいだと思いたいです。こうなると緑川ブームな気もしてきました。
2008年04月20日 (Sun)
 エルの絵本をはじめて聞いたときはラフレンツェとラプェンツェルがいい感じに混同していました。でもラフレンツェって黄泉比良坂というか道反大岩というか……大好きです。あっは。

 ドイツ語の授業がありました。Rの発音ができません。体育講義ではとなりにいた男の子(年上)を軽く落ちこませました。わたしはわるくないのです。
 どうでもいいのですが二時半から授業ってとっても行きづらいんですね。時間的に電車は空いていても行く気が失せます。池袋を介して新宿・渋谷まわりなので遊びにいきたいんですねー。靴がほしいです。ついでに言いますがもう鞄を壊しました。どうやら辞書やら教科書まとめ買いの重さに耐えられなかったようです。一ヶ月もちませんでした……さァて次はなににするかな(←鞄マニア)。
 本屋に行くたびに思って書こうと思うのに忘れていたのですが、ラメントの小説版と漫画版はいいんですか店頭販売して。手に取っている男の子見てぎょっとしてしまいました。だってラメントったら猫耳つきのBLゲームじゃないですか。ライが筆頭に似ていると主張してみます、なんとなく。それはいいとして、いいのかなあラメント。興味はあったのですが設定読んで胸焼けしつつ挿絵のあるところをぱらっと読んで投げました。なんだあれ。ラメントも咎血も合法で買えるのに食指が動きません。P3のがやりたい、でも売ってないぜP3。そして瑠璃くんに会いたいです(まだ言う)。

 数量限定だとかいう「じゃがりこ スパイシーチキン」ですが、チキンの味しません。ただもうからいっていうかスパイシーなだけ。二、三本まとめてつっこんだら美衣さん泣くんじゃないかってレヴェルです。……やっていい?(私信)
2008年04月19日 (Sat)
 ココア(コーヒープラス)は美味しくないけれどクセになります。おそらく胃にはやさしいと思います、かぱかな飲まなければ。

 筆頭には特別オチで七話目に進みました。念願かなって安東兄弟をうきうきしながら書いています。家督継ぐ前ならまだしも奥州王なんですから暇なわけないんですよね、領国治めなければいけないんですから。しかも晩夏(旧暦)は年貢納め直前ですから一番困窮する時期、筆頭も右目もかまってくれないので脇キャラと会話するしか話を進められないのが痛いところです。それに、たとえば今の状態で他国へさらわれたところで筆頭動きませんもの。

 YouTubeで教えてもらったバサラMADを見てきました。無印ってはじめてみましたが、なるほど、あんな絵も好みです。ちらちらっと映る東京編がすごく見たいのです。ひよこ饅頭を食う筆頭と興味津々な幸村が、ね! 思えばバサラは一度もCMを見たことがありません。英雄外伝ですら。ついでに言えば無双関連……は戦国を見たかな、程度です。ことごとく見ません。FFや王国心に聖剣とかは見るのになあ。FFなんてポーションCMを見るたびにテンションあがってはPS3版7を見て、12のCMを見てはFFTやりたいとかわめいてたのに(←ソフトはあるけど慣れない)。いつの間にか売り飛ばされていたDCを買い戻す気力がありません。ガンアクションは苦手なの。
 ゲームといえば今週の鉄腕DASHの磁器作りBGMに三曲も.hack//リミナリティでびっくりしました。まさか千夜一夜のラストまで使うとは思いませんでしたが、うん、リミナリティみたいなあ。できればvol.1がいいです。櫻井と保志がいますから(不純すぎる)。我が家での.hackの認識は父・ゲーム、母・アニメだったりしまして、わたしがどちらにハマっていたかで軽く論争になりました。正解は両方です。腕伝は漫画派かな、ゼフィが好きです。//G.U.がやりたいのですが積ゲー消化に追われています。

 ケルレンドゥ戦直前でリセットしたので現在トルーナ村でガナッシュ・インしています。むだにガナ主を楽しみつつ早くヴァニラ姉さまに会いたいです(遠っ)。
 そしてガナッシュを見ていたら瑠璃くんに会いたくして仕方なくなりました。真珠姫セットでお願いします。エメロードも大好きです。というか珠魅という種族が神です。あとセイレーン。翼が花っていうセンスがすごい。ああああLOMやりたいー。サボテンくんに会いたいよう。
2008年04月18日 (Fri)
 おなかすいたー。
 なんだってわたしはこうもバックボーンが暗い人間が好きなんですかね。クラウドでしょう、スザクでしょう、ルークにシンクにアリエッタに被イオ。ああ夜鷹姉弟もですね。政宗と幸村は言わずもがなですが織田兄妹は別格で好きです。織田に関してはなかば刷り込み。大神はいいゲームだなあ(話変わった)。
 ココア3:コーヒー1/2は微妙です。まずくもなければおいしいとも言いがたい……お湯を注いだだけなのにまずくなる方法を探しています。弟にどんな教育したんだあの兄どもは(私情)。



basara 「バサラへGO!」
 後半です。デートです。最初は風呂とデートで別個だったのをタイトル的にワンセットにしました。
 それにしてもですね、はい、筆頭のあの行動と籐太にはわたしがおどろきました。予定になかったことです。最初は朝餉の席で城下町めぐりを誘うはずだったのか騒動を起こしましたよあの伊達男め。まあある意味念願の針立を登場させることができたので結果オーライですが。
 情勢的にはまだどこも動いておりません、対外的には。天下統一モードの婆沙羅1年目とでも思っていただければ。まあ戦が起ころうと奥州とどこかが争おうとナギサには直接の関係はあまりありません。作中でも言っていますが。
 次の更新はいつになることやら。またもや筆頭のせいで閑話をはさむことになったのでてんてこ舞いです。まったく、なんてことしやがる。
2008年04月17日 (Thu)
 はてさて、いつぶりですか。自分でもあまりわかっておりませんがお久しぶりです。授業がはじまって一週間、ようやくぐるっと一周目を終えたわけですが不規則な登校時間に逆に身体を壊しそうです。それでもってここ数日はコーヒーショップを渡り歩いているので胃と舌がおもしろいことになっています。とくに舌。かるく味覚障害なのでごはんがおいしくありません。
 でもね、ただホットコーヒーをぐいーっと飲んでいるのを見てぎょっとしないでほしいのです。本当にぬるかったんですから、湯気はあがっていましたが。友だちに言ったら「ゼロじゃないんだから」とあきれられました。

 昨日は学校帰りにメイトに寄ってサンホラのCD買ってきました。剣とイベリアです。イベリア、三曲目をのぞいて歌いにくいですね。そもそもサンホラは全体的に歌うような曲でもない気がしますが、とりあえずサンホラ仲間を発見したのでカラオケが楽しかったです(行ったのか)。趣味が共通っていいことだと思います。
 夏ぐらいにRevoと梶浦由紀のコラボCDだかDVDだかが出るのでとても楽しみです。豪華すぎやしませんか、と。ところでいつも疑問なのですがサンホラのRIKKIはRIKKIかな、沖縄の。

 マイブームはなぜかマジバケです。古いなあと思いつつ電車の中でぱちぽちしてたりします。ガナッシュはなぜか緑川なイメージ。コンニャクさまとかさすらいのポットとかわかるかなあ。あれってたしか小学生のころのゲームだった気が……
Prev120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130  →Next
calendar
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Zaktbach叙事詩